
ちょうど最近、ドリ金がアッコで淫プレーをする動画が、オススメに出てきたので見てみた。
アシスタントの嬢ちゃんがトランクに入るのが、このシリーズで容量確認の指針らしいが(^^;)、どうやらイマドキ車よりも広いらしく、ここに住めると絶賛してた(笑)
まぁ実際セダンとしての使い方で、困ったことはない。
もちろん動画自体は中古車屋の商品紹介なので、悪いことは言わないだろうが、んでも言ってる「いいこと」は、長年に渡り実際に乗ってるアタシとしては、実感する事ばかり。
まぁ当初から自分で感じてる事ながら、こうして「他人の評価」を聞いて改めて思い返すと、やっぱアタシは「すごい車」より、実際に乗って楽しい・気持ちいい・使い勝手がいい(広いとか便利とか乗り心地とかじゃなく、自分の感覚と乖離しない)車を、欲してるのだなと実感。
だからこそ、こうして紹介されてる内容は、まさに自分に「ちょうどいい」し、それこそが飽きずに充実して乗り続けられる一因なのだろうね。
今の市場価格は安くて70万、高いと300万円台もあるというから驚きだが…
今回紹介されてる個体も状態は良いらしく、200万円以上もするらしい。
…ってもアタシが検討してた10年近く前も、程度良好な個体はそのくらいしてたけどね。
これを10年近くも前から「
ユーロRに気づいて」、強く思い続けてたからこそ、まぁ世間様では過走行と評価する距離だったとはいえ、全くの偶然から10分の1の値段で
入手できたのは、やっぱ奇跡だったよなぁ(≧∀≦)
すっかり「新しいほうが、もっといい」という価値観は崩壊してるが、実際もう今も未来も得られない快楽は、アタシも実感。
解体屋送りの予定だったのを9年乗ってなお、次に何に乗りたいかって事より、この先どれだけ長く乗り続けられるかって事ばかりに、執心している。
さて、そんな一年は前回記念日の直前に、アタシ史上最大の関東での
アコード集会に参加できて…
以降、何度か開催されてるアコード特化の催しへの参加は叶ってないが、まさに直近では前ブログまでに書いてきたような、過去車クラブ仲間との戯れなど、ひとり上手以外でもコンスタントに楽しめてますかな。
そして先月は、こちらロドながら海っぱたでユーロRに乗る若者を見つけ、ついお声がけ( ̄∇ ̄)
そこに彼の友達もアルファのワゴンで乱入したり、年齢差を感じずに盛り上がったが…。
…以降、まさかの地元ロド組の重珍が、それまでの赤NDから35周年限定車に乗り換えて襲来!
さらにNAロドのパイ突く氏も来て…
そちら偏重になってしまったうちに、アコード若者とは連絡先も聞かず尻すぼみで別れてしまったのは、痛恨の極み!
…そして、いよいよ10日後はタイプR鑑定団でのアコード集会。
かろうじて顔なじみの数人もご一緒できるが、つくづく上記の若者も誘ってみたかった(^^;)
でもまぁそんなイベントも控え、ますますお盛んになるであろう、9年を迎えた部位・手イックぅ!な人生です♪
【
その他の写真】
Posted at 2025/11/12 19:01:38 | |
トラックバック(0) | 日記