
ビーエム乗りのベんべぇ氏と初対面ののち、いつもの喫茶までツーリングし…
今回は昼食もココになるため、アタシはハヤシライス、彼はピザを注文。
そして…彼はパフェを食いたいようなので、アタシも付き合う。
いろいろ語らいながら、ふっとハイドラに目をやると…
なんと、最近お友達になった「
Y氏90」さんが、同じ場所に!
あるいは外で待っておられるのかとメールしたら、すでに中でお連れの方と飲食中との事で…
いずれ、お連れを残しコチラのテーブルに、いらっしゃる。
おお、まさに三者三様の、初対面トライアングル(笑)
このY氏90さん、実は今回べんべぇ氏とも会うキッカケになったとも言える、
先日の水石山訪問記にも書いた、山を降りたあとにS2000の「たかS@きいろ」さんと初対面の最中に、脇を通ってタッチしてた方で…
その際も書いた通り、ひょんな事からご近所同士と発覚し、アタシの前車と同じツアラーVって御縁もあってメールを差し上げてたが、上記のタッチが決定打となり友達申請し、承諾いただいたばかり。
ちょうどアタシが、黄色いS2000の車内を覗いてるあたりで、通り掛かったらしい(笑)
まぁ最近は、ページの更新はされてないのもあり、こんな機会でもなければ生まれる事も、なかった縁だと思うが…
なんと今回はバイクでいらっしゃり、着いてからハイドラ見て初めて、我らもいると気づかれたってのも、また驚き(笑)
ページに載ってる90ツアラーVは、今は車検を切って保管し、普段は110マークIIに乗られてるといい、ふっと前車クラブの発足~終盤までの歴史も思い浮かぶ。
そんな90はページを見ると、ご自身でエンジンまでバラしてるようだが、現に整備士の免許もお持ちで、なかなか聞けない貴重な話のオンパレードを伺えた。
まぁ誉め言葉に例えると…相当の変態って感じだが(爆)、こんな方が歩っても10分くらいのトコにいらっしゃったとは、まさに灯台もと暗し。
加えて、アタシが最近みん友になった方と、旧来からお付き合いがあるようなのも、また不思議な御縁。
そんなこんなで、いずれY氏90さんは先に帰られ、その後に我らも喫茶を後にし…
場所を移動し、互いの車で助手席試乗会。
エイトを助手席で体感してもらうと、まぁ16万kmを超えた個体ながらも、高回転の伸びとか、カーブの曲がり方には感動して頂けた模様。
そしてハルトゲの隣に乗せてもらい…
確かノーマルの190ps(?)に対し、チューンされてるものの、それでも215psくらい(?)とおっしゃってた気がするが、やっぱアクセルひと踏みでグワッと飛び出すトルク感は、助手席でもエイトとの違いを感じる。
しかしまぁ助手席が右側だと、かなり違和感が…と思って撮った写真には、前にアタシのより新しいマーチのオープン「マイクラC+C」が写ってたのも、なんか因縁を感じる (^^;)
ハルトゲ試乗から戻ると、駐車場にジャマな軽がいて、うまく停められんな…と思ったら、ハイドラ見て待ち構えてた、あっつンつんさんの2ndカー(笑)
お急ぎなのか、降りずに一声かけて帰られた (^^;)
そんな感じで、
実に文化的に過ごした文化の日は、前車ツアラーVと…その代替えとして真っ先に夢見てたE36のBMWと…そして結果的に10年も飽きずに乗ってる我がエイトと、アタシ自身の経緯も重なった、初対面の日でした。
【エイトとハルトゲの、お見合い写真】
Posted at 2014/11/06 21:25:08 | |
トラックバック(0) | 日記