• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

レガシィという選択…

レガシィという選択…職場でハイラックスに乗ってるクルマ好きの人から先日、通勤用に古いレガシィが欲しいと話しかけられた。

実は今の部署に元からいた人たちは、以前は事務所に集合してから、ワゴン車に同乗して出勤してたのだが、我々が配属されたのを機に全員マイカーで職場まで出勤するようになり…

今のハイラックスはオフロード対応のタイヤで、まぁ9割9分が「見ため」で選択したというが (^^;)、これがとくにアタシの好む裏道では不安定きわまりなく、怖いという。

まぁ詳しくは語らないが高速も乗り放題な身の方であり、通勤に困るほどの事はなさそうだが…あるいは少なからず、わざわざ裏道で長距離通勤をも楽しんでるアタシの影響もあるのか (^^;)、そんなレガシィあたりで気分よく裏道通勤したいそう(笑)

っても走り自体を楽しむ柄ではないようで、検討するのもオートマで、通勤さえマトモにできればって程度の割り切りのようで…まぁそれは人それぞれ。
んで50万くらいで3代目か、100万くらいで4代目(先代)にするかを考えてるとか。






4代目あたりから排気効率を改善して、特徴的なボロボロンって音は少なくなったというが、まぁ良くなったのは分かっても、やっぱあの音が欲しいとかで、3代目に気持ちは傾いてるっぽそう。

ただ、さすがにハイラックスと同時所有は厳しそうで、その際はハイラックスをジムニーあたりに買い替えて…って事も思ってるようだが、でも現実的に考えれば結構キマッてるハイラックスを、そんなコトで失うのも勿体ないので (^^;)、次に会う時はそのへんジックリ考えて…と打診するつもりだが。

レガシィ…
実はアタシ自身クーペのスカイライン・タイプMから、落ち着いた4ドアに憧れ90ツアVへ買い替える際の2代目から、毎回レガシィB4は購入候補として意識していた。




ただ当時は、車の買い替え=車格的なステップアップが当然と思っており、同じ2000ccとはいえ6気筒から4気筒って事から、候補から外れたが…

※ついでに…まぁ今は違うだろうが、むかし社用車で当時のレオーネが配備され、他のカローラやサニー等の廉価版より装備も充実してたが、数年スパンでは廉価車に比べても劣化が著しく、スバル車に対し少なからず、そんなイメージもあったかも。


もちろん90→100ツアVにする際も、レガシィは意識し…
100からエイトへの際は、エイトが欲しいって思いが強く、候補までには至らなかったが、その頃の先代レガシィを紹介する雑誌記事には、「ここまで乗り味を追求するなんて、きっと開発者はオタクだ!」なんて絶賛しており、もし単に「別の車へ買い替えたい」ってだけだったら、あるいは最有力になってたかも。

まぁそんなオタク的な車でありながら、インプ・ランエボ系ほど速さのために何かを犠牲にするほどの、ストイックさを感じないのがアタシ的にはツボ。
いずれは、レガシィに乗る事になる可能性も、あるか…

ただ…現行もパッと見のイメージは嫌いじゃないが、確かMT車はなくなってしまったのかな?
性能的には、もはや手動のMTなんか凌いでるんだろうが…まぁその辺は趣味なのでね、残念ながらアタシ自身は現行新車って事に限れば、ここへきてレガシィが候補になる事は、もうなさそう。

むしろ、ずっとストイックすぎて敬遠していたインプ、近年はラリーのレギュレーションが変わり、ベース車からの速さ一辺倒に拘る必要がなくなったからか、むしろマイルド気味になってるんだろうか。

折しも最近、職場を訪れた現行のSTIを外からマジマジと見たが、まぁ乗ってどうだかは分からないけれど、久々にパッと見てのオーラというんだろうか、なんか感じるものがあった。

まぁ、まだまだエイトから乗り換える気はないが、あるいは「いずれ」…って意識が芽生えたのも、正直なところかな (^^;)
Posted at 2014/06/14 21:44:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@chishiru むしろ今になって思えば数日前までの涼しさに、30度くらいでも地獄の暑さに感じるような麻痺かと思っちゃいました(笑)」
何シテル?   08/06 05:51
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 345 67
8 91011 1213 14
1516 171819 2021
2223 24252627 28
29 30     

リンク・クリップ

ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14
EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation