
んな訳で、イバラギのオープンカー集団・薔薇族ツーリングは、集合で懐かしい面々とも顔を合わせつつ…
ここから班分けでのツーリング移動となるが、我らはエクリプス乗りのオニイチャンを先導に、他に地元からの3下衆トリオと、オニイチャンのお友達とおぼしき、デミオ「15MB(!)」に乗る方の計6台で出発。
アタシの後ろに15MBが続くが…
つい最近、そんなレア車(笑)に関する話題が出たそばから、程なく実車と接するとは、なんたる偶然 ( ̄∇ ̄)
出口では、ここまで野菜を買いに来た(笑)、オシンさんたち変態夫婦のお見送り♪
反対側では、会津のマルヤジッチ氏も動画を撮影してくれてる。
冒頭は、それなりの「きまぐれ☆ヘンタイロード」を駆け抜け…
向かう先は、名所でもある「袋田の滝」という。
っても自分的には最近まで、そうゼニ払ってまで見るほどの興味や(^^;)、そもそも居住してた地からは位置関係も半端だったのもあり、いよいよ歳を重ねて興味も芽生えた今になって、マンを持して人生で初訪問♪
…駐車場を間違えて、Uターン( 艸`*)
さらに紆余曲折がありつつも、駐車場に到着♪
…しかし、この多くの台数が停められる離れの駐車場からは、往復3㎞だって(;´д`)
そんでも皆さんして向かい…
おぉ土産屋や食事処なども、趣があるねぇ♪
ただでさえ暑いのに、アツアツの珍婚さんが一緒だと、体感温度も19度くらい上昇(;´▽`A``
そんでも結婚を控えてた頃から、今後ロドに乗り続けられるかは不安視してた若者だが、とりあえずは「ロドならではの楽しい催し」を理解し、一緒に楽しめてるのは良かった♪
ゼニを払い、滝へつながるトンネルはヒンヤリで、まさに極楽浄土。
変人の聖地と勘違いして、まさに自分に相応しいと巡礼する人。
そして、滝を見た。
ここの観覧時間は1時間と言われてたが、なんだかんだで見入って遠い駐車場までの戻りを考えると、もう時間が…
そんでも帰路は、吊り橋があるほうへ。
大の大人が、わざわざ揺らして喜んでる ( 艸`*)
きっと皆のタマ袋田も、揺れに揺れた事でしょう。
【
滝関係の画像】
そんな暑い中で登った下った末の、戻りの1.5kmはしんどかったが、そんでも途上で見かけた古いプレジとランクルショートを懐かしみ…
その先の店に停まってた、旧車會らしきバイク…
ナンバーやチーム名で、我が地元からの来報と分かり嬉しくなる♪
そんなこんなで、個人的にもこんな最高の形で、念願の初訪問を済ませ…
ん~もう1回、以降は続きにするか (^^;)
【
ここまでの、滝以外の画像】
Posted at 2020/08/16 10:16:20 | |
トラックバック(0) | 日記