
という訳で、今日は夜勤職に戻って早々の、久々の平日休日。
午前中は、ブラリと山のほうへ。
平日昼の山なんて、ほぼ貸切状態だったんだけど、今日はそこそこ車が多かったなぁ。
でまぁ先に「ナニしてる?」でも書いたが、道中に救急車を先頭とする車列があったが…
山を走り終えて下った所で、恐らく収容し病院へ向かうばかりの、その救急車がまた前に。
結構、時間が経ってたんだけどなぁ。
ドコのドナタか存じませんが、容態は大丈夫なのかと心配になってくる…
昼飯を経て午後は、平日休みになると決まった当初から考えていた、映画を見に行く事に。
昔、職場のコが以前は歯科で事務をして平日休みだったって話から、そんな平日は一人で映画を見ると貸切状態で、物語に入り込めると勧められてた。
まぁもっとも、そんなに映画自体を見るタチでもなかったので、そんな形で見たのは踊る大捜査線の1と2くらいだったが…
今回、見に行くのは「海猿」。
まぁ遥か昔から
海上保安庁は気になっており、このシリーズも一通りは見てきたが…でも映画館で見るのはコレが初めて。
多分、そろそろ公開も終了と思われ、ぎりぎりセーフだったかな。
そんな映画も転勤以降は、福島市にあるシネコンまで足を運んでたが、まぁ一人で見るならソコまでは…と思い、初めて郡山市の映画館へ。
街のほうへ出向くのも久々だが…ちょうど着く頃からバタバタと雨が降り出して、雷もだんだん上のほうに。
あとから落雷情報を見てみたら、今日は狙ったように中通りの3都市に雷がキテたようで、いや~先週までの土日休みだったら、超多忙に見舞われるトコだった…
幸い駐車場に停めた頃は、一時的に収まってたので、その間に映画館へ。
平日の割に観客が多く、15人くらいいて貸切とまではいかなかったが、映画が始まれば他人の存在は気にならず、100%物語に入り込む事ができた。
そんな物語は、まぁ細かい事は書けないけど…
現地本部に詰める国交省や警察・消防、さらには赤十字なども組織の壁を超えて、だんだん同じ目的に一体となって進み、しいては近辺医療機関や一般船舶にまで救援の輪が広がっていく様が感動。
クーラが効いて、とっくに汗はひいたけど、その後も2度ほど顔の「汗」を、ぬぐってしまった。
大満足で見終えた、平日ひとり映画。
今度は、「踊る」も見にこんとなぁ。
映画館を出たら、あのゲリラ豪雨寸前の様相はなくなっており、あとは得意のブラブラをして残りの時間を過ごす。
もっとも…休みが終わって「明日から仕事」だが、夜勤になって「翌朝、起きる」心配なぞ、ない身。
これから、もちょっとナイト・ドライブとでも、洒落込みましょうか。
Posted at 2012/09/03 21:28:44 | |
トラックバック(0) | 日記