• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2017年12月14日 イイね!

サッカーと、オープン・SUV・ライトバンの異種格闘

サッカーと、オープン・SUV・ライトバンの異種格闘さて、すっかりバラバラな時系列がお約束な我が日記だけど、まぁ載せた話が「いつ」なんて、そんな重要じゃないしね(笑)

んで今回の話はバイブ集会の前週、やはり泊まり明けの半休日。

目覚めた午後にオカンを迎えに行き…戻り足でボッコレた家のストーブを新調しに電気屋へ。

1年落ちモデルを安く買えて、積み込んで帰宅。
今回もアコードは大活躍♪




だが当日も地元ロド組の、不穏な動きがハイドラに出てたので、帰宅後は乗り換えて合流する事に(笑)
…どうやら別口で、ヴェゼル嬢ちゃんも同車のお仲間と会合するうち、紅白ロドと合流してたらしい ( ̄□ ̄;)


(写真拝借:お嬢)


アタシの合流前に、いらしてたヴェゼルのお仲間は帰られてしまったが、結局こんな馴染みの面々で集合。






が…今回いつもの変態イバラギ人からも連絡があり、ここまで来るという (;゚Д゚)!
そんな訳で、またも初顔合わせの奇妙な集まりに(笑)




変態を待つ間、方向的に反対車線になるので、じゃあ向かい側の駐車場が良かったかな?なんて声も出たが、実は交差点を曲がると「RAV4街(仮名)」なので、ヤツは詳しいから大丈夫と一蹴(笑)

すると到着後に自分から、なんで俺ココ詳しいか、みんなに教えて♪とリクエストしてきたので、んなのとっくにバラしたさと一蹴(爆)

さておき、この変態は最近レガシィの足回りをオーリンズに交換し、山道を走ってみたそうなので、山へ移動。
おおお我らの前に…とくにアタシには思い入れもある、オープンのK12マーチ「マイクラC+C」が!




途上では、また違った趣向のソソる車も (*≧∀≦*)




しかしまぁオープン3台にSUVにライトバン…つくづく奇妙な移動(笑)




この時間から所用で遠征する嬢ちゃんは、このまま高速インターに向かい、ここでお別れ。




コーナーをグインと回る車と、直線でドカンとイク車、結果的にいい勝負のまま山の上へ。
ん~デジカメ忘れて、スマホでしか撮れなかったのが悔やまれる…






白ロドかっさんが、○ンコしたくなったとの事で、ふもと公園のトイレまで。
ここでアタシと変態は、車を交換して下山。






交換して程なくのオーリンズになってから初試乗だが…
ほおぉ、やっぱイイモノはイイねぇ (*´д`*)

本人はピロの乗り味が好きではないとの事で、わざわざ純正アッパーに交換する予定だそう。
それはアタシも、以前のツアV同士のオーリンズ比較で同意見ではあるけれど、あくまで比較の問題で最初からこれしかないなら、充分に納得の範疇だなぁ♪

走る曲がるも、やっぱ今までの試乗よりもスムーズで、前を走る自分の車を煽ったり Ψ(`▽´)Ψ




その後は、最近この近場にできたサッカー施設へ。
っても外車ディーラーからグルメ店舗なども入る、最近なにかと話題の所。




ちなみに変態は、こんな施設があるのは存じてなかったが、実は以前ここは弱電工場で、その頃に仕事で来た事があると二重の感慨深さのよう。




食事処は高級すし店から、名古屋までマーチ幌交換に行った経験からも興味深い名物「味噌カツ」の矢場とんまで、あまりこの辺じゃ馴染みのない店が。






そして外車ディーラーは、いかにもな物々しい雰囲気。我ら庶民はおじけづくが、おベンツ乗りでもあった変態だけは場慣れしてるのか、ずけずけと入っていき、我らも後に続く(笑)




メインはアストンマーチン。
ふんっ被り俺マーチンよりは、ちょっちょっとだけ風格がありそうねっ!(*゚Д゚)ノ




ミニですら今は、こんなにデカくなってたのか (;゚Д゚)
つくづくNDの偉大さが…(^^;)




きれいなお姉さま店員に、しっかと「監視」されてるような雰囲気も感じ、程々で場を後に (^^;)




グランドは奇麗に整備されてるし、トレーニング施設も充実してるし、なんともスゴイ所。




でまぁいかにも田舎には場違いな雰囲気で、食事処も一般人の多くは手が出そうもない1食何万とする寿司やらスキヤキやら、味噌カツだって珍しさはあっても、この地に定着する味付けとは思えないが、実は各店とも10席もあるかどうかという、こじんまりした店構えで…

さらに外車屋も、いま思うとココの事だったのだろうが、以前たまたま既存の東京本店で「福島いわきに出店する事となり、メインスタッフは全て移動するので本店の社員募集」みたいな広告を見かけて、えらい力の入れようだけど何事だ?と感じたのを思い出した。

それらを踏まえると以下は想像だが、例えばサッカーチーム関係者とか、全国各地のブルジョア向けに満足してもらうための各々の出店で、決して立地する住民にバンバン来てもらうための店では、ないんだろうな…なんて、うがった見方も(笑)

でもまぁ、なかなか一人じゃ足を向けるのも躊躇する、貴重な場所を見れたところで、解散。
思いのほか充実した、泊まり明けの「半休」でした。

Posted at 2017/12/14 20:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ND5ken あたしゃ過去8乗りで、よく買ってた解説本にも、紹介されてましたね。地域柄、よくカープのパレードとかに出てたとか。
ただ元がオープンの造りじゃないので、普通に乗り回せる程の剛性は確保してなかった気がします。
…裕次郎ガゼールも、そうだったかな?(笑)」
何シテル?   10/06 08:08
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3 45 6789
10111213 141516
171819 20212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

BRIDE クッション内蔵シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 06:54:51
天井垂れ修理🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:04:19
NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation