
書き込みスケジュールが合わず一週間すぎてしまったが、もう7年ですかぁ…
まぁ24万㎞超から
乗り始め、いまや33万㎞まで500㎞あまり。
ん~2台持ち、かつ
半年以上は東京転勤で乗らずな期間もあったにしては、まぁまぁ乗っちゃってるほうですかな(^^;)

(9/30撮影)
でもまぁこうして、ぶっちゃけ世間様的には既にボロ車な状態から乗り始め(^^;)、この距離・この期間まで乗り進めたが、その間は直近じゃマスターシリンダーのオイル漏れなど、そりゃチラホラとトラブルはあったものの、っても回数的には新車でも運が悪けりゃ、このくらい起きてる車もあるんじゃないの?って程度。
メンテ等も、どんな車でも一般的に言われてる程度で、とくだん余計に気を遣う事もしてないが…
正直、自分が旧車の域に対して想像したよりは、遥かに壊れないしゼニもかかってない。
まして以前から書いてるが、当初から割り切って仕入れた格安車ゆえ、とくだん大事に大事にもせず通勤から普段使いから、大雨でも乗り回すし、なにより車が傷むから…なんて事も考えすぎず、趣味の車として存分に楽しみ切らせてもらってる。
ただメカニカルな部分はともかく、ボディはしっかり朽ちてきている。
でも外を頑張って直しても、中の部分だって先は知れてるし…かといって箱替えするにも、ますます売値が高騰している現状で、はてどうするか?と悩んでるのが、これまでも書いてきた現状。
なんだかんだで、
現実を突き付けられてからも無駄に1年以上が経過し、ますます今後の事は真剣に考えなければならないが…
ただ、そうして我がロドは自分が乗って以降も、機械を使い込んでいれば当たり前に消耗していく部分が中心だが、とくにこの1年を振り返ってもロドに限らず、例えば最近出会った
180SX若者にしても、遥かに距離は少なく我がロド10台以上の高値であっても(笑)、ほんの数年で回数も深刻度もアタシ以上のトラブルが起きてるっぽい(^^;)
上述の通り我がロドは、元々が割り切って購入したのが始まりだし、NAロドには乗り続けたいがハッキリ言えば、この個体そのものに「どうしても乗り続けたい」って程までの思い入れは、ない。
たとえ今の高騰傾向であっても値段に見合うなら、綺麗で状態のいいNAロドに乗り換えたいが…
でも現実的には得体の知れない個体も多いのだろうし、こうして「綺麗で低距離で高い旧車」のトラブル頻発を垣間見てると、素人判断ながら我がロドは「アタリ」の個体なのかな?とも思えてくる。
綺麗で状態の良さそうなのに奮発して乗り換えても、もしそんなトラブルに悩まされるなら、あ~最初のロドは良かったな…とばかり思って、綺麗で高いロドには全く入れ込めなくなってしまうのを、損得よりも恐れてるのかも。
折しも直近では若い嬢ちゃんが、ミッショントラブルが起きながらも頑張って
乗り続けようとしてる姿も、垣間見ている。
なら、いい歳こいた老害オヤジも今のロドで、もっと頑張ってみるか…って方向に、どちらかといえば傾きつつある、8年目の突入です。
Posted at 2024/09/30 19:41:44 | |
トラックバック(0) | 日記