• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2015年11月19日 イイね!

【本編Part1】モテギ・コレクションホールでのJTCC展示見学

【本編Part1】モテギ・コレクションホールでのJTCC展示見学先のモーターショー見学から、ちょうど丸一週間後の先日。

まだ冷めやまぬ余韻を、いま一度…ってな程度の理由で、比較的身近なモテギサーキット内にあるコレクションホールあたりを、マジマジと見てみようかと思い立つ。

過去に何度となく訪れたモテギ、そしてコレクションホールだが、そこはレース観戦なり、オフ会等のイベントなりの「ついで」で、それ目的で…ってのは一度もなかったか。

それにモテギ自体の訪問も、最後はどのくらい前だったか…5年やそこらじゃきかないし、それこそホールは10年くらい見てないかも。。

という訳で、ちょっと調べてみたら前の日記で書いた、最も好きだったレース【JTCC】に関する展示をしてると知り、まさに願ったり叶ったり!

てなことで、午後から出発 (^^;)
当日は、昼過ぎには雨も止むって予報だったが、延々と降ったり止んだりで…
その後の帰路まで、ずっと「空調の利かないエイト」での、窓の曇りに悩まされる事となる (;´д`)

いわきから常磐道でモテギへ…となると更にご無沙汰で、道中の記憶もほとんど思い出せない、ていたらくだったが (^^;)、あとあと当時のナビとは違うルート案内で向かってたと気づく(爆)

さて到着すると…施設中央部は歩行者専用として「分断」され、我らが入ったゲートからだと手前で駐車され、ホールのある反対側まで結構な距離を歩かされる。
しかも歩く最中に、またも雨が降りだしてきたり (;´д`)

そんな苦労を乗り越えて、辿り着いたるコレクションホール。
入ると、ちょうどアシモのショーをやっていた。

我ら以外の見学者は、二組/四人(笑)
着いた時は、躍りながら何か歌ってて…




ほどなく退場 ( ̄ー ̄)




常設の展示を軽く流して二階に登ると…




踊り場(?)のスペースで、JTCCマシンが展示されていた!




今回のテーマが、ホンダの「34連敗からの挽回劇」ってもので、この二階は一度も優勝できなかった連敗シビックと、そこからアコードへ切り替え脱却していく頃合いの展示が。
アコードは、市販車と並べての比較つき。






そして同時期の他社マシンまで置かれてて、トヨタのエクシブ(土屋武士)と、日産プリメーラ・カミノ(本山哲)の展示、そしてパネルやビデオ上映など。






前日記でも書いた通り、いずれ日本独自にエアロやボディメイクの規格が拡大されたが、個人的にはこの頃の初期マシン(とレース内容)が好きだなぁ。




時間が限られるので、常設展示は市販バイクの側だけをサラッと拝見し…




そして三階は、さらに進化した翌年~モデルの数々たち。






そこには後々に投入された、アタシも前車で乗ってたチェイサーも!




そして三階も常設は、レースのバイクをサラッと。
大治郎…合掌。






これらに関しては、色々と思うところもあるのだが、長くなってしまったので、また次回 (^^;)
Posted at 2015/11/19 19:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(続き)
…10分もせずに、いつもの海っぱたに差し掛かる頃は、ほぼ止んで晴れ間が出てきて、またキツキツ車内から再開放。
なんとも忙しい朝帰りだった(^_^;)
ちなみに終盤にも、歩けば傘が必要な程度の小雨が降ってきたが、もう面倒で開けっ放し(笑)」
何シテル?   10/17 10:53
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 456 7
8910 1112 1314
1516 1718 192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

BRIDE クッション内蔵シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 06:54:51
天井垂れ修理🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:04:19
NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation