
昨日(6日)の泊まり明けから、8日いっぱいまで3連休となったので、いわき市の実家へ帰省する事に。
っても前夜からの泊りでは早い仮眠で寝付けず/起きてから長くて、まずは帰宅後から早々に床へ入り (^^;)、目覚めたら季節的に、もう西日が差し込む時間帯。
帰省するには、エイトかマーチか…まぁサンシャイン・オープンも捨てがたいが、あまり翌7日の天気予報は思わしくなさそうなのと、なんだかんだで片道90kmもの往復になると、エイトのほうがラクなので…
となると夕暮れマニアとしては(笑)、しばし夕暮れオープンがオアズケになってしまうので、まずはマーチで一回り(爆)
ま~あっという間に暗くなってしまう時期なので、17時ごろには帰宅するが…西の空には三日月と金星(?)のコラボが。
んな訳で荷物をまとめ、18時すぎに家を出発。
急ぎ旅ではないのでオール下道でも良いのだが、時間的にカタギな方々の帰宅時間で、どう通っても渋滞は避けられなそう。
とくに今回も帰省する事を、つぶやいてたので、あるいは誰か釣れて途上で会うべって話にもなりかねないので、ある程度は目安の分かる往路にしたい…
てな事で今回は初めて東北道からじゃなく、少しでも地元に近く料金を抑えられる、磐越道の郡山東インターから乗ってみる事に。
っても、やはりマトモに行けば渋滞個所を通るので、遠回りながらも空いてる田舎道から向かい…
インターに乗る直前、お勤め先が近所の、しかしまだ会わぬみん友さんが、インターの先にいるのをハイドラで現認!
よっぽど高速に乗らず、追いかけようかと迷ったが(笑)、このへんの地理は不案内で、すんなり辿り着けるかも分からないので、諦めて高速へ。
下道と並行して進み、彼を追い越したあたりで、以降は自分のハイドラは表示しない領域へ(謎)
高速を降りるのも、今回は普段より手前の三和インターで。
通勤割引の時間帯なのもあり、平日ながら料金は800円。
この程度で渋滞を通過できるなら、まぁアリか。
そして結局、誰も釣れずに (^^;)、20時すぎに実家到着。
先日お会いしたヤングのお宅から頂戴した果物、アタシ一人じゃ食いきれんのもあり持ち帰ったが、会津の親戚から貰うのよりンマい♪と家族からも大好評。
そんなこんなで夜は更け、久々にゆったり風呂に入って寝付いた、端折れば「実家へ帰った」の一言で済む(爆)、帰省初日でした
※これから晩飯だけど、まぁ今日は天気的にも不完全燃焼だったので、また夜になったらフラフラしそう (^^;)
Posted at 2013/11/07 19:20:43 | |
トラックバック(0) | 日記