
・・・続き。
バカナビのせいで首都高を遠回りしつつも、目的地は「明大前すた丼」のまま進むと、神田あたりで下道に降ろされ・・・
市谷・新宿・杉並あたりと進む。
もちろん大抵はメチャ混みで、じれったい進みよう。
それでも、運転する知人には悪いが助手席から、大都会の風景をジックリ見るのも、なかなかオツなもの。
そして、いよいよ17時頃に明大付近に差し掛かるが・・・ナビの指す最後の曲がり道は線路沿いの、車1台がやっと進入できるような道路。
でも両脇には店がギッシリ並んでいて、人通りも多い不思議な光景。
そこを突撃し・・・いつ人に当たっても、おかしくないような状況で車を進め・・・ひと回りして脱出 (^^;)
ちょっと車を停めて調べ直すのもままならず、なんとかスペースを見つけて停車。
こりゃたまらんと、次点候補だった中野の店を目指すが、この界隈で知人が5年ほど前に、別の知人に薦められて行ったンマいラーメン屋があるのを、思い出した模様。
すた丼かラーメンか・・・迷いながら進むと、いずれ目の前に、まさにそのラーメン屋が!
もう空腹も絶頂なので、丼は夜にしようと意見が一致。
前回、停めたパーキングもシッカリ場所を覚えてて、そのままラーメン屋に突撃!
(なお我が県にも同じ名の店があるけど、関係はないとの事)。
そう広くない店内は、我らの分だけ開いてたような状態。
そんな状況なので写真は撮れなかったが(笑)、出てきた中華麺はカツオ節らしき風味が濃厚で、そして「あんかけ」ほどじゃないが油膜っぽいので上面を塞がれてる感じ。
なので、ほとんど湯気は出てないのに、メッチャ熱く・・・いつまでも熱く・・・
ベロを火傷しそうだった(×ε×)
味は、ふつう。知人も「アレッ?」って感じで、店を出る。
移動するも、さすがに「少し停車して休みたい」と、おっしゃる知人。
いずれ幹線道路沿いに、4台くらいの駐車スペースがあるコンビニを発見。
・・・実は、このところ遠くにばかり行こうとするのには、大きな理由が。
携帯のゲームで城下町を作っていくのがあり、GPSで現在位置を送信する事で、その地の名産品をゲットし、それをゲームの進行にも大きく生かせるのだが、福島なんか4大都市/4品しかないのに、東京は街ごとに何十種類もあるって事で、とくに知人など2台の携帯でそれぞれ進めてるゲームのため、両手を駆使して必死になって位置送信してきたのだった(笑)
コンビニ休憩の間、ゲットした品を元に何十分も町作りに励み・・・
すっかり暗くなってから、ふと互いにいずれ行きたいと願ってた「東急ハンズ」を思い出し、速攻で検索。
いちばん近いのは渋谷。そして池袋と、さっき行ったベイエリア近辺の豊洲とやら・・・
ちょっと都会の喧騒に疲れてきたので(笑)、豊洲行きを打診したが、その後「すた丼」を食おうとすると、また遠距離移動を強いられるのもあり・・・
冒険で、いちばん近い渋谷へGo!
そこそこの渋滞を進み、NHK前で出待ちするギャルたちを横目に、ついに憧れのハンズに!
しかし店自体の駐車場には行き着けず、ちょっと離れたタワーパーキングへ。
店内に入り、真っ先に最上階のホビーコーナーに直行(爆)
オモチャの事はよく分からないが、入ってすぐのケースに並べられたミニカーは、小さいながら精巧で珍しい車種も多い。
しかし値段も軒並み4000円超と、さっき行ったメガウェブ内の店で見た、ほぼ同じ大きさのに比べ10倍強なのに、驚く。
その他、「ケロロ軍曹で言ってたMGガンダム」とやらに喜ぶ知人と、ひと通り回ってみたが・・・
ん~正直、期待ほどではない「必要品」の店なんだなぁと認識し、ほどほどで店を後に。
それより、ここがあの有名な「渋谷センター街」にあったのが、軽い驚き。
チーマーのオヤジ狩りに、遭わなくてよかった(爆)
そして、中野の丼へ向かうが、すでに21時すぎ。
この間、けっこう同じトコを行ったり来たりしてたのは、ここだけの話(爆)
・・・続く。
Posted at 2010/03/30 23:25:28 | |
トラックバック(0) | 日記