• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

すっかり馴染みの群馬旅(2・一喜一憂・・・一怒)

すっかり馴染みの群馬旅(2・一喜一憂・・・一怒)群馬のダム2ケ所を見終え、時間は16時すぎだが、これから長野・軽井沢を目指す。
途中、水門みたいなダムを少し見て、山道をひた走ると…

今日は飛行機雲がハッキリ見えるなぁと思ってたが、いつまでも消えず、形も変わらない。
あの雲だったら、ヤだね~なんて話してたが…
まぁ関連は分からないが、その日の夜中、北海道で震度5があったらしい。




いずれ場にそぐわぬ、やけに立派な陸橋が見えてきて、おお~なんだ?と思った瞬間…彼の口から「そういやこの辺、八ッ場(やんば)じゃね?」と言葉が。




八ッ場ダム…
政権交代だなんて騒いでた時、「建設中止」とマニフェストに謳ってたが、その後の騒動はご存じの通りで、場当たり的な無能政党と、早々に世に知らしめた出来事の舞台。




結局、大きなゴタゴタや遺恨、一旦中止した事による膨大なコスト増など、わざわざ いらぬ混乱だけを作った末に、建設再開が決まったという…

これが、米国との信頼関係を壊し、今の領土問題に発展させた連中…
なにより、この福島人にとっては「原発を爆発させた連中」を、象徴する光景のひとつに正直、最初は怒りすら覚えたが…




まぁ今回は楽しい旅の途中。
そんな気持ちを押し殺して、目の前の「噂の現場」を堪能する。






近辺には、えらく高い陸橋も。
思えば、いま走ってるあたりは、ダムができれば水没するであろう地帯。
これは今後、ダム湖を渡る橋となるのだろうか。




この橋のほうまで登ってみると、おお景色もいい。






こんな回り道を経て、本来のルートに戻るが…彼が「野反湖」の案内板を見て、そこにもダムがあると思い出したようで、軽井沢からそちらへ進路変更。
ナビ様の指示に従って進むと、ちと遠回りで有名な草津温泉を進む。




温泉街を抜けた頃、「品木ダム水質検査場」なんて看板が目に入り向かってみるが、あるのは建物だけ。
しかし、そこで諦めずナビをグリグリしてると、けっこう離れた場所にダムを発見し、向かってみる。
いずれ着いたダムは、上が道路になっている。




残念ながら、下から見上げる事はできなそう。




案内板を見ると、ここは上流の火山から流れる酸性の水を、中和するために作られたとの事。
中和剤の影響で、こんな緑の湖になってるらしい。


ほどほどに堪能して、引き続き野反へ。
道中はワインディングが続き、彼のツアVも久々に熱い走りに(笑)




でもまぁ、なんとも遠い…
それもそのはず、あとで見たら野反湖は、すぐ北が長野との県境。
ついでに新潟県境とも近いようなトコ。

標高も1500mを超えるようで、延々と駆け上がり湖に着いたのは18:40.
写真は肉眼より明るく写ってるが、もう日が沈む寸前。




しかも、ダムは対岸側にあるようで、そこから10分足らずで着いたものの…その間に、もう完全に真っ暗。
少し無念さを抱えながら、場を後に。
ここから延々と1500mを駆け降り…延々と山道を進む。

昼の鳥めし、腹八分目で済ませてたのもあり、もう腹ペコだが店なんて無い (^^;)
延々と走り、ようやく吾妻町で濃厚ミソが定番の「おおぎやラーメン」で晩メシ。


その後もトコトコと進んで、伊香保温泉を通過。
この帰りは高速に乗らず、ぐんぐんと坂道を駆け上がり…
よく彼との遠出の帰りは、関越道から北関東道に至る手前で、伊勢崎・前橋・高崎あたりと続く夜景を堪能するが、それを今回は反対側から望めるとの事。

おおお駆け上がった末の、レッドサンズ赤城山の麓あたりという高地からは、延々と夜景が広がる!
個人的には、高校の修学旅行で訪れた函館にも、匹敵する感動だなぁ。




もっとも、実は標高の高い部分では、写真を撮るのも忘れて刻々と変わる夜景に見入ってて、ようやく思い出したようにカメラを手に取ったのは、だいぶ駆け降りて夜景が正面に見えた頃。




でもまぁ写真じゃ、この感動は表せない。
カメラに気を取られるより、しっかり目を離さずに見入って正解だったか。




あとは50号線に至って佐野まで一直線に進み、日付が変わる少し前に解散。
残念な事・憤った事もあったけど、イイモノをいくつも見れて、満足のいく群馬旅でした。
Posted at 2012/08/27 22:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「懸案の雨は、少し霧雨区間があった程度で、月初の事業所経由で長距離の退勤路は、日差しもなく快適オープン♪
…っても今日は県内の酷暑地域を差し置いて、普段は涼しい当地が県内2番手の暑さらしいが…
今宵の踊りか明日の花火か、大会設営らしきをしてたが、天気はどうだか。」
何シテル?   08/01 11:41
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
56 7 89 1011
1213 14 1516 1718
19 20 2122 2324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14
EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41
安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation