
今月初旬の休日、地元連中による2回目のロドスタ集会が開催されるも、アタシは仕事で断念。
合間に上がってくる様子の投稿でも、
初回に比べさらに盛況だったようで、なんとも悔しい(ノ◇≦。)
あるいは誰か残ってるかと、退勤途上で会場に周ってみるも、もちろん誰もいなかったり(爆)
以降いつものように海岸線を進み、あの海水欲情に差し掛かると、駐車場に白いNDが見えオッ!と思い…
対面の海側駐車枠には赤NDもおり、立ってる人物が手を振ってる。
むろん突入してみると…おろろ赤NDまひろ氏と、いつものNR-A氏。
そして…見知らぬ180SXと、持ち主とおぼしき若者も。
どうやら偶然ここで遭遇し、ナンパした感じかな?
一旦は対面に停めたが、ここはパカ目ライト同士を開けて並べねばなんめぇ!と、180の隣に移動( ̄∇ ̄)
オプションのプロジェクターフォグランプも、ソソる。
これアタシも32スカイラインで付けたかったが、アタシの買った後期はバンパー埋め込みになって、叶わなかったんだよなぁ。
ほ~キャップには、ワークのエクィップと書かれたホイール。
エクィップに、こんなホイールもあったんだ。
これも当時モノだろうか。
アタシは、このタイプ自体はピンとこないがエクィップといえば、もはや30年近く前になろうか当時の「パソコン通信」で、生まれて初めてオンラインで知り合った90マークIIに乗ってる方が、まだ当時は高根の花であった18インチの、エクィップ5本スポークを履いてて憧れたのを思い出す。
あの出会いがあればこそ3兄弟のクラブが生まれ、前ブログの通り未だにクラブ員での同窓会なんてやったり(さらに
当ブログ掲載前日も ^^;)、何かと今に至る礎だったんだなぁと思うと、この名のホイールにも感無量。

(ご本人ページより拝借)
どうやら、まひろ氏も昔このシャンパンゴールド的な色の180に乗ってたらしく、狂喜乱舞。
さらに、この色のミニカーまで持ってるといい、まひろ氏は探しても無かったから出てないと思ってたよう。
…数個買ってあるからと若者、まひろ氏に1つくれるという事で、まひろ氏もはや発狂( 艸`*)
リアトレイの据え置きスピーカーが、またソソる。
6月の
トンテキツーリングで見かけた旧車も、お揃いで設置してたが、こういうのも今になって求めるなら探すの大変そうだなぁ。
そんな楽しい歓談を終えて解散し、あたしゃ翌日以降も仕事に出向き…
次の休みは平日に当たり、日中は暑いのでアコード遊戯が中心だったが帰宅後、多少は涼しくなりロドに乗り換え、海っぱたまでブラリ。
浜風も涼しく、屋根も窓も全開で駐車してても、気持ちいいくらい。
…気づくと、すぐ脇にガンメタの180が。
お~1週間足らずで2回も180に出くわすとは…と思ってたら、降りてきたヤングが声をかけてきた!Σ( ̄□ ̄;)
どうやら最初のシャンパン180君とは、同じクルマって事で知り合った仲らしく、ヘンなロドの野郎どもに絡まれたって話をされてたようで、聞いてたロドスタかと思って声を掛けたとな(≧∀≦)
もう2年くらい乗ってるらしいけど、現在13万㎞くらいで…購入額は、ウチのアコード新車価格よりも高かったそうな(:゚д゚)
でも、そこそこトラブルはあるらしく、直近では燃料ポンプ故障で止まってしまったとか、過去にも液がダダ漏れとか、何度か保険のロードサービスに助けられたらしい(^^;)
ノリのいい若者で、こちらも楽しく歓談してたが途上、不自然に隣に車が停まり、いずれ移動してったのが少し気になってたら…
どうやら待ち合わせしてた、彼女だったらしい(;´▽`A``
そのうち彼に電話がかかってきて、いつまで私を放置して老害ジジィの相手してやがんだ!との事だったらしく(笑)、やぁ彼女には悪いコトしちゃったな(^^;)
どのみち、いい時間でもあるので、しっかと連絡先を交換して解散。
1週間足らずで2回も180に出くわす…どころか、立て続けに若いオーナーと話をするとはねぇヽ(´∀`)ノ
んな汁ビヤ含むS13系は、まさにアタシが車に乗る頃合いに発表された、我がロドとも時期がカブる車。
…ってもロド同様、その当時から長らく自分で乗る車とは意識してなかったが(^^;)、むしろ今こそ良さをヒシヒシと感じますのぅ♪
もちろん今となっての市場価値も爆上がりだが、それをヤングがスキ好んで選んで、大事に乗ってるのを目にすると…
若者の車離れなんて言われて久しいが、それでも今こうしてクルマ好きとして残ってる彼らこそ、しっかり気持ちも入っており、こちらも分け隔てなく接しやすいと実感する。
もっとも…そんな事を感じてからも久しく、当時そう思ってた若者も今や、いいオッサンになってるのも(
一例 )、時の流れを感じるが(爆)
【
その他の、180回ハッスル写真集】
Posted at 2024/08/14 21:07:40 | |
トラックバック(0) | 日記