
春から居住の埼玉でハイタッチした方が、まさかの同じ地元いわき市…どころか同じ高校の同級生と判明した事から実現した集会。
まずは、んな同級生で今はお隣の八潮に住まわる、みき助さんと対面し、地元の積もる話に花を咲かせてたが、いずれ元から当日に会合する話のあった、同じく隣市の三郷に住む、アクセラ乗りのソウルレッドさんが襲来。
おおっ今回はアタシのリクエストで奥サマの、事故から同じ車種に新調されたマツダ2(デミオ)の変態グレード、15MBでいらっしゃってくれた!(≧∀≦)
…その場で、エアインテークのパイプ交換の実演(笑)
旧デミオからの移植と思ってたが、どうやら同じエンジンのアクセラにエグゼのを新調しての、移植だったよう。
こんな変態車に2台続けて乗りたがるとは、奥サマも結構な変態だろうと想像していたが(笑)、実態はお仕事で軽トラに乗るようになったからと、ペーパー状態だったマニュアルに慣れるためというのが、元々のいきさつだったとな。
車種選定はダンナの趣味…ながら事故後の代替えは、どうやらダンナはスイフトスポーツのほうが興味あったようだが、女子目線の「顔がいや(笑)」って事から結局は、再び同車種となったらしい。
もちろん元から、ダンナのサーキット趣味にも耐えうるイジリーをしてきたので、引き続きパーツを使えるのは大きな魅力。
マフリャ~も、身近にもファンの多いオーデューラのを、移植されてる。
そして、全く別の話から参加する事になった、いつもの栃木人も合流し…てんで接点のないモン同士の不思議な集まりに。
もちろんスキモノ揃い、すぐ昔からの知り合いのような雰囲気に(笑)
彼の社用プリ薄も、お二方は元から好印象だったようで、独特のシチュエーション話も含めて、何気に注目。
…んな話の中で、みき助さんのメイン車ビーエムi8もハイブリッドだったと、初めて知った (^^;)
全員で再び、ビーエムX2を舐め回す。
SUVシリーズでも小ぶりという事で、本来の目的を望む方には売れてないらしいが(^^;)、それゆえ運動性能はピカイチとか。
まぁどこに基準を置くかって話だが、小ぶりっても我らセダン乗りには、羨望の広さ。
車体の低さも物理の法則的に有利なようで、現に車高も我らセダンより少し高い程度。
アンテナも、低さを追求した形なんだとか (゚д゚)
そんなこんなで昼飯へ。
いちおう、歩いて行ける店もある所を集合地にしたが、せっかくなので皆さんでビーエムに同乗させて頂いて移動♪
やはりSUVってもビーエムのハイパワー、過去に栃木人と共に乗ってたツアラーVや、今も身近で乗る変態ハイパワーとも遜色のない、圧倒的な加速!
ソウルレッドさん、シートに背中を押し付けられたのは、何年ぶりだろうって(笑)
昼飯は語らい重視なので、普通にファミレスで。
…怪しい天気だからと屋根付き駐車場で集合したが、結果的にはこの最中に猛烈なゲリラ雷雨があり、出る頃は晴れ渡ってた♪
集合地に戻って、再び歓談。
夕刻で一次会解散となるが、不思議な初対面集会はマンツーマンや馴染み同士とも違う新鮮さがあって、今回も楽しかったです♪
ヒマな栃木人は、もすこし居残りコメダで二次会。
恒例のシロノワを頼むが…おっパイ生地が大きいのは1つしかなくなったとかで、栃木人のは好みと違う、小ぶりなパイになってしまった (^^;)
19時頃で彼も退散し解散。
…終わってみれば自分の車は集合地までの移動のみで、家から歩いてったほうが、よっぽど近くて早かった「クルマの集い」でした(笑)
Posted at 2020/09/19 13:15:08 | |
トラックバック(0) | 日記