• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

そんなにコスったらエイコこわれちゃうわ

そんなにコスったらエイコこわれちゃうわこの前、エイトの左前をブツけて凹ませてしまった。
そう広くない道路で、右折車がいたので脇をスリ抜けたら、反対側の電柱に「ガスッ」と…

実は昨年くらいから二度ほど、左折する際に歩道との境の段差に、乗り上げたりしてた。

最初は震災直後の夜半、まだスタンド事情の実情を知らない中、開店スタンドを求めて狭い路地を縫って走ってた時で、そん時はそんな事情があっての事と自分に納得させてたが、2回目は普通にオイル交換をした直後。

共に乗り上げっても、反動で車が右側にハジかれるほどの衝撃で、壁も角に迫ってる立地だったので、てっきりリアフェンダーあたりをブツけて、ベッコリなんじゃないかと心配するほどだったが、幸いサイドステップに傷がつく程度で済んだけど…

そして今回も、まさに何でもないような事で…
車両感覚には、人並み以上の自信はあったのだが、ん~小さいマーチに慣れて、感覚が狂ってるのか…
でもマーチも、もう3年も乗ってて、今さら感覚が云々ってのも、無理があるか。

まぁあえて自分を納得させるなら、最初は上記のような震災で周囲は真っ暗・自分もヘトヘト。
2回目は昼だったが猛暑の時期で、やはりボーッとしがちな状態。

そして今回、やはり前夜までの職場監禁疲れが抜けてなかったか、午後まで寝てもボンヤリする中、このまま休みが終わっちまうと慌てて外出。
そんな状態で用を済ませての帰路、しかも夕暮れで周囲が暗くなり掛けてた頃合い。

ブツけた部分も相手が電柱の割には、凹みはあっても傷がないので、あるいは看板みたいのが飛び出てたのを、見落としたのかもしれない。

まぁ冷静に考えれば、そんな体の不調…というか、それに対するリカバリー能力が、衰えてるのかな~。
と理由を挙げてみるものの、正式な免許を交付されて凶器を動かしてる以上、そんなの理由にはならない。
もしブツけた相手を破壊してしまったら…いやそれこそ相手が人だったら…と思うとゾッとする。

1年で3回、程度の差はあれ自分の車を傷つけ…
自分の車だけで済んでるうちに、悲しいけど「今まで出来た事が、今も出来るとは限らない」事を認めて、それに沿った運転をしなきゃ、ならないんだろうな。

…続く。
Posted at 2012/03/20 21:40:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日から改悪システムの運用が始まり、加えて今日から新人が配属されて終始ゴタゴタな日が続き、それでも帰路はVTECビンビンに救われるが…
ただ昨日も今日もゲリラ豪雨を予想したが、どちらも快適オープン退勤日和で、そこに開けたコペンを見かけて負けた気がした(爆)」
何シテル?   07/02 21:25
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
4 5 67 8 9 10
11 1213 14 151617
1819 20 2122 2324
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20
KARI YADO ディマースイッチシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:35:50
イーストベアースポーツ ロードスターNA/NB専用シートレール(B) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:36:32

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation