
という訳で今回、泊り明け朝帰りからの3連休だったため、いわき市の実家へ帰省する事に。
初日は午後まで寝入って、準備して出発は19時近く (^^;)
まぁ着いてからはメシ食って風呂はいって、寝たって感じ。
翌日、10時ごろ起きて昼過ぎまでダラダラしたあと…
踊る大捜査線の映画を見に、街中まで (^^;)
まぁいつもの知人とも、いずれ平日で都合をつけて見ようと話してたが、どうせもういっかい見たいと思うだろうし、それより早く見たくて我慢できなかったのと…
いわきの街中、転勤前でも普段そう足を運ぶ事がなく、転勤後に建て替えられた駅舎など、まだ見てもいなかったので、何かしら用事を作って見ておきたかったのも、ある。
ちょっと早めに着いて、駅周りをブラブラ。
以前と大きく変わった、大きな歩道橋から写真を撮ってたら、ふと数日前にローカル番組「ゴジてれ」で、同じくココで撮影してた人がインタビューされてたのを、思い出した (^^;)
【いわき駅周辺画像】
ついでに周辺も散策…コロッケの富松も、健在♪
ローカルネタだが…我が母校のひとつ (^^;)
写真はブレまくりだが、映画館内の券売場付近では海猿のグッズや、海保活動の資料などが。
見終えて、進む映画館前の通りは、踊るシリーズの『
容疑者 室井慎次』のロケが行われたところ。
映画じゃ、奥の「イトーヨーカドー」が見てとれたが、今はマンション(?)の陰になっちゃってるのね~。
この通り沿いにある大工町の公園、上の映画では舞台となる新宿の警察署の、セットが建てられたが…
ウチのオカンが、かつて勤めた会社も近くにあり、当時アタシも街に出るとタマに立ち寄ってて、馴染みは深かった。
緑の柵が印象的だったが、いま見るとスッカリ様変わりして…
帰宅後オカンに話したら、まぁ見えない所で、よからぬコトをする男女が絶えないとかで、柵を取っ払い見通しをよくしたとか (^^;)
近くの、エイトで初めて
タイヤ買い替えした店の前を通過。
その後は転勤してしまったため、他の店に行くようになったが、生涯通して未だに、ここを超える店には巡り会わないなぁ…
ふと信号待ちで脇を見ると、見覚えのあるロゴの店が。
前車チェイサー購入の際、ディーラーの外注でコーティングと窓のフィルムを、してもらったトコで、このステッカーが貼られていた。
まぁやっぱ外注先だけあって施工は確かで、フィルムなど5年間なんの劣化もないままで、エイト買い替えで手放したが…
しかし今さらながら、ここに店があったのか (^^;)
その足で久々に、市南部にある同級生の床屋へ行こうと、少し遠回りだが海沿いを通ってみる。
永崎海岸の駐車場、
昨年の帰省で夏真っ盛りなのに人がいないのが印象的で、ふと今回も通過時に写真を撮ったが…
帰宅後、新聞を見たらココで凄惨な事件があったらしい…
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201209262
津波被害を受け、近場の高台にある高校を間借りしてると聞いてた高校も、いつの間にやら元の校舎で再開してるよう。
転勤前から、この床屋へ行くのに通った「岩間町」を抜けるルート、
津波で集落が壊滅し、さらに1か月後の巨大余震で山を駆け上がるワインディングが崩落し、通行止めとなってたが…
1年半を過ぎ、通れるようになったかと期待して進むも…まだ通行止めのまま。
ここから、並行する国道へ抜けるのに、「夢の街」を通過し… (^^;)
床屋の同級生と、久々の再会。
アタマ刈ったあとも、積もる話に華が咲き、3時間も長居してしまった。
帰宅しての晩飯は、先に群馬ダム訪問で土産に買い、前回帰省で置いてった水沢うどん。
さすが日本三大うどんの一つだけあって、コシがあってウマイじゃないです、ンマイんです。
まぁそんな帰省初日でした。
…続く。
Posted at 2012/09/28 13:28:09 | |
トラックバック(0) | 日記