• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2008年12月04日 イイね!

テレビユー福島 開局25周年

今日が、記念日みたいですな。
小学生の頃かと思ってたけど、計算上は碇シンジと同じ多感な年頃の時だったようで…
開局前の試験放送で、キャプテンハーロックを見てたような記憶が。

幼少の頃は民放2局しかなく、当時あまり気にしなかったけど、水戸黄門は一週間遅れ、金八先生は放送自体がなくて姉貴が騒いでたみたい (^^;)
で、地元はみちのくと言っても関東に接するトコロ。
自宅は地理的条件が悪かったが、それでもアンテナを高くしてブースターを付ければ、東京キー局の放送が見られるとの事で、周囲でも見られる家が多く、我が家でも何度も見られるようにしようと話題になったが…

小学生の頃にテレ朝系の局がオープンし、このTBS系の局が始まった事で東京12チャンネル以外のキー局は全て見られるようになり、散々引っ張られた挙げ句「もう東京と同じく見られるんだから、やらないよ」との事に…

でもやっぱローカル放送時間帯や夜中などは、こっちとは違う魅力的な番組があったり、とくに東京12チャンネルは魅力的な番組が多いのに気づいて (^^;)、いまだに東京のテレビには憧れる日々です(笑)
Posted at 2008/12/04 10:47:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月03日 イイね!

休日side B(先っぽもタマも復活)

休日side B(先っぽもタマも復活)…続き

オープンドライブから帰宅し雑用を済ませたのち、15:30にエイトのプラグ交換に出発。
家にいた30分ほどの間に、かなり外の気温はヒンヤリと感じるようになった。
まだまだオープンで走っていたいと思っての帰宅だったが、我ながらナカナカの時間設定(笑)


ディーラーではプラグと合わせて、昨日仕入れたフォグのバルブも交換をお願いする。
待ってる間に、職場から電話…
溜め込んでた仕事が、どうなってるとの問い合わせ。
ん~…ちとヤバイかな?

小一時間ほど待って作業終了。
フォグバルブの交換でも、700円ほどの工賃を取られてしまった。
最初に黄色へ交換の時は、オイル交換に行った地元Dで、用品店で仕入れて座席に転がしてたバルブが見つかり、何も頼んでないのに「じゃあコレもやっておくよ」とタダでやってもらったが…やっぱ車を買ったDとは、扱いが違うようで f^^;)

さておき、Dを出て走り出すと、途端に今までよりも遥かにスムーズなのに気づく。
まぁ改めて思い返せば、前回の交換は2年以上前。
距離は覚えてないけど、多分2万や3万キロじゃ収まらないだろうから、きっともう使い果たしていたのだろう。
※備忘録:今回の交換は約75000km

最近、知人に試乗させて指摘されてた「違和感」も、これで緩和されたかな。
で…あまりの気持ちよさに、思わず山へ(爆)
昨日、マーチをスタッドレスに交換してから行ってみて、路面に雪がないのは分かってるから、安心して突撃。
登り勾配での踏み込みでも、こうして比較すると交換前は苦しそうだったなぁ…




もひとつ、ネオバへ交換してから気になってた症状はスタビをハードにして、ある程度は改善されたが、エンブレで減速しながらカーブに突っ込むと、グッと前に押し出されるような感覚は、未だに残っている。
で、どうにも不自然ゆえ思い当たるフシがあり…DSC(横滑り防止装置)をオフにしてみたら…おお、見事に収まった!

しかしまぁどういう理屈で、ハイグリップタイヤになって効き出すようになったんだろう?
イメージ的にはグリップが高いほうが、むしろ余計な介入はない気がするが…
グリップ云々でなく、単に限界が高くなりスピードが上がったからかな?
異論はあるだろうけど、DSCはイザッて時のための装備だから、なるべくなら生かして走りたいんだけどなぁ…
まぁさておき、エンジンも足も今までよりレベルアップしたような感覚になり、いつもより余計に往復してしまった (^^;)

山頂では、交換したフォグランプの点灯状態を確認。
銘柄は切れる前と同じだったハズだが、パッケージが変わってたので、あるいは中身も…って不安はあったが、切れたほうのみ交換でも点灯状態は左右とも変わらぬようで、ホッとする。




ほどほどのところで下山し、少し遠回り&ホットモットで晩飯を仕入れて帰宅。
メシ食って、前のブログを書き上げて…
Dにいる時に話した電話の件が気になり、22時すぎに職場へ向かう…が、着く直前で気が変わり針路変更(爆)

今宵も雲がなく星が綺麗なので、元々職場に行ったあとにしようとしてた、天体観測へ。
結構な流れ星が出ていたが、どうも他の場所を見てるうちに視界の隅っこに…ってパターンが多く、悔しい思いをする。
しかしまぁ暖房全開と合わせて、車内に毛布を持ち込んで寒くてもバッチリ…と思ってたが、もう毛布一枚では寒さを凌ぎ切れなくなってきた。
今度は、厚手の布団を持ち込むようかな (^^;)

そんなこんなで日付が変わる頃、本当に素敵な出会いなどないまま帰宅(爆)
この夜勤明けからの3連休も、俺こんな事してていいのかな…という内容で、終わってしまった (^^;)
Posted at 2008/12/04 02:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月03日 イイね!

休日side A(開けて極楽)

朝、いったん目覚めてテレビを点けた時の めざましテレビの占い、そしてドコモのサイトの占い共に一位、しかもどっちも「素敵な出会いが」なんて言ってたにも かかわらず、終わってみれば何もなかった(爆)
でもまぁ、そこそこの休日だったかな。

前に書いたように、昼からオープン外出。
昨日、せっかく仕入れた防寒グッズも不要なほどのポカポカ陽気で、納車後この一年間でも最高クラスの気持ちよさ。
久々に隣市の湖に出向き、景色を堪能。

そして田舎道から市街地から、先月まるまる開けられなかった分を取り戻すかのごとく、思いつくままに走り通す。
ただ国道で、目の前の信号が黄色→赤と変わり停まろうとしたら…真っ直ぐの矢印が出てるのを見落としてて、停車直前で急加速 (^^;)
目立つ状態だっただけに、ちと恥ずかしい…

ずっと、このままの気分を味わっていたかったが、この後はエイトのプラグ交換を予約しているので、後ろ髪を引かれながらも15時前に帰宅。
出掛けに回した洗濯機も終了していたので、中身を干しつつ少しネット徘徊などしたりして、約30分後に再外出。

…続く。


【写真】
Posted at 2008/12/03 20:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月03日 イイね!

今日の予定(笑)

エビスの、午後半日の走行会に行こうとも思ってたが、起きたのが11時で断念(爆)
ま、せっかくの機会だから…との気持ちが大きかったけど、そう気乗りしていた訳でもなく、中途半端に行っても危険なだけだしね。

外はいい天気なので、さっそく昨日仕入れた防寒グッズを装着し(笑)、数時間オープンドライブしてきます。
夕方から、前に注文していたエイトのプラグを交換しにディーラーへ。
ついでに、片タマ切れたフォグのバルブ交換も、お願いしちゃった( ̄ー+ ̄)
Posted at 2008/12/03 12:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月02日 イイね!

ユッキーナ・ほしーの・キリコ

ユッキーナ・ほしーの・キリコ前で書いた冬タイヤ交換のあとは…宣言どおり雪があるか確認しに、山へ(爆)


道中、ふもとのソバ屋で昼食。

と言っても、朝インスタントラーメンを食ったので、ここでは初の飯類・カツ丼にチャレンジ。
なかなかのボリュームに満足し、山頂へ。






中腹くらいから、路肩に雪が見えてくる。
そして山頂では路面こそ除雪されてるが、もはや一面の雪。
改めて、もう冬なんだと実感する。






一旦帰宅し雑用を済ませ、エイトで買い物へ。
マーチをスタッドレスにしてハンドル軽くなったが、わずか半日乗った後の乗り換えで、まるで壊れたかのようにハンドルが重く感じる(爆)

まずは、冬オープンに備えた冬支度(笑)
最低限欲しいのはマフラー・手袋・耳当てあたりか。
でも実際、恥ずかしながら今までファッション自体も無頓着だったし、地元では温暖な気候で移動も屋根付き車中心だったため、せいぜい厚手の上着を羽織る程度の冬支度しか経験がなく、正直どんなモノがあるのか見当もつかないまま、ユニクロへ。

…まぁマフラーと手袋は、なんとなくソレらしいのを選んで購入。
耳当てらしきモノは、なかったなぁ。
てか実際、渋く決まる耳当てなんて、あるのかな?
ネットでも見てみたけど、なんかパンダの形したヤツとか…(笑)

その後、片タマ状態になってしまったエイトのフォグを物色しに、バックスへ。
現在のPIAAより、その後マーチのヘッドライトに付けたCATZのほうが黄色身が強く、いっそソレに総取替えしようと思ったが、その銘柄ではフォグ用のマイナーなバルブがなく、結局は同じPIAAに…
まぁ同じなら、切れたほうだけ交換して残りは予備にできるしね。
そして、すっかり乾燥路ではフニャチンになったマーチの分まで、エイトで走りを堪能して、帰路へ。




帰宅後は少しネットを繋いで…昨夜は雲が多くて断念した天体観測リベンジに(笑)
所々で霧が発生してたが、観測所はまぁまぁ晴れ渡り、しばし満天の星空と、ちょっと短めの流れ星を数回観測。
でも小一時間ほどで、なんだか霞んできたので引き上げ。

晩飯を仕入れようと街に向かうと…さっきよりもメッチャ激しい霧で、もう周りは真っ白!
(カメラ越しより、自分の目で見るとさらに強烈)
でも、こんな時にマーチの黄色ヘッドライトは、じつに心強い。
まぁ以前から黄色は悪天候に強いなんて話はあったけど、個人的な最新情報では 「相手からの視認性は優れてるが、自分の見え方は、そう変わらない」 みたいなのを聞いて、ふ~んそうなんだ…とは思ってたが…

やっぱ自分の見え方も、明らかに違う!
こんな霧で白ライト(しいてはHIDなんか)でハイビームにしようもんなら、とたんに乱反射で白以外のモノは見えなくなってしまいそうだが、今回はちゃんと先の物体を認識させてくれる。
実際、トロトロ走ってる他車を尻目に、まったく普通のペースで走行できた。




図らずも仕入れたばかりの、エイトのフォグ用イエローバルブ、こりゃ早いトコ交換せねばと思いつつ帰宅した、一日でした。
Posted at 2008/12/03 01:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさに開けるための日和って感じのオープン退勤路。
…それゆえ各所のツーリング模様が目に入ってくると、余計にうらめし…うらやましい(;´∀`)」
何シテル?   11/16 10:31
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17181920
21 2223 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

ラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 09:41:48
病気と仕事とリタイアに悩む日々 (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 11:47:23
BRIDE クッション内蔵シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 06:54:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation