• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

雪の芸術

雪の芸術まぁホント、雪の事しか書きようがない毎日だが(笑)、今日も30分早く出て到着はドンピシャ。
でもアタシ自身は、今の転勤先アパートから職場までは、生涯最長の通勤路だが・・・距離は8km弱 (^^;)

街中から、更なる渋滞地獄を抜けてくる者や、しいては豪雪会津地方から50km以上も通勤する者もおり、たった30分の差で出勤できるのなんか、よほど恵まれた環境ではあるのだけどね~。


さて東北のハワイ出身の身としては、雪の量もアレだけど、前にも書いたが強風雪による「自然のアート」も、まず地元じゃ見られない光景。

例年、それなりのが見られるが、やはり今回は雪の量が多いのか、いつもより「てんこ盛り」に見える。
今回は途中から、車の通りでブッタ切られてるが、それもまた変化する風景の一つ。




でまぁ今回は、また別の場所でも同様のアートが。
降雪量は、こちらのほうが多いので、出来上がりはまた圧巻。




昼仕事になって初の冬・・・昨年までに比べて、雪は嬉しさより恨めしさが増えてしまったけど、降るものは仕方ないので、せめてそんな中でも楽しみを見つけなきゃね~。
Posted at 2011/01/18 23:26:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月17日 イイね!

悶絶・痛金!

悶絶・痛金!いや~覚悟はしていたものの、想像以上の積雪だった今朝。


普段より40分早起きしたものの、家を出るのは25分しか早くできなかった。


・・・で、車上の除雪に思いのほか手間取り、結局たった15分ばかり早い出発 (^^;)





最初の信号、赤になる間際だったが、ヘタにブレーキかけたら逆にヤバイと判断し突っ切ったら・・・
信号待ちの先頭がパトカーで、以降しばらく後ろを着かれ心臓に悪い(爆)




田舎道だが、信号待ちの列も想像を絶する長さ。




仕方なく、雪深いのを覚悟で裏道をショートカットするが・・・




抜け出ても、やはり信じられない所での停車が続く。




このへんで、本来の出発時間に達して少し焦るが、この後の「最後の関門」を抜けると、ペースは遅いながらも流れが詰まる事はなく、結果的には普段クルマを降りて社屋に向かう2分後に到着し、事なきを得た出勤。


日中は、晴れ間が見えてきたと思ったら、いつの間にか吹雪になってるような、目まぐるしい天候変化の繰り返し。
休憩時間中、なんかバチバチ音がすると思ったら、アラレになってる時も。ほよよ~。


退勤時は、交通量の多い国道はテカテカ。




反対車線も、いつもに増して長蛇の列。




ちょっと奥に入れば、デコボコが気になるが、逆にそれが一種の滑り止め効果でもあるのか、まだ走りやすい。
でも当初は、ほとんど降ってなかったが、いずれ強風による地吹雪・・・そして自宅に近づくほど、本当の吹雪も激しくなってくる (;´д`)




過去、この程度の雪道走行は数あれど・・・
やっぱ慣れない世間様と同じ行動は、不安定な状態での長時間運転や、読みにくい所要時間での焦りなど、なかなか厳しい。
まだ初日だってのに、心身共にグッタリ・・・

そして何より夜勤職だった時も、こんな朝出勤は単発で数回ほどあるが・・・
これが明日以降も融けるまで毎日続くのが、アタシ自身は初体験となる「雪の降る転勤先で、昼仕事になってから初めての冬」。
逆に、それだけ通勤においては今まで、かなりラクしてきたのだなぁと思い知る。

あ~明日も早起きせんとなぁ・・・
Posted at 2011/01/17 22:29:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月16日 イイね!

明日は憂鬱・・・

明日は憂鬱・・・午後、ちょっと意識を失ったりして目覚めた夕刻、安部礼司を聴きつつブラッとしようと思ったら・・・
また降ってる (;´д`)

外の明るさに一瞬、時刻を勘違いしそうになったが、今の夕方5時ったら本来はもう真っ暗だよな~。


雪降ろし棒はエイトの中に入ったままだったので、さすがに取り出して使う必要を感じキーレスで鍵を開けたら・・・
積もった雪から透けて見えるウインカーの明かりが、やけに綺麗で何回も繰り返してしまった(爆)




やっぱ新しい雪は、走っても気持ちいいので、しばらくブラブラ続行。
例年に比べて、やけにおっかなびっくりだった雪道走行も、だんだん勘所を掴んできたかな?




後半、ラジオが終わるまでは駐車帯に車を停める。
誰も足を踏み入れてない、まっさらな積雪も少し心を癒される。




・・・でも、なんか奥にあるデベソみたいのが不思議になり、近づいてみると・・・




結構デカイ石がゴロンとしてた。
こりゃ危ねぇなあ。




でまぁ最後は、真っ白な部分をこれでもかと荒らしてしまった (^^;)




ラジオが終わった後は、大人しくメシ食って帰宅したが・・・
昼の日記でも、明日の通勤を心配してたが、こうなると影響は必至。

まぁ例年、この程度の雪なぞ序の口だが、昼仕事になって初めて迎える冬、覚悟はしてたつもりだったけど、じゃあどのくらい早く出勤すればいいのやら、まだ見当がつかないのも困りもの。

でも聞くところによると今回、出身地の浜のほうでも雪が降ってるとか?
そっちで積もったりしたら、影響の大きさはコッチの比じゃないだろうなぁ・・・
Posted at 2011/01/16 22:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月16日 イイね!

明るい夜

明るい夜昨日は朝起きた時から、うっすらと積雪。
出勤だったけど幸い土曜で、あまり影響は無し。

昼は晴天だったけど、退勤ごろから少しずつ降り始め・・・
パラパラと小雪舞う夜は、各所の明かりが反射されるのか、どこでもチョットした照明の下くらいの明るさ。

先日まで、残雪の中でも明るさは感じたが、降ってると空間でも反射されるからか、余計に明るいのね~。
地元じゃ、何年かに一度しか見られない光景、転勤して5回目の冬でも、まだまだ心がはやる。


・・・今朝は昨日以上に、一面の積雪。
寒いからか、晴れてても一向に融ける気配もない。




テカテカなのもあるし、恐らく絶頂期より劣化した冬タイヤのせいもあるのか、こちらに越してからは例年こんな雪だと喜んでたが (^^;)、なんか今回は気を遣うのが疲れて、あまり乗り回したくないのが本音・・・




しかしまぁ今日は日曜で助かったが、明日まで影響残るかなぁ・・・
昨年までほど喜べないのは、影響の大きい朝の出勤になった事も、あるのかな。
Posted at 2011/01/16 15:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月14日 イイね!

夕めしニャンニャン♪

夕めしニャンニャン♪今週は、泊まりがあって曜日感覚も狂ってるところに、明日も仕事で一つも金曜って感じがしない・・・

でまぁいつもと変わらぬ感じで、近所の食堂に立ち寄り晩メシを食うが・・・そこの飼い猫、以前からタマに人のメシ食ってる前を通り過ぎたりしてたが、最近はよく まん前にデンと居座ってる事が多くなった(笑)

べつに動物は嫌いじゃないが溺愛する程でもなく、とくに構うこともない。
向こうは向こうで、すり寄ってもこないが、食い終わって歩きながら近づいても、我関せずでドッシリ構えてる (^^;)

・・・家では幼少期に、姉が手乗り文鳥を飼ってた数年間を除き、そう動物と接する機会もなく意識しなかったが、こ~ゆ~付かず離れずな関係って、実生活の人間関係でもアタシにとっては理想に近いのかなぁと、黙々とメシ食いながら改めて考えたり・・・

そんな、付かず離れずで猫目なギャルなぞ、おらんモンかなぁとか(爆)
Posted at 2011/01/14 23:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日の退勤路で、いま話題の映画「おいしー給食」のキリ番をゲット♪
…おいっ死ぐぅ死ぐぅ!じゃないよ(((( ;゚д゚)))」
何シテル?   11/03 00:03
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 1112 13 1415
16 17 18 192021 22
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 09:41:48
病気と仕事とリタイアに悩む日々 (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 11:47:23
BRIDE クッション内蔵シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 06:54:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation