
この前、エイトの左前をブツけて凹ませてしまった。
そう広くない道路で、右折車がいたので脇をスリ抜けたら、反対側の電柱に「ガスッ」と…
実は昨年くらいから二度ほど、左折する際に歩道との境の段差に、乗り上げたりしてた。
最初は震災直後の夜半、まだスタンド事情の実情を知らない中、開店スタンドを求めて狭い路地を縫って走ってた時で、そん時はそんな事情があっての事と自分に納得させてたが、2回目は普通にオイル交換をした直後。
共に乗り上げっても、反動で車が右側にハジかれるほどの衝撃で、壁も角に迫ってる立地だったので、てっきりリアフェンダーあたりをブツけて、ベッコリなんじゃないかと心配するほどだったが、幸いサイドステップに傷がつく程度で済んだけど…
そして今回も、まさに何でもないような事で…
車両感覚には、人並み以上の自信はあったのだが、ん~小さいマーチに慣れて、感覚が狂ってるのか…
でもマーチも、もう3年も乗ってて、今さら感覚が云々ってのも、無理があるか。
まぁあえて自分を納得させるなら、最初は上記のような震災で周囲は真っ暗・自分もヘトヘト。
2回目は昼だったが猛暑の時期で、やはりボーッとしがちな状態。
そして今回、やはり前夜までの職場監禁疲れが抜けてなかったか、午後まで寝てもボンヤリする中、このまま休みが終わっちまうと慌てて外出。
そんな状態で用を済ませての帰路、しかも夕暮れで周囲が暗くなり掛けてた頃合い。
ブツけた部分も相手が電柱の割には、凹みはあっても傷がないので、あるいは看板みたいのが飛び出てたのを、見落としたのかもしれない。
まぁ冷静に考えれば、そんな体の不調…というか、それに対するリカバリー能力が、衰えてるのかな~。
と理由を挙げてみるものの、正式な免許を交付されて凶器を動かしてる以上、そんなの理由にはならない。
もしブツけた相手を破壊してしまったら…いやそれこそ相手が人だったら…と思うとゾッとする。
1年で3回、程度の差はあれ自分の車を傷つけ…
自分の車だけで済んでるうちに、悲しいけど「今まで出来た事が、今も出来るとは限らない」事を認めて、それに沿った運転をしなきゃ、ならないんだろうな。
…続く。
Posted at 2012/03/20 21:40:14 | |
トラックバック(0) | 日記