• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

エイコのナマ足を、他人が舐め回すように・・・

エイコのナマ足を、他人が舐め回すように・・・いつもと変わらぬ土日休み最終日の今日だが、アパートの駐車場に車が少なく、あぁ世は連休なんだと思い知る。

そんな今日は、昨日まで仕事だった知人と午後から、ヒマつぶしに福島空港まで。
まぁ彼のほうは何か調べる事も、あってのようだが。

彼には3月はじめにエイトのアライメントを調整して以降、乗ってもらってなかったので、調整後そして今の満身創痍気味な状態も含めて、久々に確認もしてもらう。

福島空港は昨年、こちらに来た栃木人を案内したが駐車場だけでスルーし、マジマジと入るのは何年ぶりか。
彼にいたっては、10年ぶりらしい (^^;)
空港派出所の前には、愛知から応援のパトカーが。




日に数本しかない発着便だが、偶然着いた直後に着陸予定らしく、慌てて送迎デッキへ。
このデッキも以前は有料だった気がするが、今回はスンナリと入れた。
そして予定より数分遅れて、飛行機着陸。
まぁ10数人が乗った程度の小型ジェット機だったが、それでも急激に減速する様や、遅れて聞こえる爆音など、それなりに新鮮♪




空港が位置する須賀川市は、ウルトラマンの円谷英二が出身した地とあって、大きな人形などが飾られてるのはテレビでも見たが、中には誰かさんの名前を真似たような展示物も。




その後は東北道と磐越道を、空港を経由し斜めに繋ぐ有料道「あぶくま高原道」を使って、東北道に出て帰路へ。
あえて震災後の悪路を使って、車の状態をチェックしてもらうが・・・
知人は、やけに車高が低くなったと感じ、もうショックが抜けてしまったと想像してたようだが、それなりに段差も安定してこなす様に、「まだショックは生きてる」との判定が。




まぁ当然、かなり劣化はしてるんだろうが・・・
でもエイトを買って一年後から装着し、すでに6年/10万kmくらいは乗り続けてるマツスピのショック、もし駄目になってても、もう充分すぎるくらい元は取ったと覚悟してたが、怖いくらい長持ちだなぁ (^^;)

んま減衰調整とか、それこそ前車で付けてたオーリンズのようなナントカバルブなどに比べ、シンプルな造りなのも長持ちに貢献してるんだろうけどね。
もちろん「安かろう悪かろう」では困るが・・・

アタシ自身、当時はディーラーでアシを購入/取付するなぞ自分でも意外で、まぁいずれ「ちゃんとした」アシを買うまでの繋ぎって気持ちすらあったのが本音だが、以前から書いてるように車体との相乗効果もあろうが、挙動は上級者の方々からの評判も良く、それでいてお手頃価格で長持ちとは、なんてコストパフォーマンスだろう。

まぁ前車オーリンズの乗り味は素晴らしく、その時は「値段に見合う価値」ってのを認識したつもりだったが、ほんと何歳になっても「本当に良いモノ」とは何ぞや?の答えは、分からないなぁ (^^;)

久々に手洗い洗車でキレイキレイしてもらい、晩メシ食って終わった休日。
明日からは普通に、一週間の始まりかぁ・・・


Posted at 2011/05/01 22:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

もう被災地の地図が! Googleの対応の早さ

http://npn.co.jp/article/detail/52085976/

こんな記事を見つけたので、さっそく地元いわき市沿岸界隈の、航空写真を見てみたが・・・

確かに、以前の帰省でも行けなかった小浜・薄磯・久ノ浜あたりの壊滅状態が、見てとれる。
一面、真っ茶色の部分に、かつてそこにあったであろう、店や施設の名称が重ねて書かれてるのが、より物悲しさを感じる・・・

海沿いに住む知り合いの自宅も見てみたが、おおむね被害は少なそうで、ホッとする。

そして、帰省でも訪れた「道の駅よつくら」に差し掛かると、隣接駐車場には何台もの消防車が。
まさに原発に向かうハイパーレスキューが集結した、震災数日後に撮影されたものだと分かる。

1ヶ月半がすぎ、いま写せばもっと整理された様子なのだろうが・・・
とくに、よく知る部分の変わり果てた姿を見るのは辛いが、これは貴重な資料として次回更新以降も、何かしらの形で残して欲しいものである。
Posted at 2011/05/01 10:38:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一日中の雨は終業直前にほぼ止み、オープンでも帰ってこれたが…って感じだが、久々に暗い退勤路のアッコは、濡れた路面が光を吸収するのもあれど、あれっロドのLEDよりHIDってこんな暗かったっけ?と愕然。
…海っぱたで降りて確認したら、しっかと表面が結露っぽい感じで曇ってた(^^;)」
何シテル?   10/01 21:42
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 45 6 7
8 910 1112 1314
15 1617 1819 2021
22 23 24 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

BRIDE クッション内蔵シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 06:54:51
天井垂れ修理🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:04:19
NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation