• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

秋の堪能2(ココも赤いよエイコ)

秋の堪能2(ココも赤いよエイコ) という訳で磐梯吾妻レークラインから、途中で引き返した紅葉ツアー。

復路も同じ道を辿り…「通過点」の、いつもの山で一服するが…
改めてマジマジと見ると、コッチもなかなか♪

前日記で、普段より交通量が多いと書いたが、それもレークラインに比べれば、たかが知れたもの。
認めたくないものだな…むしろ、ゆったりまったり満喫できるぶん、こっちのほうが感銘を受けた気がするのは。




次の休日までにマーチが戻れば、レーク・あるいはスカイラインあたりをリベンジってのも、ありえるが…
こっちで充分かな~と、葛藤が (^^;)

【レークライン帰路からの写真】


便意をもよおし一旦帰宅するが、すでに15時すぎ。
引き続き、いつもの感じでブラッとしようとするが…思いのほかマッタリしすぎて、1時間以上してから外へ。

…すでに山の影に隠れた太陽に一瞬、もっと遅くまでマッタリしすぎたかと焦る (^^;)
しかし日没も、時間ばかり気にしてたけど、「沈む場所」もだいぶ南に移ったなぁ。




家から程近い池は、まだ一部だけ赤い感じで、まだまだコレカラかな。






でも、すでに空に光り始めた月が、水面に映る姿も風流。






ちょっとは、運転も楽しみたいと思ってたが、前述のとおり山は普段より交通量が多く、いつものテストコースも日中帯、とくにこの時期は農家の方々の往来もあるので、久々に第二テストコースへ出向いて、ドライブを堪能。
ここは、冬季は閉鎖されてしまうので、それまでもっと足を運んでおかなきゃな~。




まぁ、いろいろと大変な福島だけど…
そんでも、平日でも大盛況な素晴らしい景色があり、アタシ自身そこまで、もいっかいリベンジするかと思う程度に気軽に行けたり…
でも実は、そんなのと遜色ない景色を普段から堪能できたりで、やっぱココに住んでてヨカッタと…

ついでに、そんな景色の素晴らしさも認識したのは、ほんの数年の間で、長い間そんな当然の景色を「山ばっかで、つまんねぇ」と思ってたのが、じつに勿体なかったとも思った (^^;)、行楽気分な一日でした。
Posted at 2012/10/26 12:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「白NA氏は修理で代車生活なので、さすがに遠回りはしてないだろうと思いつつ、再起動後の夕刻ブラッとしてたら…
代車で、いた(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)」
何シテル?   09/11 18:53
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3 4 5 6
7 89 10 1112 13
14 151617 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

天井垂れ修理🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:04:19
NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40
年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation