
栃木の雨氏&まさかのサプライズ登場の、のび~氏を交えてのツーリングは集合地の天栄村から、まずは前回雨氏が走って気に入ったという猪苗代湖側面の道へ。
…前ブログ最後の出発画像で、すんでのところで先を越されたバイク集団に、以降ずっと阻まれる事には、なってしまったが(^^;)
そんでも、まだ晴れ間ものぞく景色を堪能しながら、しばし快走。
対向車線に、ご愁傷様な光景が目に入り…
単に処理を終えて動くタイミングだったが、いきなりパトカーが動くから、対向車線の極悪な車に狙いを定めたのかと、ちと焦った(笑)
猪苗代のコンビニまで至り、小休止。
…そこに、ぬぬっ青くて怪しいナニかが!(((( ;゚д゚)))
お~元々のび~氏とみん友さんで、我々とは先のドライブオフで初対面した、コロンさんが襲来!(≧∀≦)
ハイドラで追いかけてきたそうだが、当日は色々と巡られるらしく、お見送りのみで退散。
ここからはアタシの先導で、レークラインへ。
途上のレストハウスで、小休止の予定。

(撮:雨氏)
実際、レークラインは何年ぶりだろうなぁ…
こんな感じだったっけ?と思いながら、ナビの言うとおりに進むが、どうやらこっちは手前からショートカットする経路で、もっと先にしっかと最初から山道に入る箇所があったらしい(^^;)
そして本線に突入!
…いやぁ後続の、のび~氏オーラ号に追い立てられ、恐怖のあまり逃げるように駆け上がる(((( ;゚д゚)))
最後尾の雨氏ツアVは、まだ本領発揮できる状態までは復活してなく、ちっと離れてたみたい(^^;)
そしてレストハウスに入るが…
雨氏が、いつまでも来ない。
これまた、れっきとした施設のくせに携帯が繋がらず、てんで動向が分からない。
こりゃ来ないだろうって事で、先を進む。
やっと電波が繋がってくると、どうやら彼はレストハウスを見逃し先に進んだと判明。
状況把握に、あまり走行は楽しめないまま終端近くのコンビニで再合流し、改めて、スカイバレーへ。
前回は山頂の県境駐車場に入ったが、のび~氏の直近ブログで、途上の「東鉢山七曲り」コーナーの駐車スペースが、見晴らしが良いと知りソコを目指すべく桧原湖を周遊。
ふもとから前を走る、周囲以上に遅い軽バンが、路側スペースでも譲らず○したい気持ちになるが…(笑)
でもレークラインで猛追されただけでオナカいっぱいだったので、大人しくノンビリ追走(´∀`)
結局そのままのペースで、七曲りまで。
あまり広くなく満車ならスルーのつもりだったが、2台が両端にいただけで難なく駐車。
いずれ他車もいなくなり、しばし貸し切りに♪
絶頂の見晴らしとはいかぬものの、ちゃんと遠めに湖も見え…
眼下には、つづら折りも。
しかしまぁ台風影響で、あまり期待できない天気だったが、ここの登り口あたりで少しパラパラきたものの、着いた時は上がっており、ここまで持ちこたえるとは思わなかったねぇ。
直近の雨氏との筑波山で、西部署のスカイラインRSにワクワクしたが、そこでも書いたが当時はトヨタ派だったアタシ、七曲署のソアラやXXにも胸キュンだったのを思い出す(爆)
しばし絶景を楽しむも、とうに午後を回りノンビリしてると、メシを食い逃しちまうので、移動。
これから向かう米沢は詳しくないので、のび~氏に案を出してもらうが、さてナニが食えるのか…
そして地理的にもココからは、のび~氏に先導してもらうが、いやぁなかなか…な話は、待て次号!
【
ここまでの、その他の写真】
Posted at 2024/08/25 21:38:39 | |
トラックバック(0) | 日記