
12月6日でみんカラを始めて16年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
先ごろ、同じ前車クラブ在籍中に、みんカラ(当時のオートヴィレッジ)に登録した者が登録15周年を迎えてて、もう俺より先輩を見るのも珍しいようなコメントをしたけど…
アレレっ俺のほうが、もう16年で先輩だったかぁ(;´▽`A``
図らずも最近、昔からのブログを何年分も読破して下さった方がいたようで、とくにPVレポートで目についた2008年あたりのを自分も延々と読み返して、そんな歴史の片鱗を思い返したばかり。
その末のこの一年も、お仲間さん達に支えられて楽しく過ごせましたな。
とくに印象的なのは、それこそ直近では前ブログの新旧デミオ乗り同士まで、アタシ自身のみん友さん同士が、それも示し合わせもなく初めて顔を合わせる機会が、例年以上に多かった気が。
もしアタシを介して、より素晴らしい出会いの輪が広がったなら、それなりに長くやってきた冥利にも尽きるってモノ。
また、とくに近年は従来のSNSに加え、別の「車に特化したサイト」の台頭も目立ったが、実際に仲間内でも別サイトをやってる者が、そちらで知り合った人を引っ掛けてメンバー入りする事例も増えてきたので、アタシもそんなメンバーの活動状況を把握したいのもあり、ついに登録してみた。
ただ、それこそインターネットが一般化する前から「パソコン通信」でクルマ仲間を見つけ、いずれ前車クラブ立ち上げにも関わってきた身、ぶっちゃけ今もネット活動はパソコン中心で、スマホ主体の今どきサイトはイレ込みがたいのが正直なところ (^^;)
…いや、それ以前に既にココだけで、もうアタシ自身の世界観は出来上がってる事も大きいかな。
一時期は違うSNSでも同様に活動してたけど、もう今はココ1本に絞ってるし、また新たなサイトでイチから構築するのも、いい意味で必要を感じない故に、けっきょく別の車サイトも登録したっきりの、オバケ会員になってしまった (^^;)
反面…そんな自分の事情からココをメインに据え置いてるが、こと「みんカラ」自体については…
過去から、けったいなリニューアルをする度に非難の声も上がり、アタシも「ナニやってんだか」とは思いつつも(笑)それなりに続けてきたが、とくにこの1年はフォロー制とやらへの移行が、近年でも稀に見る大変革だったか。
それ自体も功罪は感じつつ…
でも現実はともかくも「より良くしよう」と新しく変えてるのだろうから、こちらも変わったからこそ
新たに芽生えた「功」の部分に、目を向けていこうと思ってきたが…
ただフォロー云々はともかく、それとは無関係にパッと思いつくだけでも、他の方が付けたイイネのリスト非表示や、機能別表示からの何シテルは自分の書込みしか見れないなど、重宝してた部分がドサクサに紛れて、変わるってより「単に減る」だけの誰得?な改悪を、され続けてるのはガッカリ。
つい最近はスマホのブラウザからブログを読むと、挿入写真と勘違いするような広告が途中で入ったり、ホントわざと嫌がらせで人をカチンとさせてんのか?と思うような暴挙の数々には正直、ウンザリ気味にも。
※コレどなたかのブログだが、上下の文章からは執筆した方ご自身が貼った写真だと思ったら、よく見たら勝手に入ってる広告
登録してからの15年は、未登録の方には自信満々に、みんカラも面白いよ♪と紹介してきたけど、すっかり変なコトばかりされ続けたこの1年と、「別の車サイトとの対比」から、「俺は、みんカラ派だぜ!」と公言するのが、恥ずかしくすら感じるのも本音(笑)
まさに一昨日、エイト乗りの者と知り合い(詳細は後日)…結果的には彼のほうから、未登録ながらもパーツ調べるのに、みんカラを見ているというので、じゃあ俺もやってるから登録すっぺ♪と誘いはしたが、実際アタシから話を切り出してまで誘えなかったのも、昨年までなら考えられなかったかも。
今も…たぶん今後もしばらくは、みんカラに入れ込む日々は続くだろうけど、それはこのサイトが素晴らしいからじゃなく、単にアタシ自身が培ってきた歴史と、素晴らしいお仲間たちを捨てられないから。
もしアタシも今年から、別の車サイトと一緒にヨーイドンで始めたなら…今のみんカラなんか真っ先に切り捨てるかもなぁと、自身の充実には反し登録15年を超えて以降、初めて残念な思いも芽生えた、この一年でした。
なんだかんだ言っても、アタシにはココしかないのだから、再び良いサイトになって頂きたいものです。
Posted at 2019/12/06 19:44:33 | |
トラックバック(0) | 日記