• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2019年06月18日 イイね!

おぉウッチー、なにも覆い隠さずに奥まで丸見えだね♪(会津ツア友同窓会Part1)

おぉウッチー、なにも覆い隠さずに奥まで丸見えだね♪(会津ツア友同窓会Part1)先日は平日ながら何ヶ月かに一度の、泊まり明け初日からの3連休♪
ただ予報は、ずっと雨続き…

そんな折、かつて乗ってた「ツアラーV」の倶楽部でご一緒し、10数年間の空白期間を経て今年から再会した、会津若松の「爆さん(仮名)」も、こちらのマトモな休日2日間とも休みが合うとの事で、ならば会うべって事になり最終休日に、会津まで足を伸ばす事に。

この日なら雨も「降る時間もありそう」って程度の予報になっており、迷うのはロドとユーロRどっちにするかだが、どちらが良いか問うと「乗りたいのはロド・見たいのは未だ見ぬユーロR」だって(笑)

結果的には、久々に「白い4ドア同士」で並べたいのと…
提示プランの中に「馴染みショップでのパワーチェック」なるものが!

パワーチェックは過去のツアVクラブ在籍中、何度か集会イベント的に実施した事はあるが、それ以降はパワーを気にする車にゃ興味がなくなって10余年(笑)、こんな機会も久々だし、ロドスタとドチラが「より客観的に数値を知りたいか」ってのを考えても、VTECアコードで出陣することに決定。

んな訳で8時前に…平日の通勤渋滞区間を乗り越えて(笑)、いざ会津!




時間的にも…そして今回は「2食」のプランでもあり (^^;) 朝食はヌイてきたけど、そんでも我慢できずに以前の再会でも頂いた、海老名パーキングと同じというメロリンPを喰らう(爆)




ずっと、どんより曇り空ながらも、ほぼ雨には見舞われず進行し…




そして会津若松で合流♪
ふむオープンカーの並びとは、また違う趣があるね (≧∀≦)
そして古いロドスタ乗りとしては、地域2ケタのナンバーは羨望 (*´д`*)




しばし語らいののち…まずは、わざわざ遠回り山手のコースをツーリングがてら、大内宿へ。
そこは数年前、ちょうど雪祭りの頃合いに初訪問したが、なにもカブッてない丸見えなトコロにイクのは、今回が初。




ロドで走っても楽しそうな山道だが、でもリフレッシュ…とくにスタビリンク交換の効果も体感できて、ユーロRもまた楽し♪






平日でもギリギリ開いてた枠に駐車して到着。
そして、まずは以前の訪問では叶わなかった、有名なネギそば屋へ♪




少し肌寒くはあったが、まさかのイロリンQ (:゚д゚)!
でもまぁ開店直後だったからか、まったくの貸切状態ヽ(´∀`)ノ




今までTVでしか見なかったネギ蕎麦、噂にたがわずンマイんです ( ̄ー+ ̄)
箸代わりに薬味としてカジリながら食うネギは、辛味がキツイながらもボリボリ食い進め…3本の取っ手(?)部分だけになったところで、どこまで食うのが本当なんだろう?と (^^;)
まぁキレイさっぱり無くなってたら、どんだけイヤシイんだと思われそうな気がして、取っ手だけは残しました(爆)




他にもソソるメニューはあったが、「このあと」も控えてるので程々で退散。
この店でも元気よく接客してたが、いたる各所に子供の働く姿が。
おそらく社会実習みたいなモノなのかな?




奥の突き当たりまで進んで、前回の雪中行軍では行けなかった高台まで。






…登る以上に、降りるのが恐怖だった (^^;)




戻り道の店で、家には栃餅と染み大根を…
職場には醤油漬とソース漬…そして辛いのが好きな若いモン達に唐辛子をまぶしたセンベイを土産に購入。
爆さんもネタ的に、唐辛子のを単品購入 ( 艸`*)
※あとから過去日記を見直したら、前回もココで土産を買ってたっぽい (^^;)




余談だが翌日、これを職場に持ってったが、普段よっぽど辛いのを食ってる若いモン達も皆して1枚だけ必死に食って撃沈(((( ;゚д゚)))
こいつらが余すようなら、誰も食えねぇだろうから捨てるしかないかな?と思ったら…
その後に来訪した掃除のオバチャンに、誰か辛いの好きな人いない?と聞いたら「アタシー!」と(笑)
…その場で1枚ペロリとたいらげたので、残りも全部あげた(((( ;゚д゚)))
いやはや、やっぱり女は怖い (;´▽`A``




さておき、先ほどのソバ屋まで戻ったところ、ここには酒蔵もあって酒を販売しており…




父の日も間近であったので、親父様に焼酎も購入。




しかしまぁ長年、この手の所には興味がなかったが、この歳になって思いのほか堪能して場をあとにし…
戻りの道中で、そういや一度だけダムマニアとも訪れた、大内ダムに立ち寄り。
…ずっと雨には祟られなかったばかりか、この頃からなんと徐々に晴れ間がヽ(´∀`)ノ




さらに道中の小ぶりなダムに至り…






そして引き続き…先ほどネギ蕎麦を食ったばかりだが…

…続く


ここまでの、その他の写真
Posted at 2019/06/18 20:20:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シナモントカゲ それを考えられてるのも有りそうですが、大抵は普通ですかね。 でもETCをBOX内に設置など、そう考える人は多そうです(笑) https://minkara.carview.co.jp/userid/16012/blog/16578547/
何シテル?   10/17 16:14
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 345 678
9 101112 131415
1617 18192021 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

BRIDE クッション内蔵シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 06:54:51
天井垂れ修理🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:04:19
NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation