
2006年の初夏、地元いわき市から郡山市へ転勤。
ほどなく3年間の昼仕事から、平日休みの夜勤職へ出戻った訳だが・・・
そんな折、夜勤から帰った10時前にテレビを点けると、ちょうど始まるローカルテレビ局の情報番組。
これもどうやら、アタシの転勤より少し前に始まったばかりの、新番組らしい。
もっとも上記のとおり、昼仕事だった転勤前の3年間以外は、ずっとそんな生活で長年AM10時前後の番組は、わざわざ見ようって程ではないにせよ、自然と目に入ってきた。
記憶では転勤前も、この局では似たような情報番組を放送していたなぁ(余談だが、その時の女子アナは今はフリーになり、全国区の一流情報番組・サンデーモーニングに出ている)。
まぁ久々に夜勤職になり、相変わらず似たような番組・・・そもそも当時、四十路を控えたオヤジが、昼の情報番組なんぞには、転勤前と同じく入れ込むハズもなかったのだが・・・
ただ転勤して新天地で生活を初め、まして「右下」に位置する地元に比べて、取り上げられる情報も多い転勤先。
慣れない場所での一人暮らしとなり、情報自体が実家暮らしより有益なのも相まって、ついさっき通った場所が映るたびに、「地元で見ていたローカル情報番組」とは、違う見方になっていった。
んでまぁ当時は・・・親父アナウンサーを挟んで両脇を、妙齢で落ち着いた雰囲気の、そしてフレッシュでピチピチな、二人の女子アナが彩っており、とくに夜勤明け独特のムッシュムラムラな状態の時には、そりゃあもう (;´Д`)
以前も何かの話題で書いたけど、スーパーカーブームの幼少期に、カッコいいカウンタックと、最高速が2km速いフェラーリ、大人になったらドッチに乗ろうと真剣に悩んだ・・・のと、同じような感覚すら(爆)
いずれ妙齢アナは、駅伝やマラソンで有名な早大陸上部・渡辺監督の嫁となり番組を離れ、その後ピチピチ・アナも福島のテレビ局を退職。風の噂では、今は広島でアナウンサーをしているらしい。
んま・・・なんだかんだ言っても、この二人を交えた3人の掛け合いが好きだったのかな。
それに転勤先の生活も長くなるにつれ、そう何でもかんでも珍しがる事もなくなり、その後は当初の、休日でも予定を割いて見ていた頃よりは少しクールダウンしたが、それでも「日課」って感覚で見られるときは見ていたって感じ。
いずれ土日休みの昼仕事になって、その後は長い間、見る事もなく過ごしていたが、そんな折に発生した大震災。
以降しばらく、その時間枠も震災特別番組となったようで、一度だけ振替で平日に休んだ時も、当初の華やかさは微塵もない、ニュース然とした番組を見て、改めて震災の深刻さを思った事も。
そして7月から臨時で夜勤職に戻って、久々に夜勤明けで見る生活になったが・・・
震災以降は、以前の1時間から30分番組に短縮されたままで、アナウンサー陣も震災で担当が変わったままの人も多く、久々に見るようになった身としては、もう違う番組みたい・・・って思いも。
・・・恐らく、そんな感じで現状では盛り上がりに期待できない風潮もあったのか、今日がその番組の最終回だった模様。
どうやら歴代アナウンサーも出演し、過去の名場面なども取り上げられたようだが、今は昼仕事に出戻り、その最後を見られなかったのが、じつに残念。
単なるローカルの情報番組・・・しかし、ほんの数ヶ月違いで、互いに新たな道を踏み出したって感覚すら抱いてた番組。
見られなかったとはいえ、そんな「同胞」の卒業に、ふと自分の転勤後からの軌跡も重ねて、時代の移り変わりを改めて噛みしめる事にもなった、ひとつの番組・・・ひとつの時代の終わりでした。
Posted at 2011/09/30 23:31:57 | |
トラックバック(0) | 日記