• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

久々エイトで雪道

久々エイトで雪道今日は日勤のみ。
朝起きたら、期待通り(?)一面の雪。

でも、そんなに積もった訳じゃないし、そうガチガチでもなく、それほどタチは悪くなさそう。
昨日書いたとおり、エイト号もスタッドレスになってしまった事だし…
ちょっと試してみてもイイかなぁと思い、エイトで出勤(笑)

エイトのスタッドレスを買ったのは、もう5年近く前か…
あまり雪の降らない地元で2シーズン、ほとんどを乾燥路で使い、3シーズン目の転勤初年度も、暖冬で同じく。
そこそこ降った昨シーズンからは、マーチを仕入れたので使うことなく保管していたので、エイトじゃ久々の雪道走行となるが…

いや~…車がどうってより、やっぱタイヤは新しいほうがイイんだと実感 (^^;)
もちろん知識として、そうだろうとは知ってたけど、ちゃんとした(?)雪道で年代の違うタイヤを比べるなんて、考えてみれば初体験。
実際、どんだけ違うか感覚的に未知数だったけど、なかなか身に染みました f^^;)
こりゃ近いうち、やっぱエイトは夏タイヤに戻して、雪はマーチ(というか新しいタイヤ)に、お任せだな(笑)




さて、勤務が終わって帰り道は…見える範囲はだいぶ溶けたけど、出勤と違い無理な走行はしなくて済むから、山沿い道路でもう少しお試し(爆)
でも山沿い道でも、ほとんど雪はなく、日陰のコーナー部分のみ。
恐る恐る試してみるが…やっぱ止まんないな~(×ε×)

Posted at 2009/02/21 21:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月20日 イイね!

いわき車検引取り紀行

いわき車検引取り紀行という訳で本日は、車検が終了したエイトの引き取りに再度、地元いわき市へ。

だが前ブログでも少し書いたが、こちらは朝起きたら結構な積雪で、念のため代車にエイトのスタッドレスを積んでの出発。
もっとも、少し街を離れたら意外にも路面に雪は皆無。
以降ずっと、履き替えるべきか悩みながら13:30頃ディーラー到着。

顔を出すと、またも担当さんは不在。
でも先にメールでスタッドレスの事をお願いしてたからか、真っ先に「タイヤ交換するんですよね♪」と言ってくれたので、お言葉に甘えて交換してもらう。




しばし待って作業が終わると、エイト乗りのメカさん登場し、しばし雑談。
エイトの他にFCセブンのカブリオレも所有しており、屋根つきのガレージが欲しいが、このへんじゃ見当たらないとかの話が続く (^^;)

そのうち、担当さんもみえる。
どうやら入れ違いで、郡山へ研修会に行ってたようだが、戻ってきたとの事。
向こうを出る頃には、もう主要道には雪はなかったらしい。
冗談半分で、やっぱ夏タイヤに戻してと申し出るも、やはり無理 (^^;)
でも言いたかないけど…ノーマルホイールもカッコいいなぁ(笑)
ツライチとかは、あまり拘るタチじゃなく、少々奥に引っ込んでても気にならないし、しばらくコッチで通してみるか (^^)

そんなこんなで話が続き…ディーラーを出たのは16:30(笑)
そして、リフレッシュしたエイト号に乗り込み出発…出だしから、それまでと全く違う吹け上がりの良さにビックリ!
車検の内容は改めて書くとして、いやホントこっちで頼んでよかった!!

このまま、イバラギ県境に近い植田町まで行ってみる。
今の職場で、かつていわきに5年間住んでた者がおるが、地元のアタシより遥かに詳しく知っており、今回は以前から勧められてたラーメン屋へ行ってみる事に。




最近の帰省でも、ここまで南に行くのは久々。
途中の風景も、改めて思うと懐かしい。






同じ市内と言っても大きい市なので、町入りする頃は薄暗くなってしまい、店探しにウロウロした末、ようやく発見!
おすすめメニューも聞いた気がするが、スッカリ忘れてしまい (^^;)、無難なところでチャーシュー麺を注文。
うん、勧めるだけあって、かなり美味♪




すっかり満腹になり外へ出たら、もう真っ暗。
慌てて帰路につくが、しばらくは下道で。
しかしまぁ、すっかり退勤時間帯で交通量も多いのに、こっちの国道バイパスは流れが速い。
高速道で、ゆっくり走る人よりは速いかな(笑)
地元にいる時は、それが当然のように思ってたけど、夏にこっちのバイパスでエライ目に遭ったのは、そんな意識で走ってたからか?(爆)

あとは高速に乗るが、久々のスタッドレス・エイトで挙動も不安定なので、すっかり調子の良くなったエンジンとは裏腹に、ほどほどのペースで帰郡。
途中から、雨に固体が混じったような天気っぷりだったが、市内に入る頃は完全に横殴りの白いカタマリに…




でも帰宅するまで、全ての路面の雪は溶けており、やっぱ夏タイヤで良かったか…とも思うが、まぁ結果論でもあるし、この降りっぷりでは夏タイヤでは気が気じゃなかった事でしょう。




ま、せっかくスタッドレス履いてる事だし、明日の日勤はエイトで出勤かな(笑)
Posted at 2009/02/20 23:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月20日 イイね!

地元でグルメ

地元でグルメ先ほど車検から無事に引き取り、いま南部のほうまで足を伸ばして、職場で勧められてたラーメン屋に行ってきましたるんるん

地元からでも遠かったけど(笑)、その甲斐あってンマかったですうまい!

さ~て、郡山へ戻るかぁ…
Posted at 2009/02/20 18:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月20日 イイね!

いわきへ…ギャー (>o<)

いわきへ…ギャー (&gt;o&lt;)今日は、車検に出してるエイトを引き取りに、地元いわき市へ。

…しかし起きたら、まるで豪雪地帯(×ε×)
まぁ代車デミオはスタッドレスを履かせて貰ってるので、行くのは無問題だが、夏タイヤのエイトでこっちに戻ってくるのは、ちと無謀か…

最新の予報だと、気温は暖かいようで、現に今は雨が降ってるけど、だからって戻ってくるまで溶けるとは限らないし…




という訳で、デミオにエイト用のスタッドレスを積み込んで、交換してもらってから引き取ることにしました(笑)
雪用としてマーチを仕入れてから、実用上はエイトでスタッドレスは不要となり、この2シーズンは履かずに保管して、冬でも乾燥路の時は夏タイヤで楽しんでたけど、やっぱFRで雪道を楽しみたい願望はあったしね~。
今シーズン当初、もはや5年モノのスタッドレス、4万で売ってくれって話もあったけど断り、とっておいてヨカッタ (^o^)




…もっとも5年モノゆえ、そうムチャはできないだろうけど、雰囲気くらい味わうには良いかな。
ただ今日は、めざまし占い10位・好奇心が災いして大変なコトに…なんて言ってたので、戻ってくる事だけを考えるつもりですが(笑)
Posted at 2009/02/20 10:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月16日 イイね!

エイト車検2(D~実家~郡山)

エイト車検2(D~実家~郡山)…続き

そして、いよいよディーラーへ。
でも残念ながら担当さんは不在で、事務的に手続きが進み、あとはコーヒーだけ頂いて帰ろう…と思ったら、工場でメカさん発見し挨拶。

話をするうちに、ご自身のエイトにクイックシフトを入れた話になり、「よかったら勝手に乗ってきて下さい」と (^^)




てな訳で、ほぼエグゼのデモカーばりのメカさん号、ついに一人で舐め回すように試乗。
低速トルク感などは前回試乗と同様に乗りやすく、そして今回の目玉のクイックシフトは、前車ツアラーVで交換した時のような重さを感じず、意外に操作しやすい。
そのくせ、カチッとしたノブの入りは、なかなか快感♪
ん~、こりゃ急上昇かも (^^;)




ただ…さすがに人様の車で試せなかったが、やはり本気で走った時にシフトミスしそうにならないかどうかは、気になるところ。
もう少し慎重に考えたほうが、いいかな。

先代デミオの代車で、ディーラーをあとに。
スタッドレスを履いてるが(履かせてくれた?)、ミッションはオートマ。
もう少し地元をブラブラしようと思ったが、基本マニュアル車人間とはいえ、オートマはオートマで頭が切り替わり普通に乗れるハズだが、なんか今回は何度か怪しい素振りをした末に、赤信号で停止する直前、うっかりクラッチを切る動作をしてしまい、左足がデカいブレーキペダルに当たり急停車 (^^;)
後続車がいたら、ヤバかった…

こんなの10ウン年前、先輩の車を移動するよう頼まれた時、バックで駐車場に入れようとしたとき以来だなぁ~。
やっぱ疲れが残ってるんだろうか…
こうなると代車を乗り回すより、とっととアパートに残したマーチに乗り換えたいって思いになり(笑)、余計な所には寄らない事に。

でも時間的には少し余裕がある…
結局、今回は寄らないつもりだった実家に、少し顔出し。
家から持ってきたい物もあり、デミオなら便利だし(笑)
小一時間ほど家でくつろぎ、6時前に郡山へ向け出発。

途中から小雪が舞い始め、道路の温度計は最低でマイナス6度を表示。
郡山に入ると、もはや吹雪で路面も所々に積雪が。
まぁ、うっすら積もった程度ではあるが、久々なので降ったなぁと実感が。

少しだけ遠回りをして、7時半ごろアパート到着。
まだまだ時間は余裕なので、いつもの知人にメシでもどうかと連絡したが、今日は他の用事があるとの事で、マーチに乗り換え最近ハマッてる定食屋で1人ディナー。
食い終わって外に出ると、ますますスゴイ吹雪に。
山沿いのテストコース方面は、量はそれほどでもないが全面積雪になっていた。




しかしまぁ車検に出すの、一日ズレなくて良かった。
でも、引き取りの時までに溶けてくれるだろうか (^^;)

Posted at 2009/02/17 12:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆでこ ぶっちゃけ、車検とかで交換されたりすんのかねぇ?
ま〜今はショップ作業だから、こういうのは言わなきゃやらないだろうけど(笑)、13年乗ったエイトはディーラー車検でも見積もりにあった記憶はないけど、ずっと手つかずだったのかな?(^_^;)」
何シテル?   09/03 23:31
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 234 5 6 7
89 10 111213 14
15 16171819 20 21
2223 24 252627 28

リンク・クリップ

NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40
年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation