
勤務関係で半年以上ゴム沙汰だった、イバラギ薔薇族ツーリングだったが、6月に
久しぶりに参戦できてから、8月まで怒涛の3連チャンで参加できた(≧∀≦)
しかも、いわゆる世の盆期間の最終日である、8/17の日曜に開催だったが…
やはり盆期間中に、過去車仲間と
メロリンQプレイしてから、僅か3日後( ̄∇ ̄)
…これ職場の人数が増え、不参加期間よりも休みは増えたが、増えた者どもは事情で休む曜日が指定されており、そのぶん我らは本来の勤務サイクル日数を不定期にせざるを得ず、今回も前回休みからの勤務日数が少ないぶん、別のサイクルで勤務日数が増えてはしまうものの、おかげで盆期間中に2回も休みが当たるという嬉しい誤算もあってのこと♪
そして
前回7月参加時に告知のあった通り、今回は主宰chishiruさんの鶴の一声で、ボウリング大会をするという。
…記憶と記録の限り、最後にボウリングしたのは
16年前の郡山に転勤中、職場の催しで今は亡きらしいダイマツボウル以来のチョーゴム沙汰。
マトモにできるだろうか(((( ;゚д゚)))
という訳で今回、地元からはハル氏も参加されるという事で、市内で合流。
まだまだ夏真っ盛りの暑さだが、そんでも普通に開けてる2台の酔狂に、ミニな被り俺もビツクリ( ̄∇ ̄)
イッキに目立市まで進み、ほんの3日前に熊野郎のウ○コ休憩&赤べこさんと合流した紅丸を通過し…
ボウリング場に到着。
お~すでに、だいぶ揃ってる( ̄∇ ̄)
到着時にchishiruさんも、こっちにカメラを向けてたので、失礼のないようにポージング。

(画像:chishiruさん)
ついでに、素人考えながら暑さ対策で開口部が増えるよう開けてたリトラを接写されてたので、これも
過去の雑誌撮影会のごとく、目ん玉パッカーンのポーズをしようと駆け寄ったが、間に合わなかった(爆)

(画像:chishiruさん)
バイクは、前回はヘンなミニカーで見送りにいらした、たいそうさん。
そして黄色いアウデーは、これまでエリーゼで参加されてたテクテクさんの、奥さまの車という!Σ( ̄□ ̄;)
なんでもロータス社は資本関係の変化で、今後マトモな体制が期待できないって事から手放して、すでに「2台目の」終の車を発注中という(その後、無事に納車され早速改造も施したようw)
さておき皆さん揃ったので、さぁ開店突入!
ボウリングも近年は、アタシも
過去に1回だけ行ったラウンドワンあたりが主流かもだが、ここは昔なつかしい雰囲気そのまま。
それぞれ3人組(一部は4人組)で用紙に記入して申し込み。
アタシのレーンはハル氏と、たいそうさんがご一緒♪
たいそうさんとは、これが初の面と向かえる機会でもあったので、この機にみん友さんにもなって頂いた(≧∀≦)
この歳になってからの、16年ぶりの穴る掘りプレイ(←このフレーズは過去車クラブの掲示板での開催呼びかけ時、ボウリング→ボーリング→穴掘り…から転じての淫語もとい隠語)。
…成績云々より、カラダが無事なまま終えられるかが心配だったので(笑)、見渡す限り最も軽そうな10号玉をチョイス。
さぁプレイ開始!
や~アタシより先輩がた、しかもアタシ以上に久方ぶりって方々も多い場だが(^^;)、そんでも皆さん昔は遊んでたねって感じで、なかなかの好成績。
先に結果を言えば、確かchishiruさんがトップだったかな( ̄∇ ̄)
…ハル氏は、コケたヽ(´∀`)ノ
んなアタシも多少は昔取った杵柄が残ってたのか、まぁストライクからガーターまでバラエティに富んだが(^^;)、かろうじてマトモに…なにより体も無事に2ゲームを終え、ギリギリ3ケタの成績(;´▽`A`
さて、そんな楽しかったプレイを終え、暑さと疲労で減った体力をチャージすべく、昼メシに向かったのは…
ウナギを主に食わしてくれるらしい、ちんやさん。
あえて店名には触れないが(笑)、なかなかの名店らしい。
アタシは先輩がたと同席し、楽しい会話に頬も緩みながら…
そういや3日前のメロリン集会では今回の事は意識せず、最後のファミレスでウナギを食ったばかりだが(^^;)、ある意味いい比較もできたかなって感じで(笑)、めちゃンマかったです(≧∀≦)
合間に、一部の参加者のお知り合いらしき方が声をかけてきて、おしゃべりしてたが…
食後、外に出たら一足先に退散されるところで、なんと いわきナンバーの白NDだったが、お近づきになりたいですのぅ( ̄∇ ̄)
さてパワーをチャージし、再び猛暑に身を投じます。
…つづく
【
その他の写真】
Posted at 2025/09/21 10:20:40 | |
トラックバック(0) | 日記