• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

エイコ、けっこうキツいのよ♪

エイコ、けっこうキツいのよ♪いや~今日は久々に、仕事中の大きな地震・・・
だんだんと大きく、しかもいつまでも続く揺れは、なかなかの恐怖。

しかもウチの社屋は、周りより大きく揺れておりますって感じで、テレビで情報をみたら、え~たった震度3だったの!?
さらに、その後も幾度となく感じる揺れに、そのつど増えてく仕事量にも恐怖。

当然、大忙しだったが、幸い早い時間だったので、退勤は問題なく定時で。
しかし今度は大粒の雪に、まだまだ冬の真っ只中なのだと思い知らされる。
もっとも積もる感じではなく、そのうち降り止んで路面はスッカリ春。




そんな自然の驚異も、とくに影響なく迎えられた今宵は、月曜休日にアライメント調整して以降、初の夜ドライブ。
車検後ゴツゴツを感じるようになった乗り心地は、引き取り直後から以前のスムーズさを取り戻したのを実感したが、アライメントで乗り心地まで豹変したのは、初体験だなぁ。

そして今宵はハンドリングも意識してみるが、ん~車検前との良し悪しまでは比較できないが、今回の調整前に比べれば、実に自然に曲がれて、とりあえずは安心。




ただ、こんな感想を実施当日に書かなかったのは・・・まぁ買い物のほうが当日のハイライトだったのもあるが (^^;)、バッチリ決めたシャツやジーンズ、そして当日買ったばかりの靴での操作が思い通りにいかず、そっちばかりに気をとられて存分に堪能できなかったのもある。

今宵いつもの馴染んだ服装で挑んだら、シフトチェンジやハンドルさばき、クラッチミートがスパッと決まって、ようやく楽しく戻った車を、ちゃんと楽しめたってのが正直なところ。

とくに窮屈なエイト号の操作は、こんなところもシビア。
ってもレースや極限走行をする訳じゃないんだから、普段はチョットくらい制約があっても・・・と頑張って思おうとしてるが、なんとも難しい悩みだ・・・
Posted at 2011/03/10 00:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

今日から俺もエイコも、ちょっと違う

今日から俺もエイコも、ちょっと違うてな訳で前述の通り、今回は日曜まで仕事が続き、今日の月曜が休日。

思えば、ちょうど1年前に土日休みの昼仕事になって以降、何度か振替で月曜休みはあったが全て祝日で、「完全な平日」を休むのは今回が初。
それまでは、腐るほど平日ばかり休んでたのに、なんか不思議な気分。

そんな今日は、これも前述のとおりエイトのアライメント調整。
早朝・11時に口を利いてくれてる知人と合流し、いざタイヤ屋へ。
残念ながら今回、彼と知り合いの店員さんは不在だが、すでに話は通してあるので、前回のデータ表と共にエイトを託す。




今回はアタシも一日のみの休みだし、知人も夕方からは用事があるとの事で、昼下がりからの中途半端な時間は、アタシが滅多に行ったことのない、駅周辺の中心地へ。
あまり行かないのは、今まで必要なモノは利便性の良い郊外店舗で間に合ってたからだが、今回は先週の御殿場アウトレット旅からの課題だった、アクセサリー等の小物を見てみるかという事で。




駅前のビル・ビッグアイには、入るのも初めて。
天気が良けりゃ、展望台にも行ってみたかったと惜しみつつ、ファッション系のテナントが揃う店舗部分へ。
しかし、久々に来たという彼いわく、すっかり店が少なくなったとか。
ぐるっと回って、とくにめぼしいモノもなく、その足で駅前のデパート・アティへ。
まずは、やはりファッション上のアクセントにもなるという、腕時計を見る事に。

腕時計・・・ガキの時分には、なんか「大人のアイテム」って感じで興味津々だったが、いざ実際に付けるようになると、用が満たされれば良くなり、こだわりは皆無に。
そして、そもそも余計なモノを身につけるのが嫌な性分だと気づき、さらに仕事が内勤になったり、携帯電話で時間が分かるようになったら必要性すら皆無になり、この10数年ほとんど付けてない。

でもまぁ、そんなアタシでもズラリと並ぶ時計を眺めると、それなりにホホ~と思ったりして、知人に「パッと見てどれがピンときた?」と聞かれて、シンプルながら存在感のあるようなの(?)を選んでみるが、まぁ実際に付けても違和感がないとの事で、その場で即決 (^^;)

さらに同じ店で、ネックレスもセレクト。
・・・んまぁこの手のモノなど、今までサッパリ考えた事もなかっただけに、ナニが良いやら悪いやらも分からず。

今まで、こんなの必要ない・・・どころか、男のクセに余計に着飾る事なぞ軽蔑すらしてたし、自虐的にいえば着飾るのは、その価値がある人の世界・・・つまり「それなりの男」が、服やらモノやらに拘る姿も滑稽と思ってたので、正直この場に至っても、「この俺がネックレスを買う」って事に、少し戸惑いも (^^;)

それでも、知人と店員さんに選んでもらい、似合うと言われりゃ悪い気もせず、これもその場で購入し、そのまま装着(笑)
そして、先週御殿場で仕入れた格好に、「スニーカーが似合わない」との事で革靴も仕入れ、けっこうな散財をして場を後に。






15時、アライメントが仕上がったとの事で店に戻り、引き取り後すこし知人と話し込んで解散。
しかし、ちょっと火の点いたアタシの物欲はこれで収まらず・・・
仕事用の背広の類、アタシは制服勤務なので出勤でしか着ず、しかも外に出るのは駐車場の往復ぐらいなので、もう7年くらい着続けてるが (^^;)、さすがにヨレヨレ状態。

もし出張なんか入ったら少し恥ずかしいかな・・・と思って新調を検討はしていたが、1月後半の栃木人との埼玉訪問で、スーツ屋で熱心にワイシャツやネクタイを選んでた栃木人や、ここ最近の知人の身だしなみの講釈といった、あまり仕事では縁のない営業マンの姿・・・
そして何気に、この前テレビでやってた映画トランスポーターの、バリッとしたスーツが「仕事着」なんてのにも、いい歳こいてカッケ~と思ったのもあり(爆)、いくら単なる「出勤着」といえど、昼からの勢いで新調を決意。

といっても根が無精者なので (^^;)、気になるのは最近CMで見たコナカの、汚れやシワがシャワーで落とせるというスーツ。
という訳で、その足でコナカへ。
なんだかんだで春夏物と、さらに秋冬物も「通常2着目は1万引きだが、このままじゃ残ってしまうから1万5千引きで」ってな口車にアッサリ乗り、たかが出勤着・・・なんて思いはドコへやら、計6万数千円の買い物に (^^;)

しかしまぁホント、こういう買い物って一度始まると麻痺するというか、クセになるというか・・・
今年はエイトの車検もあって物入りなのに、今年に入って(とくにこの一週間チョットで)、それまで理解のできなかった服飾関係だけで、軽く15万円くらいは使ってるだろうか。
今日なぞ昼の駅内ATMで一度、大枚おろしてるのに、それでも足らず夕方また大枚を・・・おかげで、残高は脅威の減額で、もう夏までナニも買い物できね~な (^^;)

これだったら、車検代車のデモカーで感銘を受けた、エイトのマフラーを・・・
いや、それともデフのファイナル交換か?
そういやパソコンも古いし、加えて地デジ移行も間近に迫ってるので、そろそろ欲しいと思ってた地デジテレビ付きのパソコンも買えたかな~?

・・・すぐ、んな方向ばかり考えるから、ダメなんだろうな(笑)
Posted at 2011/03/07 23:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

長くて突かれる・・・

長くて突かれる・・・今週は、恒例の木金監禁に加えて、労基法上の就業時間の調整とかで、今日の土曜日までが正式勤務。

そして日・月が休みという変則勤務なのだが、更に明日の日曜は超過勤務で出勤なので、休日は月曜の一日のみ。
泊まり付きでの7連勤、とくに泊まって以降は、何かと堪える・・・

そんな今日は、エイトで出勤。
比較的交通量の少ない田舎道だが、なおさら土曜は我がモノ顔で通勤。
でも快適に走ってると、やはり車検後のハンドリングが気になる訳で・・・

てな訳で月曜の休日は、アライメントの再調整をする事に決定。
できればタイヤを新品に換えた時に、併せて調整したいトコだが、昨夏に交換して以降、単純計算じゃあと半年は今のタイヤのままとなるので、とてもそれまで我慢できない・・・

といっても、そんな状態ゆえ今回は、前回のデータに合わせてもらうだけという事で、知人の口利きでお安くして頂けるらしい。

さぁ明日一日踏ん張れば、また気持ちいいエイコに乗れるのが待ち遠しい。
Posted at 2011/03/05 23:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月01日 イイね!

いや~ん!この前より、おっきくなってるぅ♪

いや~ん!この前より、おっきくなってるぅ♪さっき知ったが、どうやら今日あたり東京のスカイツリーが、自立式の電波塔として世界一の高さになったらしい。

・・・つい3日前の土曜日に間近で見たのが、世界一直前の姿だった訳だが、ちょうど昨年3月にお台場メガウェブ等に行った際に見た姿も、東京タワーの高さを超える2日前(笑)
なんとも、節目に縁のない我々だ (^^;)

ただ、そんな「節目直前」の姿を見られたのって、ある意味ラッキーだったのだと思う。
だって、その時も書いたけど「もう崩れたりしない限り」、節目を超える前の姿は見られないんだもんね~。

さて次にツリーを見た時は・・・直後にナニを超えるのだろうか (^^;)
Posted at 2011/03/01 23:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「職場で使った冷却ベストは、かねてから真夏のオープンにも有効かなと思ってたが、実際に手に取ると背中に冷水を入れるタンクがあるのね…
こりゃバイクには良さそうだけど、車の椅子にゃ座れんなと悟りながらの、真夏のオープン退勤でした(^^;)」
何シテル?   07/20 22:59
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1234 5
6 789 101112
13 14 15 161718 19
20 21 22 23 24 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20
KARI YADO ディマースイッチシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:35:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation