• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2022年07月13日 イイね!

アッコ、横突きしたらゴムに穴あいちゃったよ(:゚д゚)!

アッコ、横突きしたらゴムに穴あいちゃったよ(:゚д゚)!先般は、東京転勤中に知り合った関東のエビ様が、こちらに向かってるとの報により、迎え撃ちに。

お目当ては、こちらでチョー有名なゼリー屋との事。
元々は住宅地にあったが、最近は過去に下衆野郎どもと訪問した事もある、サッカー施設に移転したとな。

という訳で、こちらも家人送迎のノルマを果たしたのちに合流し、進行。




休日ともなると大盛況で、駐車場もごった返してる。




…なんとゼリー屋は定休日とな!Σ( ̄□ ̄;)






さぁ、これでメインの用件は終了(爆)
とりあえず場所柄、いつもの山に登山し…

メシをどうするかって事で、海鮮に決定し海っぱたまで。
当初、やまだかつて訪問した事のない気になる海鮮屋を目指すが、駐車場が満車であえなくスルー。
道中ハコスカ主体の車列とスレ違うが、Oh!My街道レーサー風情も混ざってたりして、ちっと不思議な集団(^^;)






けっきょく定番ながら、当市イチ有名な海鮮屋へ。
こちらも若干の待ち人はいるが、まぁ車を停められたので(^^;)
っても、いびつな駐車場にギッチギチだったので、バックカメラ付けて以降で最も重宝を実感(笑)




あっメシは、んまかったです。




エビ様は知り合うより前から、いわき推しで何度もいらっしゃってる身…
とくに今さら案内するような所もなく(^^;)、とりあえず海っぺりを進み、未知の液で買い物を。
…なんか、円谷系の酒がある(笑)




そんでも何だ神田で、いい時間になってたので、あとは茶~でもすっぺと、再び昼メシ食った方向に戻り喫茶へGo!
…道中の狭い道で、歩道の縁石が飛び出してる箇所があったようで、タイヤをヒットしてしまう。

それでも違和感ないまま到着し入店。
たまに食うと、んまいです。




そんなさなか、外から何台もの爆音が聞こえ、目をやるとMR-Sの軍団が、離れの駐車場に入っていく。
そういや以前から、とあるカプチ野郎あたりMR-Sの集まりに、よく参加してるとは聞いてたけど、その方々なのかな?




いずれ、そんな彼らが入店してきて団体席のほうへ。
ガン見はしてないものの、お知り合いがいるようには感じなかったか。
程なくして、我らは退店するが…
あああ、タイヤがパンクしてる!Σ( ̄□ ̄;)




やっぱ縁石ヒットが影響してたか…
店前は狭いので、MR-Sたちが停まる離れ駐車場へ、そろりそろりと移動。

とりあえずスペアタイヤに交換しようとするが、しかし先のバックカメラ設置等々でお預けするのに、十字レンチを含むトランク内の荷物を出したまま、まだ戻しておらず…
しかも純正工具は一部が欠品し、とくにホイールレンチはタイヤ外すのはもちろん、それがジャッキのハンドルも兼ねてるので、それが無いと結局のところナニもできん(:゚д゚)!




だが…ここのMR-S集団の中に、みん友氏のらしい見覚えのあるコペンの姿が。
(撮った時は気づかなかったが上の写真に、まんまコペンが写ってた ^^;)

この一派に彼も絡んでるとは知らず、確証は持てなかったが…
程なく彼らも店を後にし戻ってきて、姿を見て間違いないと確信し、たすけてくださぁ~い!とお声がけ(^^;)




お仲間たちも加わって頂き十字レンチや、なんと常に積んでるらしいガレージジャッキまで繰り出し、お手伝いまでしてもらい、おかげ様で無事にスペアタイヤに交換。
いやはや、大変お世話になりました。




彼らも、ここが解散地という事で、皆さん退散されるまで見送り、我らも集合地まで。






エビ様も遠い地まで帰るのと、こっちも年代物のスペアタイヤでは、無事に帰宅する事が先決なので、このまま解散して無事に帰宅。




翌日は夜からの仕事だったので、さっそく昼のうちにロドにタイヤを積んでタイヤ屋まで。




修理にせよ買い替えにせよ、後日受領という事で預けてきたが、どうもサイドに穴が開いてるっぽく、修理は無理そうかな…
3ヶ月前に履き替えたばかりのタイヤだが、まぁ1輪だけ交換するには、むしろ使い込んだのより影響は少なそうと思うしかないか(^^;)




しかしまぁスペアタイヤも、あるのは分かってると思いながら、この目で存在を確認したのはつい最近、先の作業でトランク浸水の話があり留め金を交換したって話があったからこそ。
…それは良かったが、早々にサビの痕跡も確認する事になるとはね(^^;)




そして、パンクして工具もなく交換に困り挙句に買い替えなんて、絵に描いたような不幸だが(^^;)、そこに居合わせた集団にお知り合いがいたという奇跡や…
かねてから話は伺い意識はしてた、その集団と接点がもてたのは不幸中の幸い…ってより不幸をも上回る幸運かも。

コペンの彼も今年度は県外に転勤され、もう会える機会も滅多にないかと思ってたら、こんな事で図らずも再会できたりして、ヘタこいた~!って状況の割には、さわやかな気持ちで締めくくれた1日でした♪
Posted at 2022/07/13 19:09:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あめおとこ とあるツアV乗りも、同じコト書いてたねぇ(笑)
我ら日産本社で貰った、本みたいなGT-Rカタログなんて、今となっては夢のまた夢かな?

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/16012/blog/35309245/
何シテル?   08/07 02:10
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456 789
101112 13141516
1718 1920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14
EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation