• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2018年07月17日 イイね!

開けても閉めても地獄なら、開けねばソンソン損~♪な海の日

開けても閉めても地獄なら、開けねばソンソン損~♪な海の日しばらく出勤が続き、もはや朝帰りの時間でも酷暑な事から、その間はエアコンの効く快適アコードが大活躍で、基本的に家と職場を直行・直帰だったが、やっと一段落となり最終・日曜日の泊まり出勤は遠回りの帰宅を見込んで、暑いの分かっててもロドで出勤(爆)

…仕事場に向かう途中で、行きたくても行けなかったロドスタ倶楽部のBBQツーリングから帰ってくる、ゲス野郎がスレ違いやがった (▼ヘ▼;)




前週同様うらやましいやら、うらめしいやらな気持ちで仕事に取り掛かるも、まぁそんな休日の仕事はマッタリで休憩以外に待機的な時間帯でも、比較的テレビなんかも見放題で嬉しいが…






でも職場でしか見れぬ東京のテレビで、この番組が終わり日付変更線って頃合いになると一転、激務な平日の幕開けかとサザエさん症候群のごとく憂鬱になるものだが、この最中になって世は翌日も休みの3連休だったと知ってビックリ!




え~海の日なんて20日過ぎが定説だと思い、こんな早くに連休だとは思いもしなかった (^^;)




このまま朝まで、ラクなまま帰れると思うと嬉しいが…

反面、もっと早くソレを知ってたら、世間と同じ休みなりの楽しみ方を考慮できたのだが、泊り明けから楽しむにはパワーもいるから事前の準備や「気構え」も大事だし、いったん休んで午後から…では自分も周囲も半端で、これまた事前の「根回し」がないと付き合ってくれる人もいないから、結局は一人上手な休日か…と思いながらも、図らずも海の日でもありオープン退勤は、もちろん海周りで♪




当市を代表する「薄磯海水浴場」、あの出来事以来ずっと海水浴場としては機能していなかったが、徐々に整備され昨年ついに再オープン!
…が昨夏は天候不良が続き、すっかり閑古鳥だったのも見てきたが、それでもアレ以降は本当に再開できるのか疑心暗鬼だったのもあり、ある意味もっとも「復興」を実感する光景の1つだったか。




今年は、ここまでのアクセス道も新たに開通し、天候が良ければ客入りも上々なのだろうか…と思いつつ差し掛かった瞬間、カーラジオでローカル女子穴が海の日にちなむ話題で、まさに「最も思い出深い海水浴場は薄磯」と紹介しており、俺の行動が見られてるのか!?と思った(爆)




帰宅してメシ食って寝て…午後。
本来なら快適・快速アコードで楽しむような陽気だが、まぁ海の日って気分もあってか、ロド出撃(笑)
屋根を開けるにはストイックだが、どうせエアコン効かず閉めても地獄なので、ならば開放!(爆)




そして朝から「復興」なんて頭をよぎったのもあるからか、長らく避難地域だった方面へ舵を切ると…
おおお数台前に、NAロドスタ3台の集団が (;゚Д゚)!
なんとか間に1台を挟むまで追いついたところで、高速インターに曲がってしまい残念 (;´д`)
…てか、さすがにみんな屋根を閉めてるな (^^;)




そして、かつて片道40kmの通勤をしていた山道へ。
ちっと久々だが、それでもいわゆる「お山」に比べてもリズムが合う気持ち良さは、まさにロドこそ真骨頂!(*≧∀≦*)




気を良くして普段より足を延ばし、以前発掘した楽しい裏道まで。
…当時は、まだ人の住めないゴーストタウンだったが、この先の民家地域では当時と違う…人の姿は見かけずとも「住んでる気配」に、ここでも復興の一端を感じる。



それだけに民家地域まで差し掛からず、手前までの往復を楽しむが、まぁ元々がそれなりの距離なので充分に…

そしてリスキーな「お山」以上に、ロドと先般交換したタイヤを存分に堪能。
ただホイールに付いてきただけの、決して自分じゃ選ばないような得体の知れないエコタイヤが、ますます楽しいのを実感!




このへん、むしろ平日のほうが往来も多いし、世の休日での一人上手なればこその貴重な走り込みができた至福のヒトトキに、気づけば陽が傾くまで入り浸っただろうか (^^;)
そして、少しは涼しくなったかと帰路へ。




っても、まだ時間も早いので戻っても引き続き、近場の海っぺりをブラブラしてると…




おおおエッセの、ユン様と遭遇!
再び朝の女子アナ思い出の地で (^^;)、しばし歓談♪




さすがに海水欲情で、ゴッツい大砲みたいなカメラは気が引けてたユン様だったが…
周囲の人も少なくなってきたら、いずれ我慢できなくなり一眼を取り出し激写タ~イム!(*≧∀≦*)




最後まで楽しんでの帰路も、しばしランデブー♪




…後ろからプシュンプシュンと、うるさい ( 艸`*)




そんな連休とは無関係ながらも、そこそこ楽しめた「俺の休日」でした♪

この記事は、この数日間で暑いと発言しない日はなかった今後も続くことでしょう。何処か避暑地に行きたいから誰か連れてって秘所地でもいいよ。について書いています。


【オマケ写真】






Posted at 2018/07/17 12:35:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あめおとこ そうね気温は最高だったね。
オープンじゃなくても、久々にエアコン入れずのVTECも最高ですた(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   08/07 16:10
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 456 7
8910 11121314
1516 17181920 21
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14
EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation