• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2016年02月23日 イイね!

寒いのに、丸出しで喜ぶ人が急増?

寒いのに、丸出しで喜ぶ人が急増?【記事】冬こそオープンカーに乗ろう! ロードスター、コペン、S660…個性で勝負

過去、雪見オープンと称する行為に散々な変態よばわりをされて以降、口を酸っぱくして語ってきたが(笑)、それをこのような一般記事で紹介してくれてる事は、じつにありがたい♪

とくに今は、上のリンク日記の頃よりも温暖な、いわきの地へ舞い戻ったうえに、今年は暖冬で日中はおろか夕暮れやら、それこそ暖かい日なら夜間まで「我慢」なんて言葉のカケラもない、快適な冬オープンを堪能できてる事は、元から日記のネタにしようとしてたほど。

※トップ画像は、まさに先ほど17時すぎの退勤光景。


さて今回の記事も取り上げられてるのは、今をときめくロドスタ・コペン・S660の3車。

あえて気になるとすれば、この3車はオープンカーとしての話題はもちろん、これを「スポーツカー」とか「マニュアルミッション」とかに置き換えても、ほぼこれらの車しか話題にならないこと(オープン以外だと、86系やアルトワークスが挙がる程度かな?)。

イジワルな見方をすれば、ちょっとスキモノな話題となれば決まって、これらの車種しか出てこないのは、過去に様々なバリエーションがあったのを知ってる身には、まだまだ物足りないと思ってしまうのも本音だが…

でも、最近までの長い冬の時代を思えば、こんな車たちが一般記事としても数多く紹介されるだけでも、夢のようだったのかも♪

そして、このようにオープンカーが…「屋根が開く」って特殊性以外でも話題として取り上げられる事こそ、好きでオープンに乗ってる身には嬉しい事なのかな。

記事の文末でロドスタの主査が、他社の車も魅力を認めたうえで、「オープンカーが競い合えるのは車文化の成熟の証し」と語ってるのは、確かに今までのマイノリティなオープン野郎から、一歩先へ進むキッカケになるのかも。

先日も、こんなアタシでも寒いと思って珍しく屋根を閉じて帰ってたら…堂々と開けたS660とスレ違い、負けずに開けた事もあった(笑)

こうして屋根を開ける光景が増える事を思えば、この3車がオープンカーってのに限らず、色んな話題で取り上げられるのは、むしろ悪い事ではないのかもね♪
Posted at 2016/02/23 20:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ陽がある中での屋根を開けての退勤路より、帰宅後の夜の部屋のほうが、暑い(;´▽`A``」
何シテル?   08/23 21:38
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1 234 56
78910 111213
141516 171819 20
2122 232425 2627
2829     

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation