• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

某パパは ウラ番台を 覗きたい(送別暴走Part2)

某パパは ウラ番台を 覗きたい(送別暴走Part2)19年振りのセブンさん送別ツーリングは、風車と昼食を終え…

すみパパさんのリクエストにより、裏磐梯クラシックカーフェスタなる催しを覗きに行く事に。

っても実はアタシも、この催し何年も前から一度は行ってみたいと思いつつ、毎度のように都合がつかず断念してたもの。

まして今は当初の居住地に比べて、もっと遠くなってしまったし今回も泊まり明けって事で、催し単体なら行く事はなかっただろうが、こんな形で初訪問するとは♪

とくに個人的には…県外の方にはサッパリだろうが、実は司会の「DJナイク」さんは、元々とくに福島にゆかりがある訳じゃなく、全国区で活躍されてると記憶してるが(知ってる限りでは「稲村ジェーン」にDJ役で出てたかと)、もう軽く10年以上は毎週金曜日に新幹線で福島に降り立ち、夜のローカルFM番組に出演されてる。
一例

あまりにエロくてバカバカしい話にハマり、アタシも以前から聴ける時は聴いてたが、車の話も多く出て、とくに好きそうなのはUS系…なんとなく所さんと似た匂いってイメージかな。

そんな車バカにも楽しいラジオだが…今回もう1人の司会である、福島中央テレビの菅佐原アナウンサー
ひょろっとしてメガネを掛けてて、いかにも真面目くん。
実際ニュースのみならず、多少は騒々しい情報番組の類でも、出演陣の中でも比較的バカな事も言わず、真面目な印象だったが…

な~に蓋を開けてみれば、これがナイク以上の車バカ!
このFM番組にゲスト出演でもしようなら、もう濃い車話題のオンパレードだし…

また最近は月イチだか隔週くらいで、テレビ局のアナウンサーをラジオ局に招いて、それぞれのアナが出演する番組もやってるが、それに菅佐原アナが出た際はマトモな女子アナ相手に「外車の車名の数字の由来」などを延々と語り、すっかり女子アナが引いてしまい…

このエピソード、翌日以降の無関係な「普通のFM番組」の数々でも、昨日の菅佐原さん凄かったですね~と軒並み語り草になってたのが、記憶に新しい(笑)
そんな訳で正直言えばアタシ自身は車以上に、そんな彼らを見られるのが楽しみ (^^;)

んな訳で郡山から会津路へと向かい…




ロドの屋根から初めて見る、猪苗代湖ズ。




そして磐梯山。




到着。
すでに催しも終盤で、さすがに駐車場も空白が目立つが、それでも4台まとめてとなると割と奥地まで進み…




おおっカッコいいNAロドが (*≧∀≦*)




そのうち、たまたま黄色いFDが停まっており、わざわざ戻って隣に ( 艸`*)
そしたらすぐさま、雑誌関係なのだろうかカメラマンが駆け寄ってきて、写真撮らせて下さ~いと (゚д゚)






そこから移動中の駐車場内も、ご他聞に漏れずソソる車たち。
…何気に交じってるカロバン萌え~♪




むろん会場内はパラダイスヽ(´∀`)ノ




おおお、出るぅ!反るぅ! (*´Д`)=з




奥の名車たちとは、また違ったオーラを感じるランタボ。




ちょうど、参加車両が1台ずつ実走するパフォーマンス中で…
ついにこの目で、生のナイクと菅佐原アナを目撃ドキュン♪




ハコスカの実走は、めっちゃ元気いい (;゚Д゚)!




お年を召された方が運転されてるようで、それをナイクは失礼な表現で喋ってたが(笑)、確かにシブイ!




サニーのクーペ的なNXクーペ、実は若い頃に購入候補になった事も。
隣のS13は知人が乗ってるのもあり、比較的珍しさは薄いが、当時イメージカラーだったハズの、この色は今や珍しい♪




…コケた (;゚Д゚)!




でも大丈夫 (*´ω`*)




このフェアレディは、サビてボロボロ。
…でも、これこそ長年乗ってこられた歴史をプンプンと感じる。




古い車を綺麗にして乗るのもカッコいいけど、こういうのも「本物」の重みがあるなぁ。
まだまだ足元にも及ばないウチのロド、それでもリア周りの塗装落ちが目立つけど…あえて、そのままってのも良いかなぁ?




ガルウィングを開けながら、ゆっくり進むランボルギーニ…小学生の時に見た実写版「サーキットの狼」で、こうしてピットロードを進んでたカウンタックにシビレたのを思い出す。




密かに会場隅に固まってた、この並びは…しかしフェラーリの集団より、なんかグッとくる (*≧∀≦*)




その他、詳しくは写真で


そんなこんなで、予想以上に楽しめたイベント。
ここで19年さんは、次のプランがあるという事で、お別れに (ノ◇≦。)
改めて、これからもお元気で。


そして残った我らは…
Posted at 2017/10/14 22:33:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シナモントカゲ アタシもエイトは13年間、無交換でしたよ。
というか旧ロドが、人生初体験でした(笑)」
何シテル?   09/05 07:05
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34 56 7
8910 111213 14
1516 1718 1920 21
2223 242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40
年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation