• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

覆面レスラー、市議に当選…大阪・和泉

懐かしいなあデルフィン。
ちょうどプロレスにハマッてた20年近く前…これまた、いま思うと込み上げるモノがある、今や警戒区域ド真ん中の浪江町で開催された、みちのくプロレスを観に行ったときに、このデルフィンも在籍してたのだが…

初めて観に行った時の試合で、悪役軍団にいいように嬲られ、あろうことか馬乗りされ言われるがままに進まされるなど、最大の屈辱を受けて…確かこの後、しばらく失踪したという、伝説の試合だった(笑)

こん時は、なんとも怪しいマジックマンって謎のレスラーも、マジックを駆使した爆笑パフォーマンスに多くの時間を割き、やっと試合が始まったと思ったら一撃で秒殺されるという、このあと一年くらい、お約束と分かってても面白いレスラーが初登場した日でもあり、いま思うと何とも贅沢な初体験だったなぁ。

客席に転がり落ちてきたヨネ原人に、足を踏まれたのもイイ思い出…(笑)

まぁその後、プロレスからは遠ざかり、とくに市議が云々に思うところもないけど…つい懐かしくて書いちゃいました (^^;)
Posted at 2012/09/10 12:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

北斗七星

北斗七星今回も、まだ死兆星は見えなかったが…





本来あるべき星も、ひとつ見えない (;´д`)





Posted at 2012/09/09 17:07:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月07日 イイね!

屋上で感じる、時間と季節の変化

屋上で感じる、時間と季節の変化そんな訳で、仕事の時間が逆転して数日。
拘束時間が長いので、交代で3時間ほどの仮眠を与えられるが…

今回は2日続けて、それまで殆ど経験のなかった「1番仮眠」をする事に。
いや~…夜の10時になんて寝られないし、起きてからの8時間が長くて、何度「落ちそう」になったことか (;´д`)

さておき、寝る前の屋上休憩で東側に、雲に隠れ気味な月を見てから床へ向かったが…
起きてから交代する前の午前1時前、眠気覚まし屋上では、すっきり晴れ渡った空の真上に月が。
でまぁ、きっと今シーズン初めて、外気が「寒い」と感じたのもあるが…

まだ欠けてるのは3~4分ほどの、まだまだ強烈な明るさを放つ月夜ながら、それに負けないくらい輝く多くの星に、あぁ星空も夏から変わったんだと気づく。
しかも、冬空の代名詞とおぼしき、オリオン座も月の脇にハッキリ見えた。




思わず、しばし寝そべって空を見上げ…交代前から落ちるトコだった (^^;)
幸い、死兆星は見えなかったので(爆)、なんとか起き上がり事なきを得たが…


4:30、東の空が白み始めたが、それでも消えない星の輝き。
そして夏至直後の3:30よりも、まだ暗いのも実感。
今ごろの季節を感じるバロメーターも、昼仕事の夕日からスッカリ逆転しちまったなぁ…




さて、そのころから反対側では、なんか不気味な雲…というか地面からそびえる霧?が、てんで街の明かりを遮ってたが…




その1時間後、まさに山の向こうから御来光を望めるかって頃、すっかり周囲の全方位が、そんな壁に囲まれてた。








規模は違えど、思わず「首都消失」を思い出した (^^;)




いわゆる盆地的な地形が、そうさせたりしてるんだろうか。
さすがに全方位は初めて見たけど、このへんじゃよく見る、山の麓や中腹に掛かる雲も、地元いわきじゃ見かけた記憶は少ないかな。


ぶっちゃけ以前、夜勤をしてた頃も普通に見て感じた、これらだが…
夜勤から離れてた2年半の間に、ずいぶん新鮮に感じるのも、いかに逆転の生活では、見えない部分が多かったのかと、改めて思い知る夜勤生活。

そういや、これからは「屋根開け天体観測」も、見頃な時期に突入かな。
昼仕事の間は、なんだかんだで「深夜まで無駄に過ごせる」余裕がなかったので、思えば時には2時間くらい、椅子を倒してボーッと星空を眺めるのも、ご無沙汰だったからね~。

昼仕事と夜仕事、暗にどっちがイイとか悪いじゃなく、そん時の生活じゃなきゃ楽しめない事を、どんどん堪能しないとね♪
Posted at 2012/09/07 12:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日 イイね!

うれし恥ずかし朝ダ…いや朝帰り

うれし恥ずかし朝ダ…いや朝帰り夜勤職に出戻った初日は、夜勤単発で休みに入ったので、今日が出戻ってから初の、夜勤を終えて朝帰り…からの、また夜勤へ出勤の日。
ん~帰り道の朝日が、まぶしかったぜ。

日勤職の間も、欠員補充で泊りには入ってたけど、こんな形で昼の僅かな時間を次の出勤に備えるのは、約1年ぶりか。
まぁ今後は毎日のように、これが続く訳だし、そもそも社会人として大半の積算20年近くを、こんなふうに過ごしてきたはずだけど、やっぱ昼の生活にどっぷり浸かってたからか、なんかピンとこないというか、タイミングが掴めないというか…

今日は過去の、こんな生活からパターンを変えて、帰宅後すぐに風呂に入ってみた。
まぁ恐らく同様の生活をしてる人は、そうしてる人が多いだろうな。
一晩、働いての汚れと疲れを落とし、昼間ぐっすり眠れそうなのは分かってるけど…

まぁ過去は、帰ったら腹が減って先にメシ食いたい、そもそも風呂に入るのもかったるい、帰宅後すぐの10時からローカル情報番組を見たい (^^;)、そして何より、むしろ起きてからシャキッとして出勤したい、って思いから帰宅後はすぐ寝て、起きてから風呂に入ってたが…

ま~10時の番組が昼仕事の間に変わって、そう無理に見るまでもなくなったのと、出勤前はギリギリまで寝てたい欲求が勝り (^^;)、出戻りを機にパターンを変えてみたが、どう転ぶやら…

さて、そろそろ寝るか…
久々の、時間が限られ昼睡眠だけど、ぐっすり寝られるかな?
Posted at 2012/09/05 11:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日 イイね!

山と街と、海を感じた平日休み

山と街と、海を感じた平日休みという訳で、今日は夜勤職に戻って早々の、久々の平日休日。

午前中は、ブラリと山のほうへ。
平日昼の山なんて、ほぼ貸切状態だったんだけど、今日はそこそこ車が多かったなぁ。

でまぁ先に「ナニしてる?」でも書いたが、道中に救急車を先頭とする車列があったが…
山を走り終えて下った所で、恐らく収容し病院へ向かうばかりの、その救急車がまた前に。

結構、時間が経ってたんだけどなぁ。
ドコのドナタか存じませんが、容態は大丈夫なのかと心配になってくる…




昼飯を経て午後は、平日休みになると決まった当初から考えていた、映画を見に行く事に。
昔、職場のコが以前は歯科で事務をして平日休みだったって話から、そんな平日は一人で映画を見ると貸切状態で、物語に入り込めると勧められてた。

まぁもっとも、そんなに映画自体を見るタチでもなかったので、そんな形で見たのは踊る大捜査線の1と2くらいだったが…

今回、見に行くのは「海猿」。
まぁ遥か昔から海上保安庁は気になっており、このシリーズも一通りは見てきたが…でも映画館で見るのはコレが初めて。
多分、そろそろ公開も終了と思われ、ぎりぎりセーフだったかな。

そんな映画も転勤以降は、福島市にあるシネコンまで足を運んでたが、まぁ一人で見るならソコまでは…と思い、初めて郡山市の映画館へ。
街のほうへ出向くのも久々だが…ちょうど着く頃からバタバタと雨が降り出して、雷もだんだん上のほうに。




あとから落雷情報を見てみたら、今日は狙ったように中通りの3都市に雷がキテたようで、いや~先週までの土日休みだったら、超多忙に見舞われるトコだった…
幸い駐車場に停めた頃は、一時的に収まってたので、その間に映画館へ。

平日の割に観客が多く、15人くらいいて貸切とまではいかなかったが、映画が始まれば他人の存在は気にならず、100%物語に入り込む事ができた。

そんな物語は、まぁ細かい事は書けないけど…
現地本部に詰める国交省や警察・消防、さらには赤十字なども組織の壁を超えて、だんだん同じ目的に一体となって進み、しいては近辺医療機関や一般船舶にまで救援の輪が広がっていく様が感動。
クーラが効いて、とっくに汗はひいたけど、その後も2度ほど顔の「汗」を、ぬぐってしまった。

大満足で見終えた、平日ひとり映画。
今度は、「踊る」も見にこんとなぁ。




映画館を出たら、あのゲリラ豪雨寸前の様相はなくなっており、あとは得意のブラブラをして残りの時間を過ごす。




もっとも…休みが終わって「明日から仕事」だが、夜勤になって「翌朝、起きる」心配なぞ、ない身。
これから、もちょっとナイト・ドライブとでも、洒落込みましょうか。
Posted at 2012/09/03 21:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@chishiru あら、そちらは降らなかったんですか。おかげでコチラは降った以降は、少し涼しくなったかな(笑) でも今日は一転、関東じゃ線状降水帯のお剃れとか? どうか、ご注意を。」
何シテル?   09/03 11:42
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34 56 78
9 1011 12 1314 15
16 17 1819 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40
年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation