
さて7月に入っても、14日の日曜いつもの栃木人と遠出へ。
彼も世間様も3連休のド真ん中のようで、でもアタシは前後は仕事に挟まれた、単にサイクル上の休日だったが、それでも翌日は夜勤からなので、まぁ互いに遅くまで余裕はある身。
という事で…今回は彼から希望の上がった、山梨県は大門ダムというところへ。
前回、
西部警察ロケ地絡みのダムを巡ったあとで、なんとも因縁を感じる名前だが (^^;)、どうやらココはVOXYの、「男旅」のCMで映ってるトコらしい。
まぁ今の世はアタシが知ってるだけでも、アタシ自身もよく高速で降りた埼玉・久喜市の神社とか、音楽クラブの学校とか、今の旬は茨城・大洗など…アニメーションで登場した地に赴くのが流行ってるようだけど、我らも趣向は違えど、やってる事は一緒かも(笑)
ただまぁ遠いのと、どうしても連休で渋滞すると分かってるトコに突入するようになるので、早めに集合するつもりだったが、この日だけの休日を丸々潰す事になるから、前日の退勤後に雑用を済ませたりしてたら…
ちぃと寝過ごしてしまって、むしろ普段よりも少し遅れて出発 (^^;)
しかも、ミッション交換後に初のエイトでの遠出…まだまだナラシの初旬でもあり、ペースも遅め。
そんな中、カッコいいエイトが追い越してったが、こちらは縛りで突いてく事ができず、ちと悔しい想いも(笑)
そんなこんなで結局、早めどころか普段より1時間近くも遅れ (^^;)、彼の住む佐野へ到着。
以前の日記に書いたように、
スマホに仕入れたハイタッチドライブを稼動させ、まぁエイトに乗ってる事になってるが…今回は上記の通り、渋滞を走るのが分かってるので、オートマである彼の仕事用ライトバンで出撃(笑)
北関東→関越→上信越道と進み、軽井沢も通り越すつもりだったようだが、高速上でも渋滞表示が出てたため、手前の妙義で降り…まぁ降り口も、その先の国道も渋滞してたが…
国道を突っ切ってマニアックな裏道を進み、昨年の
「群馬3連戦」でも立ち寄った、中木ダム前を通過してショートカット。
しかしまぁ…恐らく同じ考えだったのだろう、こんな辺鄙な道を、きっと集会に向かうのだろうか、高速を降りるときに接近遭遇しハイタッチした2台のシトロエンが、そのまま同じ道を先行してたのが、なんとも不思議な感じ。
国道へ戻り、今回は「池谷先輩とシルエイティ眞子の出合いの場」はスルーし…
やはり前回と同様、碓氷峠へ。
後々の渋滞を考えてのライトバン出撃だったが、やはりココへ来るとツアVで来たかったとか…
そんなアタシも助手席で、エイト出せばヨカッタかな?…とか思ったり(爆)
そしてアタシ自身は初の、軽井沢に突入
…まぁ街の印象よりも、とにかく渋滞渋滞渋滞!
こちらは、うまく裏道から、抜ける先まで至ったが、街に向かう対向車は…断続的ながらも何kmも車列が続く。
こう言っちゃ何だが、せっかくのリゾート地に休みに来るのか…疲れに来るのか…
でも、そんな中でスレ違った、ダブルエックスには萌え~♪
さておき、時間は昼過ぎ。そろそろ腹の虫も鳴ってきて、このへん信州ソバの地…軽井沢の街中にも、んまいソバ屋があるようだが、まぁドコも混雑。
街を抜け国道を進み、いずれソバ屋の看板を見つけて突撃。
ちぃと隣接する家やガレージが怪しいが…でも、んまかったです。
そんなソバ屋を後にして移動を再開し、いずれヘンピな山道を延々と進むようになり、ハイタッチも周囲に他車の表示なんて、さっぱり無くなってしまったが…
そのうち、はるか先にS2000が現れ…何分もかけてドンドン近づいてきて…
お~こんな所でのハイタッチは、格別に嬉しい♪
っても、こっちはエイトに乗ってる事になってたので、不思議に思ったろうなぁ (^^;)
そして、ついに山梨入りし、やはりリゾート地ってイメージの清里へ。
ここも連休中だけあって、相当の人出。
しかしまぁ清里…よく名前は目や耳にしたが、自分が足を踏み入れる日が来るとはなぁ(笑)
とまぁ気づけば、この時点でとうに15時を回っており、さてどうなるコトやら…って話は、またいずれ♪
Posted at 2013/07/27 01:49:22 | |
トラックバック(0) | 日記