
そんな訳で車検を受けるため、秘密のお店♪へ。
到着後、早速その場で簡易的に状態を見て頂く。
タイヤは糸を垂らしてハミチン確認し…
うん、まぁ、なんとかゴニョゴニョと ( 艸`*)
プラグは、そろそろ交換って状態…
他にも各所を計測して、バッテリーも劣化してるって事で、これらは交換を依頼。
そしてブレーキフルードも、センサーを入れて劣化具合が分かるんだね~ (゚д゚)
これも交換時期って事で…でも前述の通りブレーキ全体の見直しを考えてるので、その時に併せてって事に。
数日後、無事に終了の報が。
その日は泊まり仕事だったため、翌朝の退勤時に立ち寄って受領。
朝の一発目から、お手数をお掛けしました (^^;)
待ってる間にローリター本を見てたら、おおっ馴染みの人が!
しかも、個別紹介まで (*≧∀≦*)
懸案のウォーターポンプは、まだ劣化の症状は出てないって事で、継続使用する事に。
ブレーキのキャリパーも動きは良好で、まだイケるみたい♪
ただジャダー的な症状は、ローター自体は歪みを測っても基準値内との事で、それが原因じゃない模様。
いつもの知人を同乗させた際、前後にグラグラくる事から、歪みではないんじゃ?と言ってたけど、その通りだったなぁ。
パッドの面取りをして下さったけど、それでも症状は出てしまい…
ローター面にマダラな模様がある事から、一周する間に利く部分と利かない部分があるっぽいとかで…
まぁ元より交換予定の部分だから、それが手っ取り早いかな(笑)
んな訳でバッテリー交換しても、まだ普通に車検を受けるよりは安値で済んだ。
なにより、素人がカジッた程度の知識で、何年とか何万km走ってるなら交換だと思い込んでるような部分でも、しっかり確認して頂いて可否を判定して下さるのが、ありがたい。
無事に引き取って、ついでに山へ。
まずは改めて、これから2年間ヨロシクって感じだが、やっぱこうして走るとエイトに比べ、まだまだ挙動は程遠いのも改めて実感。
どうイジッて、エイトに近づけるか…
って思いの裏に、いっそエイトを残して楽しむのはソッチに特化させようかな…なんて事も、この頃は悩んでいたけど…
Posted at 2017/01/06 21:36:43 | |
トラックバック(0) | 日記