
そんな訳で、もにぞうさんより前車に付けられてたというレカロのフルバケを購入すべく…郡山市の、お仕事先まで直行。
むろん、そこまでシートを持ってきてもらう都合上、今回は残念ながらGT-Rは拝見できず (^^;)
でも、こうして平日に職場まで教えてもらって、スムーズに直接の取引ができるのも、「知り合いの輪」があってこそ。
さらに、もにぞうさんとは既に顔なじみな、旧知の「いつもの知人」もサボリーマンと化して来てくれてたのも、いくら輪の繋がりがあるとはいえ、数時間前に初めて連絡し合ったばかりの初対面同士には、心強い。
という事で早速、案内されて…じゃじゃーんフルバケ登場!
おおお綺麗~♪
この手に詳しい知人からも良い買い物だと、お墨付きが (^ω^)
ただ…今回こうしてフルバケ導入を決意したのも、先に述べたとおり何年も前から、思ってるよりイイモノだよと多数の布教を受け、とくに同行の知人なぞ、フルバケ以外はシートにあらず!な勢いで語ってたのが、今回の決断にも大きな心の拠り所となってたのだが…
そんな張本人これを目にした直後から、フルバケのネガティブな点ばかり列挙しよる!(;^◇^;)
…まぁ、それが現実的な視点でもあるのは間違いないし、こちらもその点は覚悟の上であるけれど、それでも正直ここまできて、ちと不安にもなったりして (^^;)
でもまぁ前回も語ったように、まずは所有して体験せんとね、本当の良し悪しは分からない。
こちらはFD2シビックのタイプRに付けられてたものというが、以前から書いてるようにエイトからの乗り換えに際して、
最も惹かれた1台。
今でも正直タイプRは、ユーロRより小ぶりなサイズや重量をはじめ、中身にも羨ましさを感じるが、以前から乗り心地は相当なものと聞いており、そのへん実際に乗られての忌憚のない感想を伺うも…やはり、なかなかに厳しかったよう (^^;)
やっぱユーロRで正解だったかな?と思い直したが、次に乗りたい車と考えると…あとは
シビック・フェ○王か?(爆)
そんなこんなで無事に受領し…いや~持ってみると思った以上に、軽い軽い♪
アコード後席にも余裕で積載し、今度は集会でGT-Rを見せてもらうと約束して、場をあとに。
サボリー知人と移動し、途上で過去に足を踏み入れられなかった、「かつてのロドスタ聖地」を通過し…
その足で、久々のコメダヘ。
夕方まで語り合い、いい加減に仕事しやがれ!と一喝して解散した(笑)、まさかのフルバケ衝動買いでした。
以降…余裕のある日は雨にも祟られ、いまだ交換できてません (;^◇^;)
【後日談】
アタシが買った以外に売却を希望されてた、S2000のレールも付属してるRS-G。
地元で未だに黄色いS2000に乗られてる、たかSさんあたりに丁度いいんじゃないかな?と、お会いする機会にでも話そうと思ってたら…
翌週、日曜の夕方から突発でロドり下衆ども、そしてウチのロドの忘れ形見を引き継いだ軽トラ野郎だぜ!が集結。
バックスでマッタリしてるところに、相変わらず放尿いや放浪していた、たかSさんも乱入。
そこで、今回のシート売買の話をしてみたら…
とっくに、もにぞうさんから購入して付けやがってた!(;^◇^;)
これと同じのが付くのかと、試座させてもらうが…
ふむ…フルバケ痛に陥る可能性も、否定はできないって感じか (^^;)
【オマケ】
取引からの帰路では、ますます立派に育った乳頭雲[(C)いっちー氏]に感銘。
これ、この地でも相当に立派だったようで、別の知人を含め何件か、この雲をバックに撮影した車の写真なども見かけた。
道中の田村市あたりで真下を通って見上げたけど、とくに何事も起きませんでした(笑)
Posted at 2018/09/08 10:45:02 | |
トラックバック(0) | 日記