• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2024年02月23日 イイね!

愛は勝つ・量はカツ!Σ( ̄□ ̄;)(薔薇族ツーリングPart2)

愛は勝つ・量はカツ!Σ( ̄□ ̄;)(薔薇族ツーリングPart2)2月度のイバラギ薔薇族ツーリングは、いわきからドS野郎と共に駆けつけ、土浦の「鮪一」で昼食。

名前からも海鮮がウリだと思うが、それ以外のメニューも充実。
実は前夜にサッと調べて、マグロ・ネギトロ・イクラが乗り、ポーク焼肉などのサイドメニューも付くらしい、三色丼なるモノが良さげとは思ってた。




だが周囲の席の皆さん、壁メニューに貼ってあったマグロのカツに興味があるよう。
ふむ…実はアタシも以前、いつもの栃木人と大洗の海鮮屋さ行った際に相手が頼んだ、そんな感じのがンマくて(あとから調べたらステーキだったが)後悔したのを思い出し…まぁ地元でも新鮮な海鮮には困らないので、アタシもカツを注文。




や~断面を撮らなかったのが失敗だが、じつにブ厚く、サイドメニューも充実で、予想外の量(^^;)
隣のドS野郎など、早々にズボンを緩めてたΨ(`▽´)Ψ

でもまぁ、こういうのこそ普段はナカナカ味わえない味。
もちろんンマいマグロは、揚げてもンマいんです♪




なんとか食い切り、重い腹を持ち上げて外に。
次は「小町の館」という所に行くらしい。
…着いてみると、駐車場が満車で入れない!Σ( ̄□ ̄;)




とりあえず路駐するも、これは早々に切り上げ(あるいはすぐ移動して)、代わりにフラワーセンターとやらに行こうかって話も出たが…
地主さんらしき方が現れて、停めて構わないとの許可がヽ(´∀`)ノ






という事で中へ。
お~この水車に見覚えあると思ったら、ここは数年前にいつもの栃木人と来訪してたトコだ(≧∀≦)




その時も食ったソバは実際名物らしいが、あんだけ腹に詰め込んだ直後、どう頑張っても入りません(;^◇^;)




適度に中を散策。
前回訪問も筑波山の朝日峠駐車場からの、近くでソバ食えるトコで検索したが、どうやらココが朝日峠までの山登りコースになってるらしく、その方々が駐車してるのでは?との推測。




そんなこんなで、ここを退散し最後は昨年も訪れた、焼き芋屋さんへ。
フルーツラインを通っても行けるようだが、夏タイヤ陣は凍ってたら?と心配し、朝日トンネルを通る幹線道のほうで( 艸`*)




グッとくる銀NBのゆう@STSさん、先導してくれたエリーゼ・テクテクさんとは、ここでお別れ。
後ろはkazunaoさん…トンネル内じゃ、我がロドの快音もカキ消された( ̄∇ ̄)




街を離れた気持ちいい道を快走するが…




いずれ数台の、ちっとヤンチャな原チャリどもが。
1台ずつ追い抜いていくうち、前走くうかん号が停車。
しばらくして再発進し通過した際、先頭原チャリが車体を起こし、周囲にはメットなど物が散乱!Σ( ̄□ ̄;)

…てっきり、くうかんさん怒りの特攻を喰らわせたのかと思ったが( 艸`*)、どうやら先頭が右折しようと曲がったところに、2台目が突っ込んだらしい(^^;)




そんな波乱もあっての末に、芋屋に到着。




す~様ハチロクと、前後逆ながらも隣同士になったが…
ふむNAロドは滅多に見ない薔薇族にあって、次回は開けたメンタマを揃えて並べてみたいですのぅ(*´д`*)






家には焼き芋を買い、店内ではアイスを乗せた「焼き芋ソフト」を喰らう♪
ちなみに、この時点でも昼の食事が腹に居座りガッツリな気分じゃなかったとはいえ、家には人数分以上の芋を買ってったが、あっという間に食い尽くされアタシの分1本だけ、お情けで残されてた(爆)




そんなこんなで、芋まで満足しての解散。
お世話になりました~♪




…だが最後まで残った数人が、あまりマジマジと見る機会のないメイケンさんの三菱アイを、舐め回す。
どうやら本来はビーエムZ3を2台など、お持ちになってた方のよう。

そっかリアエンジンだから、フロントはスカスカなんだ(゚д゚)
実は正面の傷はブツけられた跡だそうだが、おかげでボンネット内は影響なく、凹んだバンパーを叩いて出した程度で済んだらしい(^^;)




エンジンは、ここにおる!
アイは電気自動車ばかりが印象にあったが、どうやらコレはターボエンジンらしく、それでRRレイアウト…
かなり楽しいらしい(≧∀≦)




最後にイイモノ見せてもらって、我らも退散。
帰路は最近ロドのん帰りも通ったような、常陸太田からのグリングリンふるさとラインを目指すが、道中でもイイ音を発する白NAが♪




城里町のコンビニで小休止。
実は、この際…(後述)




引き続き進んで、ふるさとラインへ。




前回は一面の雪だったので、小山ダムのほうまでは回らず国道に抜けるつもりだったが、それでも進むうち雪が(^^;)




なんとか乗り切り、無事に国道へ。




そのまま、いわき入りし市内の喫茶で反省会。
昼以降、食ったモノがずっと居座り(^^;)、ちと控えめに。




…そこに、黄色いS2000の黄色い人が乱入!
あ~自分も迷ったプリンプリン物語を頼まれたが、量も程よくンマそうと思いつつ、お値段的に見合わせたけど、現物を見てチト後悔(^^;)




そんな、終わってからも楽しく過ごして解散した、薔薇族プレイ…




先のロドのんラストランでも実感したばかりだが、すでに出来上がってるコミュニティには、実は易々と入り込んでいけるタチじゃなく、大人数だと元から知った顔以外にまでは、なかなか交流を広げられない性分だが、いつもより少数精鋭な今回ほぼ皆さんと言葉を交わす事ができて、この機に語らった方々とフォローもさせて頂いた♪

さらに上述の、帰路で寄った城里のコンビニで…
その時点では気づかなかったが、んな他県の地で同じ市内に住む「tyusanさん」とハイタッチしていたのを、帰宅後に気づいた。

tyusanさんは、それまで直接の絡みこそなかったが、以前から地元でもハイドラでお見掛けしており…
なにより元々は、知人も乗ってるスバルのS4に乗られており、んな知人たちとはみん友同士になってた事から御存在は把握しており、いま乗られてるニスモのマーチも、元マーチ乗りとして興味○ン○ン♪

今回は、道の駅・常総に行かれてたとのブログを拝見したのでコメントし、そのご縁で相互フォローもさせて頂いた。

それなりに長年こんな事やってきての今は、対面でもコメントでも何かしらの接点がないうちは、無闇にフォローを求めたりはしてないが、今回は色んな意味で交流が広がる「キッカケ」にも恵まれた、1日でした♪

その他の画像


「イベント:薔薇の会は鮪食らうツーリング」についての記事

※この記事は薔薇の会は鮪食らうツーリング について書いています。
Posted at 2024/02/23 08:41:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「所有車2台とも、同じ順位ってのも珍しい(笑)」
何シテル?   08/05 05:57
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     123
45678 910
111213141516 17
1819202122 2324
2526 272829  

リンク・クリップ

ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14
EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation