• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

俺のミニな部分もガリバーみたいに、おぉきくなれよぉ~(つД`)

俺のミニな部分もガリバーみたいに、おぉきくなれよぉ~(つД`)さて年明けから書いてきた、同僚女性がミニを欲しがってた話

当初はクラブマンを欲してたがタマ数が少なく、すぐ売れてしまうようで…
でもまぁ冷静に考えれば、もうドア数や必要以上の利便性に拘らなくてもと考え直し、3ドアのクーパーに目標変更。

それでも、急いで乗り換える必要がある訳じゃないので、色や仕様など妥協することなく望みのモノを探してたが、自分が気を引いたモノこそ、すぐに売れてしまうとな。
そのうち、また魅力的な1台が中古車サイトに載ったが…

とくに、滅多に見ない茶色の革シートと、それに合わせた室内のコーデネートが、すこぶる気に入ったものの、ページ下部の「その他のオススメ」にも同じ個体が載ってたが、それ見ると当初から100万円近く値引かれて売りに出てたり…




詳細の表を見ると「正規輸入」になってないのが、あるいは値引きの要因なのか…これ手を出してイイモノなのかと、疑心暗鬼も(^^;)
ただ写真じゃドラレコが付いてるのに、表じゃナシになってるのもあり、単なる記載間違いの可能性も。




そこで我がロド納車記にも書いたが、売主の店では業者オークション仕入れもやっており、その際も仕入れについて詳しくは聞いてきたが、そんな目が肥えたプロ目線での私見で、どう思うか上のスクショを送って尋ねたら…

実は販売店の商品も、自店展示と並行でオークションにも登録される事があり、今回もオークションに…しかも実際にセリに出される前の業販にも登録されてるとな。
そこからの調べでは実際は正規輸入と判明し、またドラレコは社外品の後付けパーツは出品票に記載できない規則とか、価格も現状が適正だろうって事まで、プロ目線で調べてくれた(:゚д゚)!

あるいは、この店主にオークションの業販経由で頼めるかな?とも思ったが…
ただ支払いなど、個人店舗ゆえ融通が利かないのと、店主も通常は業販だと店頭販売より安くなるのが大抵ながら、今回の販売店だけは最初から責めてるのか安くならないとは前回聞いてたが、いざ今回のを計算したら業販じゃ店頭価格より、むしろ高くなりそうとか…

本人も、素人が見てどこまで分かるかってのはあれど、やっぱこの目で現物を見ずに決めるのは不安だとか、あとは販売店でも既に別の客からの問い合わせもあるとの事で、業販を待つ前に売れてしまっても大変なので、この旨を本人に伝えた後の4月後半の週末、さっそく東京は自由ヶ丘の店舗まで見に行ってた( ̄∇ ̄)

当初、販売店の在庫確認に関する部署とのメールのやり取りは、ちと不安な感じだったようだが(^^;)、店舗の担当は学生バイトながら自身もロドスタに乗り…
だからこそかもだが純粋な車好きとして、いいコトばかりの営業トークではない、マイナス部分も色々と話をしてきたようで、まぁ信用できそうな店員なのかな。
前もって、ロド売主のプロ意見も後押しとなったのもあり、すでに余程でなければ気持ちは決めてったようだが、見事この場で契約したとな!ヽ(´∀`)ノ




でまぁ自分で車庫証明をとって送付してくれれば、早く手続きができるって事で…
折しも、アタシも自分のロド納車後で取得に出向いてた最中、だったらミニのもついでに用紙ももらってこいとの厳命が(;´▽`A``
っても、その後に本人が自分でも調べたら、ネット上でも入力・印刷できるのを知り、そっちで作成してたが。

まぁネットの事はアタシも自分の取得で調べてたが、本来は複写で3枚分を個別に3枚作製するので、警察署でもらってきたほうがラクって意見を読んだのと、ちっと迷うような事もあり受付で直接聞いたほうが確実なのもあって、窓口でもらってくるのを選んだが、オンラインも進化してるようで1枚目に入力すれば、2枚目以降にも自動で反映されたりして、ひととおり自分の作業を終えた段階では遥かにラクそうでした(^^;)

でもまぁ自分も作成/取得した直後でもあり、いいタイミングでアドバイスはできましたかな( ̄ー ̄)

んな訳でスムーズに取得・送付して、それでも納車希望日まで間に合うかはギリギリっぽかったが…
そんでも希望日までに登録が済み5月中旬の週末、引き取りに自由ヶ丘を再訪。
天気が悪いのは承知の上で、こちらも雨はパラパラながら少し風が強い感じだったが…
当日の全国ニュースじゃ関東は嵐だったそうで、実際ビチャビチャになりながらの納車だったそう( ̄∇ ̄)

そしてロドスタ店員クンとの、2ショット画像を送ってきたが…
そういやロドスタとしか聞いてなかったけど、まさかマリナブルーのNAとは!Σ( ̄□ ̄;)
っても、どうやら再塗装らしく、珍しい社外バンパーも品よく付いてる。
どこぞの青くてウルサイ号とは、同じ色でも大違いだΨ(`▽´)Ψ




せっかく東京まで出向いたのだから、都会の映えスポスポットとかにも寄れればと調べてたが(羽田空港周辺とか、辰巳パーキングとか出てきてた)、そんな天気だしクルマは好きでも運転自体が得意って訳でもなく、首都高なんか死ぬ思いで走るようだから(笑)、天気が回復しそうな翌日の堪能を優先しようってことで、とっとと帰ってきたとな( 艸`*)

納車後の初出勤日は、アタシは休みで遭遇できなかったが、後日の出勤で2ショットを果たす。
これをロドスタ担当クンに送りつけぃと言ったが、個人連絡先は知らなかったよう(^^;)




…いちおうアコードとも(笑)




年始の書き込みでも、これまでの実用車じゃなく好きな車で、あちこち出かけたいって望みを言ってたが、実はデジイチを持つほどのカメラ好きでもあり、好きな車の映え写真も撮りたいと意気込み、とりあえず納車前から近場のスポットを調べてて、アタシも知る場所を考えてみて…

まぁ海や山と共に、お互いの退勤路途上でもある工場夜景も教えたら、さっそくストリートビューで場所を確認し、帰りに寄ってくと言ってたが…




いざ通ったら、なんか取り壊されてるという!Σ( ̄□ ̄;)
アタシも次の退勤で通ったら、やはり…
それも実は、だいぶ前からだったらしく、つくづく周りを気にせず運転してたんだなと(^^;)

もひとつ教えた中で気にしてたのは、いわゆる切通しという、まさに山を切り通した道路。
ってもアタシも、元々はみん友さんが載せてたのを見ただけで、そのうち…と思ううち、昨年ロド組でも訪れてるのを拝見し、さらに気になりつつ自分も未訪問の場所。

これも本人のほうが、意気揚々と検索して調べて…
納車前に前車で、下見に行ってた( ̄∇ ̄)




ただ、そんなのを垣間見るとアタシもさらに気になり、結局アタシのほうが先に訪れ、映え写真を撮ったがなΨ(`▽´)Ψ
でも道中はかなり険しく、泥も残ったりしてるので、まだ本人は新しい車では行きあぐねてるが(^^;)


(ロドの愛車紹介やパーツレビューにも、数枚の画像あり)


納車後、そういやカリフォルニアでも千葉フォルニアでもない、オナフォルニアってのもあったと教えたら…
仕事帰りに早速、巡ってた(笑)




…ほぉ写真が好きだけあって、いい写り具合ですなぁ。
俺のも撮ってもらいたい( ̄∇ ̄)






でも、まっとうな土日休みの本人は以降、毎週末あまり天気が良くないので、ちっとストレス気味のようです(^^;)

そんな他人様のクルマ購入話題だが…
まぁ外車って事も含めて自分にゃ縁がなかったし、そもそも我がロドしかりだが中古車をマトモに中古車屋で買った事もないので(^^;)、こうして共に調べる機会が勉強にもなったし…

ちょうど我がロド納車を追うようなタイミングも、車庫証明などの手続きやら、それこそロド購入店のオークション絡みで詳細を知れた事など奇跡的だったし、なにより車の話題で盛り上がる同僚も、しばらくいなかったので、こちらも自分事のように楽しめますた♪
Posted at 2025/06/02 21:56:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ふっと頭文字の漫画がシリーズ配信されてるのを発見。
初期シリーズ以降は続けて見る機会がなく、断片で対戦車種とか知る程度だったので、こんな話かと見入ってるが、っても膨大な量につき5分10分でも時間があれば、ちまちま見進めてる感じ。
やっと悪い乱エボ軍団を打ち負かしたあたり(笑)」
何シテル?   08/11 17:03
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 234567
89 1011121314
1516171819 2021
2223 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation