• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

みっちょんの中に液を…

みっちょんの中に液を…という訳で、明日のエビス走行会に備え、ミッション・オイルの交換に夜勤明けから直行し現在作業中♪

長丁場の走行になりそうなので、今回は普段の純正よりは長持ちしそうな社外品を注入。
ただ郡山に来てからは、一時期知人たちと共同で仕入れてたモノ以外、直接ショップで社外ミッションオイルを選んで入れた事はなく、まずはショップの選定。

真っ先に、心当たりのあるショップへ電話したけど、日曜は休みなのか出なかったため、結局は先日のエンジンオイル補充と同じ、無難に信頼できそうな、このショップへ。

地元ショップと同様、こちらでもオススメのモチュール、そしてまだ未体験のニューテック(高級版)も惹かれるが、ある意味そこそこのオイルで長丁場でも十分に使えるか、試してみたい気もしたので、今回はニューテックでも部分合成の廉価版を入れてみる事に。

さて、どんな感じになるか…楽しみですな ( ̄ー+ ̄)


Posted at 2009/09/13 11:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月12日 イイね!

そのまんま蛭子

そのまんま蛭子昨夜の出勤時は、今日の雨なぞ予想せず、嗚呼みごとグッチョリ椅子でオケツもヌレヌレな今朝の退勤…

さておき、このところは年1回すら行けてない走行会。
前回は昨年8月、やはり1年ぶりくらいで、エビス東を雨のため若干の不完全燃焼で走行したのが最後。

例年、仲間内で11月にやってた走行会も、前回は風邪で見学…
まぁ走行会自体も、まさかの雪ですぐに中止となったが(笑)
この時は、アタシ自身は初めて走るハズだった、ハイスピードコースである仙台ハイランドだったため、気合を入れてネオバにしたが、結局は一度もクローズドを走る事なく寿命を迎えてしまったのも、記憶に新しいところ (^^;)

で…前回エビス東と同じく、以前エイト乗りだったのが縁で知り合った者が、今度の月曜にやはりエビス東のマンデーチャレンジを走ると情報を得たので、お供させて頂く事に。
東は、マンチャレは未経験だけど、長丁場だからリハビリ兼ねてジックリ走るには、ちょうどいいか。

しかしまぁ、これなら先日3000円かけたオイル補充、思い切って交換しても良かったかな~。
まぁ現在は入れてから2000kmほどの走り、量は十分…走行会後の交換でも大丈夫かな?
ギアとデフは…明日の朝帰りから直行して交換するか~。

さて、その前にお泊りあと一つ、頑張っぺ~
Posted at 2009/09/12 12:03:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月11日 イイね!

走行距離

走行距離そういや昨日、ブラブラしてる最中に、エイト号の走行距離が88000kmに達しそうな勢いに。

もちろんエイトだけに本命は88888kmだけど、いかんせんキリ番は逃す事が多いので、とりあえず「押さえ」で撮っとこうと思ってたが…はいお約束どおり、帰宅したと同時に気づいた時は、通りすぎてしまいました (^^;)

5年半ほどで88000km。
まぁ前車では、もう10万kmに達してたので、やはり2ndカー効果か距離は伸びなくなったなぁと思ってたが…
ちょっと日記を見直したら、今年の2月に77777kmを迎えたもよう。
7ヶ月で1万kmほど…あら2nd持ちの割には、けっこう伸びてるかな?

そして、時々日記でチェックしてる「昨年の今」、今回はふと思い立ち2年前も見てみたら、図らずも9/21に6万kmに達したと書いていた。
2年で1万8千km…ん~冬はあまり乗れないのを差し引いても、この半年の伸びが大きい…か??

- - -

とまぁココまで書いて、2ndのマーチのほうが、圧倒的に乗ってるハズ…
ふと気になりメーター確認に行ってみた(笑)
2007年12月の購入時点で、距離は9万km。
1年9ヶ月たった現在、12万km…




エイトとマーチ、どっちも2年と見立てても、足すと4万8千km…
あれ~、てっきり近年は、年間1万kmチョットくらいだと、思ってたのに(笑)

てか、やっぱこの状況で、エイトだけで半年1万kmは異常だ (^^;)
Posted at 2009/09/11 12:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月10日 イイね!

2日目…出した・入れた

2日目…出した・入れたという訳で休日2日目の今日は、休みがカブッた知人の誘いで、岩盤欲へ。

昼前から午後にかけて、いっぱい出したあとは腹も減ったので、かねてから行こうと約束してた食堂へ…

のハズだったが、汗が引くのを待ってる間に見てたテレビで、じつにンマそうなハンバーグを紹介してて、共にすっかり腹はハンバーグを欲してしまい、予定変更で相手が薦めるハンバーグ屋へ。


…しかし、すでに14時過ぎでソコは準備中となってしまい、次点の店へ。
一度だけ来たが、あまり印象には残ってない…って事だったが、来てみたら結構なお客さんの数。

テレビではトロトロのタマゴが添えてあったのが、これまたンマそうだったので、迷わず「テリヤキ卵」、相手も「デミ卵」を注文 (^^;)
ん~…パッと見、小ぶりで「足んね~」と思ったけど、喰ってみるとナカナカのボリュームで、オナカいっぱいに入っちゃいました♪
相手も、今回は満足の模様。たぶん前回は、注文を間違えたんだろう…って (^^;)

その後は岳温泉まで足を伸ばし、さらにジェラートも腹に注入。
あとは土湯→猪苗代→三森と経由して戻ってきたら、もう真っ暗でお開きとなった一日でした。




でもまぁ…最初の岩盤欲で大事なモノまで出てしまったのか、それ以降すっと気だるかったのは、ここだけの話 (^^;)
Posted at 2009/09/10 23:25:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月09日 イイね!

でまぁ今日の休日初日

でまぁ今日の休日初日久々に、自然に目が覚めるまで寝て、腹が減っての外出は昼すぎ。
山のふもとのソバ屋で、今日はラーメンを食いたいと思って行ったが、思った以上の日差しに今さら冷やし中華を注文 (^^;)

山では、前にも見た事あるようなコペンが、今回も山頂でたそがれてる。
そして下ると…同色のコペンが屋根開けて山方向へ。
お仲間かな?

ちょっとブラッとしたあと、前日記で書いたオイル補充のため、モチュールの取扱店を調査。
で実は実施した店の前に、やはり取扱店とされてる、とあるタイヤ屋さんへ行ってみた。
初めて入った店だが、気の良さそうな兄さんが出てきて、事情を説明。
したら今は、あまりモチュールは仕入れてなく、代わりに通好みっぽい「カタヤマヨシミ・プロモーター」のオイルを仕入れてるそうな。

ふむ…モチュールに比べて値段もお手頃だし、なかなか良さそうかも。
同色エイトのお客さんもいるようで、モニターもバッチリかな(笑)
あとは店自体も、実際のところは未知数ながら、腰の曲がったような婆さん(店主のお母さん?)もいて、「最近はこのオイルよく入ってくるんだよね~」なんて口出してきたりして…

…昔から、この地に根付いて商売してる店なのかな?
最近は派手なプロモーションよりも、こういう「地味ながらも誠実に商売してる」雰囲気の店に惹かれるんだな~。
まぁ今回は、あくまでモチュールの補充目的なので、何もせず店を後にしたけど、今後は要チェックかな。

その後、道中の洗車場でバンパーの虫ビッチリを高圧水で落とし、前日記の店で無事に補充。
0.8L入り、三千数百円の支払い。
帰りの道中、写真よりはもっと暗めな、夕暮れと山のシルエットが美しい。

晩メシ後は、久々に天体観測。
観測所では山に隠れてるとはいえ、それなりに月明かりのある中でも、やはり星空も季節変わりを感じさせる。




さて休みの初日…って事は、実は明日も休み♪
明日は休みの知人から、岩盤欲のお誘いが…
その後は…ドコ行こうかねぇ~?
Posted at 2009/09/10 01:34:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝も暑いが、何故それでも開けて帰るのか…
実はここ数日、監査的なので書類提出からの是正で少し多忙。
今朝も居残り、やっと先程の帰宅だが…
だからこそ開ける事で非日常の体感…いわゆるリフレッシュなのが、非道な郡山勤務時代からマーチ被り俺でオープン退勤して以降の、俺のルー珍でしたw」
何シテル?   09/17 12:10
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
13 14 151617 18 19
20 21 22 232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

天井垂れ修理🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:04:19
NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40
年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation