• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2023年12月26日 イイね!

付き合いは古くても、全員クルマは新しいのだ!(新車披露会Part1地元で古い仲間と)

付き合いは古くても、全員クルマは新しいのだ!(新車披露会Part1地元で古い仲間と)いつもの栃木人から、年越し前に会うべと連絡が。
…でも、言ってきておきながら、こっちの都合が合う日には、軒並み予定を入れてやがる!(*゚Д゚)ノ

という訳で今回も前回同様、こちらが泊まり明けの23日一択で決定。
さすがに泊まりから寝ずに連続はキツイので、今回も集合は昼から。

んな今年は、彼の社用車プリ薄を含め周囲じゃ新車ラッシュで、それぞれを交えての披露会でもしたいとは、ずっと思ってた。
納車した心当たりに連絡する中で、アタシは一足先に拝見したニュークラウンを納車した、イバラギの赤べこさんが釣れたので、ご足労頂く事に。
彼も前車ツアラーVクラブの一員で…栃木人とは内部組織である北関東組でも一緒だった、顔見知りの仲。

そして赤べこさんも、現在アタシと栃木人が活動してる、白っぽい4ドア連合に参加したいとの事なので(笑)、今回そっちのメンツにも声掛けして、今はスバルに乗る熊野郎が駆け付けることに。
なお熊野郎もツアラーVクラブに属してたが、あまり当時は関東へ遠征はしてなかったので、ここにきて赤べこさんとは初顔合わせ。

という訳で、赤べこさん勃っての希望で、いつもの海っぱたに集合することに。
…栃木とイバラギそれぞれが常磐道で向かってたら、北イバラギあたりのパーキングで、示し合わさずともカチ合ったらしい(笑)

コチラは少し寝て…そんな仲間たちに合わせ、4ドアかつ新しいアコードのほうで、12時ごろ家を出て集合場所へ。
着くと既に皆さん先着されてるが、んっ1台多い???




熊野郎と繋がってる、こちら在住のスバル乗りも乱入していた( ̄∇ ̄)
だが、奥方を隣に乗せたままの歓談につき、あまり長居はできず程々で退散。(^^;)




引き続き歓談してると…
おおっ青くてウルサイ人が、便利カーのレガシィで突撃してきた!Σ( ̄□ ̄;)
…最初は熊野郎が、こんなの自分のスバル仲間にいたっけ?と思ったらしい( 艸`*)




ほぼ「もらってきた」というレガシィ、まぁ問題も多々あるようだが、んでも綺麗だし実は色々と手も入ってるらしい。
そんなこんなでレガシィとはお別れし、今回は他の突撃もなくスンナリと(笑)、我らは昼メシへ。




栃木人が前回、気に入ったという事でのリクエストにより、マリリンタワーふもとの喫茶まで。




数日後に気づいたが、ハイドラでクリクリのバッジを配布してて、このタワーのところでゲットしてた(笑)
…そして、ナニかがパイタッチ逃げしていた(:゚д゚)!




この喫茶、前回はコメ不足で一部は別メニューを余儀なくされたが、ちゃんと今回はありました( ̄∇ ̄)
アタシは初めてランチメニューの、カニくりぃむコロッケなんぞを。




んでまぁ仕方なく…




食後も引き続き、駐車場で歓談。
それぞれの新車も、改めて舐め回す。




そして新車同士も、ほぼ同時期のトヨタ車ながら…それでもクラウンのあとプリウスになって、より変わった点が多々あるよう。
リモコンでロックした時の音なんかも、クラウンが普遍的なのに対しプリウスは、より未来的な音になってたり。
遥かに高ランクのクラウンなのに、所々で赤べこさん悔しがってるのが、おもろい( 艸`*)




反面プリウスも、クラクションが昔の軽並みのブザーだったり、ドア内側の塗装が手抜きのツヤ無しなど、全体の出来がいいだけに持ち主にとっては、残念な部分がある模様。




クラクションは社外のを用意はしてるが、カバーを開けて手を突っ込むと安全装置のセンサーが狂うので、何万か払って資格者の再調整が必要らしく、今は手をこまねいてるとか。
センサーは大事だよね、正常に作動しないだけならともかく、なんでもないのに作動されたらメッチャ危険だし。




そして熊野郎は、このあと忙しいという事で、退散。




しかしまぁ、いよいよもって寒い…
まだ海っぱたは米軍コートで我慢できたが、それでも追いつかなくなってきた。




ちっと屋内に退避したいところだが、まだ次の飲食には早いので(笑)、とりあえず思いつきで近場の観光物産センターへ。




入ると土産屋があったので、翌日の宴のために土産を購入。




椅子が並べてある休憩コーナーあたりで、お喋りできればってつもりだったが、震災コーナーが目につき中を見学。




なんだかんだで、しばらく見入り時間も過ぎて、もはや外を周る気力もない寒さにつき(^^;)、次の飲食へ。

…そんな我ら前述の通り、過去の車クラブでご一緒してたが、とくに揃って頻繁に顔を合わせたのが、北関東グループの主催による年越し直後の新春オフ
アタシも、いま以上に世間と同じ休みは取りづらかったが、これは割と休みを合わせられて、参加頻度も多かったかな。

その恒例の開催場所が大洗のガストで、我らの間では「ギャスト」が通り名となってた(笑)
…このメンツが揃ったら、ギャストさ行ぐしがねぇべ~!って事で、程近くのギャストへ。




っても先の飲食から間もなく、そう腹も減らぬのでドリンクとポテトだけで、しばらく語らい…
そういやクリクリのイブイブな当日、ニャンコ先生もクリ仕様になってた。




そこそこ時間が経ってから、軽くメシを。




そんな語らいを終えて…
お二方とも遠いのに、21:30まで居座った末に、帰られました( 艸`*)
半端な時間からなのに、わざわざお越し頂き顔○感激!

…先述の通り、我ら20余年前から同系列の車に乗り、同車種クラブに在籍した同士。
そうは言っても彼ら同士の一部は絡みがないまま、とうに乗り換えクラブも終焉してるが…

その間も、それぞれが変わらぬ人生を歩んできたのに、むしろ今になって20年の時を経て繋がりが生まれるのが、なんとも不思議で交流の奥深さを感じる。

かねてから思ってるけど、何かしらのキッカケで繋がりつつも、今は「べつに、どうでもいい」人でも、10年スパンで周辺からの繋がりも含めて、どう変化していくか分からないから、どんなキッカケであれせっかく繋がった人は、これから10年20年後のためにも、雑にしないのは大事だなぁと、この歳になってなお実感する。

まぁそうして今回は結果的に、古~い付き合い同士の披露会と相成ったが…
この翌日は一転、新たなお付き合いの方々による披露会が!




そして、さらにドイヒーな事になった話は、待て次号!




その他の画像
Posted at 2023/12/26 22:30:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あめおとこ とあるツアV乗りも、同じコト書いてたねぇ(笑)
我ら日産本社で貰った、本みたいなGT-Rカタログなんて、今となっては夢のまた夢かな?

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/16012/blog/35309245/
何シテル?   08/07 02:10
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
34 5 6789
10 111213141516
17181920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14
EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation