• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2021年10月08日 イイね!

思わぬ形でも1年を思い返した、特別な日

思わぬ形でも1年を思い返した、特別な日まぁ今日は休みに当たったけど、んでも平日だしナニがある訳でもないのでね…

それでもアタシ的には、こんな日なれば少しは思いも違ったか…

実際、今の体制では間違いなく初体験でもある、イッキに2台とも洗車( ̄∇ ̄)






んでまぁこんな日くらいは、ちっと遠くまで出向こうかとも思ってたが、調子に乗って2台も洗車したら思いのほか時間が掛かったのと…なにより疲れてダラダラ運転する気もなくなって(爆)、まぁいつものパターンに(^^;)




でも昨日は大きな地震があったし、こんな節目に「いつもと変わらぬ楽しみ」ができる事を噛みしめるのも、一興か。
この山だって大震災やら、一昨年の台風やらでも、しばらく楽しめなくなったし、未だ残るそんな痕跡も、より今日は染み入る。




まぁそんでも、普段の直帰よりは遠回りして、キャンドルを見ながら記念アイスを食い…




いちおうケーキと名の付くモノを買って帰った…





そんな今日は、誕生日です(爆)

去年


そんな訳で今となっては、1ミリたりとも嬉しい事はないけれど、今年も迎えてしまいました(^^;)
んな祝い気分ではないけど、まぁ人生の節目を振り返るって意味では歳を重ねるごとに、ますます意識してきてるなぁ。
…まぁ初回から、すでに16年繰り返してる、もはや止める訳にもいかない、このネタ的にも(^^;)

でもまぁこの1年、ことあるごとに繰り返してるけど、やっぱ首都東京で仕事してたってのは、これまでの人生でも最大級の出来事かな。

上記リンクの通り、まさに一年前の今日は東京駅前の、オリンピックのカウントダウン像を撮ったりしてたが、いずれ地元に戻ってからオリンピック本番が始まり、そして終わるまで何度もTVに像が映るたび、毎日この周囲を通ってたんだよな…と。

そんなオリンピックも、世間的にはコロナ鍋での開催が云々だったろうけど、それ以前に業務的にも絡んでるので直接にせよ間接にせよ影響は必至と、IOCの人が「トーキョォ」と発表した瞬間から悶々とした思いがあったので…
こう言っては何だけど無観客で強行開催してくれたおかげで、予想よりは少ない影響で無事に終わってくれて、数年来の胸のつかえは1つ取れた年でもあったか。




まぁ総じて良い経験ができた1年であったし…でもスッカリかつての日常に戻った今ふっと思い出すたびに、まるで初恋の想い出のような甘酸っぱい思いというか(笑)、それこそ東京駅に限らず全国放送で東京の見たような光景が流れるたび、大袈裟に言えば夢でも見てたんじゃないのか?みたいな感覚も。

実際、帰ってきて地元の良さも痛感するけど、むしろ今まで外を忌み嫌って地元サイコーだったのが、良くも悪くも外の良さも知ってしまい、ある意味モヤモヤした気持ちみたいのも、感じてしまうかな(^^;)

…前々回~前回の1年は、んな転勤話に加え台風の水害やら仕事的にも、なにかとゴタゴタした1年。
その時は、もう残りの人生はノンビリとフェードアウトしたいのに…なんて書いたが、もちろんゴタゴタは嫌だけど、良い変化はもう少し体験してみたいかな…ってな心境の変化も生まれた1年かも(笑)

残りの人生、どんな事が待ち受けてるのだろう…って思いは、むしろ今までより増えた気もするなぁ。


【余談】

そんな赴任の思いも馳せてたところに…昨夜の関東の地震。
今春まで住んでた地域も震度5弱との事で、このタイミングでますます色んな思いも。

現地人からは、ヘリが何機も飛んでるとの書き込みも多く、どれどれって程度に飛行機画面を見てみたら…
立川から発った東京消防庁らしきヘリをはじめ、他のヘリも航路を見ると居住地とも隣接してた草加の上空を何度も旋回してた。




…なんだっぺ?と思ったら、どうやら火災があったよう。




また1機は、さらにソコから隣接する東京・舎人公園あたりに、ずっと留まってた。
これも気になりながら、日付も超えて「この日」を迎えてから床に入ったが…
起きてから知ったが、舎人ライナーが脱線したらしい。




これ、まさに在任中にお世話になったシナモン氏と何度か…それこそ昨年の最後の日まで合流したファミレスの、すぐ近くかな。
そこも路線の高架沿いで窓から仰いでは、これに乗ってドコか行きたいとも話したけど、そんな事がなければ「とねり」なんて読み方も知らないばかりか、そもそも存在すら知らなかったもんなぁ(^^;)




そして今朝のテレビじゃ案の定、電車にも影響が出て駅じゃ長蛇の列…
転勤前後にも書いたけど、こんなのも一昨年までは「都会も大変だねぇ」なんて思った程度だし、やっぱ転勤となって真っ先に「そんな目に自分が遭うかも」とも思ったかな。

幸い1年間そんな事はなく済んだけど、実際今日もまさに自分の最寄り駅から不通の通知も来てて、こうなっての大変さもイメージじゃなく現実的な視点で捉えてるのも、前回そんな行列を見た一昨年の千葉台風までと、今日のこの日に見た今回では、人生観も大きく変わったのを実感。




それ以外にも映し出される、見覚えのある数々…
すっかり「東京周辺なんて他人事」では、なくなった事も痛感する日となった、この日です。

その他の写真
Posted at 2021/10/08 19:22:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういや今日は「エイトの日」だったんだなぁ、懐かしい…
ハナ金だし、大黒は大盛況なのかな?(⁠・⁠∀⁠・⁠)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/16012/blog/23445724/
何シテル?   08/09 00:03
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
34 567 89
101112 13141516
17181920 212223
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation