• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

5/3 休みもトラックもゴールデン(1)

5/3 休みもトラックもゴールデン(1)んな訳でGWとやらは関係ない身だが、今回は5/2の泊り明けから、3~4日と連休のサイクルに当たり…
いつもの栃木人から、3日に千葉でデコトラのイベントやるとの情報が。

この男はトラック好きが高じて、実際にトラックを売る仕事に就いており、こんなイベントも何度となく出かけてるが、アタシも幼少期はリアルタイムで「トラック野郎」を映画館へ赴き全作観たり、ドラマ「火曜日のあいつ」でバッファロー号に思いを馳せたりして、当時は真剣に運転手を夢見てたりしたもの。

まぁ映画も終わった小学高学年あたりで、そんな熱は冷めたけど、この男と出会い時にはトラック巡りの旅に同行するうち、少しずつ再燃してきてる状態。
でも、そもそもトラックと巡り会えるかも分からず不発に終わったり、仕事中のトラックを写真に収めるのも苦労したりで、確実・存分に拝見できる、こんなイベントには以前から興味があった。

アタシは、いわき市へ舞い戻った事から、こちらは常磐道を南下・相手は佐野から北関東道で常磐道へ至り、水戸のショッピングモールで待ち合わせる事に。
部分的に東北道の下りを通る彼は、ちょっとのタイミング差で見事に帰省ラッシュに引っ掛かり、アタシが先着したところカッコいい赤エイトが停まってたので、勝手に2ショット(笑)




でも、思ったより時間差なく彼も到着し、例によって社用プリウスに同乗。
そういや今回、ホイールが変わったらしい。




でまぁ本来は開場より前から着いて、トラックが会場に入る場面から見るのが醍醐味らしいが、すでにそんな時間も過ぎてるので、今さら急がず先に水戸市内のダム巡りへ (^^;)
前に見えるNSXの方々も、、ダム巡りしてた(笑)




【ダム写真】


そして再び常磐道に乗り一路、千葉へ。
昼食は友部のサービスエリア。豚肉の飯がンマイらしい…との事で来てみたが、ちと彼が以前に食した下り線とは違ったみたい。
でも、こっちもンマかったです♪




ついでに、デザート!




おおお駐車場には、スーパーカーなんかより、よっぽどソソる車が!




さすが連休だけあって、反対車線は帰省ラッシュで大渋滞。
んな中で、都心方向へ向かう我らはスイスイと進み…




つづく。
Posted at 2014/05/10 21:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「終業して駐車場に向かう際…
我がロドは白い車と、奥の水色の軽の間に停まってるが、あれっオレ車どこさ停めたっけ?と思う事が何度かある(爆)」
何シテル?   10/16 16:07
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
45 67 89 10
111213 1415 1617
1819 202122 2324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

BRIDE クッション内蔵シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 06:54:51
天井垂れ修理🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:04:19
NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation