
今日は丸一日、携わってる業務の講習会で、とある公民館の会議室へ。
県内各地の担当者が集まり、中にはアタシの転勤前まで、地元で仕事を共にしていた者も。
懐かしい話に花が咲き・・・ふと思うと、転勤したのは6月の末。
もう今月で丸4年になるのに気づいた。
1年だけ行ってくれ・・・みたいな話だったが、もう「次のオリンピック」になるまで、居ついてるんだなぁ (^^;)
まぁ仕事はともかく (^^;)、幸いプライベートでは楽しい友や環境に恵まれ、それなりにコチラの生活を満喫できてるし、逆に戻れと言われた事を考えても、あまりピンとこないのも正直なところ。
それだけに、いつまでいるんだろうってのと、戻れと言われたらどうしようって、どっちにしても おぼろげな不安もつきまとうが・・・
そんな中、今日は秘密の県民ショーで、
我が福島県の第二弾が。
我が県民は、みんなヨークベニマルで買い物するような事を言ってたが・・・
確かに今の転勤先には、犬も歩けばベニマルに当たるくらい多く、アタシもコチラで一人暮らしとなってからは、なにかと馴染み深い店だが・・・ (^^;)
でも、地元のほうでもメジャーではあったものの、そう店舗は多くなく、我が家の食材もベニマル以外のスーパーが多かったかな。
まぁこの数年、そんな地元系スーパーの衰退と共にベニマルが躍進し、帰省してもだいぶ見かけるようになってきたが・・・
温泉卵を「ラジウム卵」と呼ぶのは、マジで全国どこでもそうだと思ってたが、まさか我が県だけだったとは!
この10数年、とくに前車のクラブ絡みで、全国各地の人と会う機会が増えたが、もし温泉卵の話題になってたら・・・と思うと、恐ろしい f^^;)
ラーメンの幸楽苑も、ずいぶん他県でも増えたようだが・・・でも我ら県民にしてみれば、やっぱ「会津っぽ」の名前のほうが馴染みが深く、ちと完全には共感できないような思いも・・・
でも、ここが我が県で初めて味噌ラーメンを出したのは、知らなかった。
なので個人的には、ここで味噌を頼んだ事もなく (^^;)、やっぱ味噌は「味噌屋」のラーメンだっぺ~!
・・・でもラーメンに酢を入れるのは、見た事がない(笑)
ヨーグルトは、行く店が悪いのか、とくにデザートで出た事もないし、とくだん多く食う事もないなぁ (^^;)
唯一、浜方面で紹介された、地元からも近い浪江の焼きソバは、最近のB級グルメ・ブームなどで名前を見るようになったが、自分が生まれた頃からの歴史あるモノとは知らなかった・・・
・・・ま、先週に比べて内容がアッサリ気味だったのと、てんで地元が紹介されなかったのは不満だが(笑)、でもまぁ二週に渡って県の紹介を見て・・・
先週も書いたとおり、県内の別エリアはヘタすりゃ隣接県より違いが大きく、多分ずっと地元に篭ってたらピンとこないか、あるイミ少々正確性に欠ける他エリアの情報を鵜呑みにしてたかもしれないが(笑)、まぁ他のエリアに転勤したおかげで共感できる事、そして間違いだと分かる事も多く (^^;)、ちょうど転勤月を迎えた事もあり、なにかと「福島県の広さ」を改めて思う一夜でありました。
Posted at 2010/06/03 22:53:34 | |
トラックバック(0) | 日記