• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2012年03月06日 イイね!

福島県民として…

この記事は、震災被災者の方々って。。。?について書いています。


都内に避難された我が県民が、スーパーの渋滞の中で「避難者だから」と、当然のように割り込んだとか。

ワタシ、まだ震災から間もなくの時点で、福島県民の「負」の部分を強烈に感じていた。
【参照】
https://minkara.carview.co.jp/userid/16012/blog/22132133/


まして、もうあれから一年…
よく知る人が、日記で書かれている事の受け売りだが、いつまでも被災者って立場に甘んじてはおられず、地元ではもちろん、避難先にしてもそこに溶け込み、とっくに自立した生活が求められている時期だと思う。

それを…未だにほどこしを受けるばかりか、他所の人様に迷惑を掛けて、それが当然と思い込むとは、なにごとか。

避難者だけではない。
こういったブログの類ひとつとっても、他地域の方々に噛みつく意見の、じつに多かった事か。


風評被害・福島県民に対する数々の拒否・福島ナンバーへのイタズラ…
先日はどこかの県で、震災後に避難した児童が、当地の保育所に入るのを拒否されたのが明るみになった、という記事も読んだ。

確かに、ひどい話だが…でも、福島県民全体で考えると、もうそんな話に対して、鬼の首でも取ったように騒ぎ立てる資格なんて、ないと思う。
だって各所で、自らの首を絞めてるんだもん…

きっと、このままだったら…放射能に対する差別に加え、県民性でも差別を受けてしまうだろう。

今回の日記を書かれた方は、「きっと、たまたま、この人だけの問題だろう」と、優しく書いて下さってるが、でも今までの、福島県民の暴挙の数々を思うと、残念ながらそう思って下さる方は、少ないだろう。

だって同じ県民であるワタシ自身、もう一人の自分がいくら否定しようと思っても…「福島県民とは、こんな人間性だったのか」って思いを、拭えないのだから。
もし、福島県人としての自分をどう思うか?と問われたら…正直、今は真っ先に「恥ずかしい」と答えてしまう気がする。

これから一年を迎えるにあたり…
県産品とか観光地なんかより先に、まず人間のブランドアップが必要では、なかろうか。
Posted at 2012/03/06 20:54:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日から改悪システムの運用が始まり、加えて今日から新人が配属されて終始ゴタゴタな日が続き、それでも帰路はVTECビンビンに救われるが…
ただ昨日も今日もゲリラ豪雨を予想したが、どちらも快適オープン退勤日和で、そこに開けたコペンを見かけて負けた気がした(爆)」
何シテル?   07/02 21:25
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
4 5 67 8 9 10
11 1213 14 151617
1819 20 2122 2324
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20
KARI YADO ディマースイッチシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:35:50
イーストベアースポーツ ロードスターNA/NB専用シートレール(B) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:36:32

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation