
さて先週は生まれて初めて(?)インフルに掛かり、ずっと休養。
そんな病欠状態も平日一杯で終わり、やっと土日は まっとうな休日に。
初日の土曜、待ち合わせ場所でマツダのフェアーをやっており、そのまま見学に。
行ってるディーラーの人に見つかり、担当を呼ばれてしまう (^^;)
まぁ、せっかくなんで試乗…ロドスタは2台あり、うちMTは試乗に出てしまってるので、ちと待ってもらうという。
だが
以前にも試乗してるし、以前に書いたとおり「
現実的な買い替え候補」として頭の片隅にある、アクセラあたりも所望するものの、ベーシックなガソリン車のATしか、ない模様。
そんなんで二転三転してるうち、担当さんが見えたと同時にMTロドスタも戻ってきて、そのまま試乗の流れに (^^;)
でも2人乗りのロドスタを、さすがにこんな場では担当を残して自分らだけで…って訳にはいかず (^^;)、待ち合わせてた同行者には待っててもらう事に。
今回はアタシ自身よく通り、また多くのお会いした方々のマイカー試乗もさせてもらった、ある意味ベンチマークのコース。
これはディーラー周辺での試乗よりも、もっとグッとくる♪
ベンチマークの1つが、すり鉢のように急な下りから一気に登る道で、パワーや回した状態の感覚を体験できるが、うん軽さが利いてるのか、こんな登りでも過不足ないのを確認♪
戻ってきて相変わらずの感動に浸るうち、そういや
代車で借りた事のあるクリーンディーゼルの、MTを試してみたくなり聞いてみたら、CX-3にMT試乗車があるとのこと!
…もち、続けて試乗(笑)
こちらはメーターフードの上に、スピードが表示されるヘッドアップディスプレイが。
…長らく忘れてたけど昔から、こういう戦闘機を思わせるギミックって憧れでね~。
その昔はS13シルビアでもデジタルメーターには、こんなんあった気がするが…
そんな思いから前車ツアラーVじゃブースト計を、こんな窓照射タイプにしたのを思い出した(笑)
さて相変わらずトルクフルなクリーンディーゼルを、MTで引っ張れる快感はあれど、やっぱ代車で借りたデミオに比べれば重さが響いてるのか、上記の登り坂などではチト期待外れ感も…
なにより、重さに加え重心の高さもあろうが、とくにロドスタ乗った直後では、曲がるのが怖いくらいに違和感 (×ε×)
正直、ついグラグラするような運転にもなってしまい、同乗者にも不快な思いをさせてしまった気が。
乗る順番を誤った気もするけど(笑)、まぁ過去には自分自身が、
この手の車を所望するならと想定した事もあるが…やっぱアタシにとっては、この手はないな~ (^^;)
そんなこんなで、待ち合わせのココでかなりの時間を費やしてから、やっと本来の用事に動き出した土曜日 (^^;)
そして翌・日曜日は…続く。
Posted at 2016/02/17 20:23:51 | |
トラックバック(0) | 日記