• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

荒れた天気

荒れた天気今朝の出勤時は、相変わらずのベチャベチャ雪が…


それほど冷え込まなかったのか、凍らなかったのが幸い。


道路の雪は割と消えてたけど、真ん中に残った雪が高さを保ったまま凍りついたら…


そのへんがエイトで雪道走行しようとすると、走破性以上に怖いところ。

…マーチでヨカッタ f^^;)




しかし今日は、雪が消えゆくのと反比例して、天気は大荒れ。
まるで台風のような風が…
マジで職場の建物、地震のようにグラグラと揺れていた (@_@)
でも、その割に仕事は 「小ぜわしい」 程度で済んで、よかった。

明日は、朝から24時間監禁となるので、明日できる事は今日やらないで早めに退勤。
職場の連中と、豪気に とんかつ屋でメシ食って帰宅。




朝までの雪も、ほとんど路面には残ってなかったので、エイトを繰り出してスーパーへ、明日の分のメシ買出しに。
でも、そっち方面は所々凍った部分が残っており、なかなかスリリング…
結局、思い切って走れぬまま、不完全燃焼で終わる。




しかしまぁ、世間は今日から3連休だったのか…
こちらは皆様が出勤するまでの、お泊り勤務。
休みが合わないのは残念だけど、反面とくに昼勤務が絡む時は、世間様がお休みのほうが心身ゆったりできるので、まぁいいか (^^;)
Posted at 2009/01/10 22:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月09日 イイね!

密会。雪…

密会。雪…今日の休日は、昨日のブログで「千葉のオートサロンに行きたいが…」と書いたところ、別サイトの同じ書き込みで、それを見てレスくれた者と、午後から密会。

以前、同じ車に乗ってた縁で当時から付き合いの合った、現在の転勤先に住む者たちの一人。
でも互いに車が変わり、なんとなく疎遠に。
最後に会ったのは4年前、同じ仲間の結婚式だったか。
その後、別サイトに登録してるのを発見され再会となったが、なかなか都合がつかず、今回ようやく実際の再会が実現したもの。

向こうさんは現在、かなりアメリカンなご趣味に走ってるようで、アメ車のミニバンそしてバイクもアメリカンなタイプにお熱らしい。
ミニバンの事は、よく分からないけど、やはりアメリカはミニバンの本場なのか、これは10年選手ながら国産の最新ミニバンにも負けない存在感があるなぁ~。

懐かしい話に花が咲きつつ、夕方で解散。
まだ時間があるので、雪山へ出向く。
下界は、少し小雨が降る程度だったけど、さすがお山は一面の銀世界。
枝に積もった雪による無数の白い模様も、なかなか神秘的。
まぁちょっとサイド引いたりなんだりして(爆)、小一時間ほどで下界へ降りてくると、いよいよこっちも本格的な雪に。

帰宅したら、エイト号も白く染まりつつあり、またしばらく乗れないなぁ…と思ったら、まだ路面が大丈夫なうちにテストコース一往復くらいしとこうと、乗り換えて出発(笑)
路面はともかく、降り注ぐ白い物体は激しく視界を奪い、雰囲気程度の往復…
で、ちょっとの時間で戻ろうとしたら、もう路面が白くなっててビビる (^^;)

一旦帰宅して、数十分後にメシ調達に出かけようと外に出たら、もう周囲一面が真っ白!
こんなんなら、わざわざ山まで出向く事もなかったなぁと(笑)、メシを買って再度テストコースへ出向くけど…いかにも雨から雪に変わったようなベチャベチャ雪で、なんとも不安定。
カーブで、思わぬ動きにヒヤッとしたりも…

あまり雪の降らない地元+暖冬だった転勤初年度を経て、日常で当たり前のように雪道を走るようになったのは昨年から。
なんだかんだ言ってスキモノなのか(爆)、転勤する前の心配をよそに、わざわざ雪のあるトコロへ出向くまでに成長?したけど (^^;)、こんな雪と挙動は滅多になく、なんて雪道は奥が深いんだと再認識。


…しかしまぁ明日は朝から出勤だけど、この路面はどうなってる事か。
先週同様、世間の休日なのが、せめてもの救いかな。

【写真】


現在の雪
Posted at 2009/01/10 00:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月08日 イイね!

深夜のグルメ紀行

深夜のグルメ紀行さて今宵は、まだ冬休み中の知人と晩飯を食いに…
会津若松まで (^^;)
前にも一度食いに行った、辛みそラーメンを食す。

食い終わって店を出たのが23時。
そこから、わざわざ最近開通した「甲子トンネル」を経由して帰宅 (^^;)

若松市内では、それほどでもなかった雪も、やはり奥地に行くと一面の雪景色。
でも路面は乾燥路だったのは、こんなトコだからこそ除雪が行き届いてる証拠なのかな。

月明かりが雪に反射され、薄明るい中に浮かび上がる情景は、なんとも幻想的。
でも、夕方に見たような怪しい雲も、月明かりでハッキリ見えるのは、ちと不気味…

会津からトンネル方面に曲がると、なかなかの直線やらワインディングやらの楽しそうな道路。
でも運転の知人は、昨日もここを通ったようだが (^^;)、今日は濡れた路面が凍結してる部分があり、さすがに手こずってる様子。
そして、よくテレビで見た長いトンネルと抜けたら、もう全面のブラックバーン。
浜出身のアタシは、こっち来て3度目の冬ながら、こんなのは見るのも初めて。
いや~怖かった…

そんなこんなで、2時過ぎにようやく帰宅した一夜でした。


ps.
前に書いた明日のオートサロンの件、同じの書いた別サイトで知人が見つけて「行くべ」となったけど…どうやら明日は雪模様だそうで。
そうなるとエイトを出せないのも辛いけど、なんか現地(関東)も雪とか??
もし現地で降られたら、きっと混乱はコッチの比じゃないだろうし、結局は例年通り 「無理してまで…」 って思いも頭をよぎる…
まぁその前に、こんな時間まで起きてる時点でアウトだと思うが(爆)
Posted at 2009/01/09 04:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月08日 イイね!

明日も休日 (^^) オートサロン…

明日も休日 (^^) オートサロン…今回は夜勤2回のみで、今日の夜勤明け~明日も丸々の休日♪
でも…頼みの綱だった、まだ正月休み中の いつもの知人が、明日は予定を入れてたそうで、また普段の平日休みで終わってしまうのかな? (;´д`)

そういや明日から、オートサロンが開幕だったのか…
まぁここ数年、この時期に書いてるように、近年は雰囲気が変わったのと、アタシ自身もアフターパーツへの興味が薄れてきたのもあり、以前ほどの執着はなく 「無理してまでは…」 って思いもあって、事実最後に行ったのは3~4年前くらいだったか…

ま、逆に言えば 「無理でなければ行ってもいい」 って程度の思いはあり(笑)、今年あたりは新エイトの新エアロなんかは興味もあるので、事前から意識してれば周囲に手を打ったのにな~。
とくに金曜は、激込みの土日に比べれば、高い金を払ってでも行く価値があると思ってるので、ちと惜しかった…

まぁとにかく、今宵は知人も空いてるそうなので、とりあえずこれから「休日前夜」を堪能します(笑)
Posted at 2009/01/08 20:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月08日 イイね!

噂の…雲???

噂の…雲???夜勤明けの睡眠から先ほど目覚めて、ブログに繋いだら「地震雲じゃないか?」って書き込みを発見。
数箇所のサイトを見て回ったら、午前中とくに関東方面の広い範囲で大騒ぎ。

…実は夜勤からの帰宅途上、やはりちとヘンな雲を見かけてる。
まぁ飛行機雲や、季節柄出やすいような筋状の雲が入り乱れてるのかと思い、その時はとくに気にしなかったのだが…
で、先ほど外に出てみたら、やはり何とも不気味な雲が広がっている (@_@)






あまり、この手の不確定話題には興味を示さないタチだけど、屋根が開くようになってから雲が目につくようになったのか(笑)、昨年は何度か地震の前にヘンな雲を目撃しており、気になるところ。

その後、数十分後に外に出たら、相変わらずヘンな雲があったが、その前のとは丸っきり様相が違う。
地震雲というからには、やはり向きとか、ある程度の法則性があってしかるべきだと思うので、単に気候的なモンなのかな?


Posted at 2009/01/08 17:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hひら 営業ビッツの長距離ツアラー化も楽しみです(*´艸`*)」
何シテル?   07/19 00:56
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 567 8 9 10
1112 13 14 1516 17
181920 21 22 2324
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20
KARI YADO ディマースイッチシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:35:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation