
んな訳でホンダツインカムさんにて、ウオッシャタンクのホースと、クラッチのレリーズ&ステンメッシュのクラッチホースに交換したあとは…
とうに時間は13時過ぎで、昼飯を食わねば死んでしまう頃合い。
ここ春日部の更に北から、ドコさイグか…
アチコチ食べ歩きしておられるサクライさん曰く、おススメは渡良瀬遊水地あたりのウナギ屋らしいが、「この時点では」遠いかなってのと、やってるかどうか不安もあり…
イバラギ県に入ってからの、トンカツ屋へ。
どうやら福島では見かけないながらも、幾度の遠出で馴染はある「ばんどう太郎」の系列らしい。
もちろんシッカリ、ンマイんです♪
ここではオヤジども、ガンダムやらヤマトやらの話に、大いに盛り上がる(笑)
食後は…けっきょく渡良瀬遊水地まで (^^;)
ロドスタは、スイ~ッと通り抜けたけど、ちっとアコードはギリギリっぽかった気が。
いつ来ても、駐車場なんてガラガラだったらしいが…
おおおっ、この日は駐車場も、密です!!!(:゚д゚)
さておき、健康的に池の中央部まで、徒歩で。
遠目の山々(の看板)から、アルプスあたりのツーリングプランにも熱が入りながら、そろそろ閉鎖のアナウンスに場を後に。
駐車場に戻ってからも、車とコンバースの話題は尽きぬ♪
元々エイト同士で、同じオーデューラのマフリャ~だった縁から知り合ったという彼ら、ここまでの数日は現在ノーマルのNDも交換を考慮してたようだが…
以前の集いから、NDのノーマルは細身のパイプが、むしろ昔のソレ・タコ・デュアルも彷彿して良いとの話題だったが、バンパーとのスキマもパイプが見えるのが、むしろ良いと再認識しマフラー交換案は急速にしぼんだ模様( ̄∇ ̄)
ちなみにサクライ氏のトップ画も、ここで撮られたらしい。
柳の木に、季節の進みを感じますなぁ♪
↓
話は尽きないが、遅くなってしまうので退散。
っても、ただメイン通りを進んで帰るハズもない変態野郎ども。
今度はシナモンさん先導で、だいぶ東回りでアタシの居住地を周っていくルートに( ̄∇ ̄)
途上、なんの看板だろうと見入ったら…おどろおどろしい状態に変わり果てた、お茶屋さんのだった(((( ;゚д゚)))
チ○コちゃんに叱られそうな感じでボーッと走ってたら、ロドはまっすぐなのに、先頭の丸目4灯テールは右折レーンに入って焦ったが、よく見たらフーガだった(^^;)
責めプレイを堪能って訳にはいかないが、んでも見知らぬ街並みを進むのも感無量♪
手前のコンビニで解散し…
そのまま進んで最後は居住地近くの川沿い道を、少し責めて流れ解散。
そんな、単なる「ショップ作業」が、色々と広がった一日でした♪
【
その他の写真】
Posted at 2020/06/13 16:13:13 | |
トラックバック(0) | 日記