
思えば半端に超過勤務が入ったりで、前回のマトモな休日は「先週の」日曜日。
でも今日の泊り明けから、久々に明日は丸々の休日だが、しかし気になるのは台風進路。
世間と裏腹に、災害などは仕事が多忙になり、下手したら呼び出される恐れもあり、あるいは休日に影響しちゃうかと覚悟をしてたが…
昨夜は穏やかに社屋の窓から月を望み、仮眠から目覚めた今朝の5時も、雲は多いもののスキマから朝の光が覗いたりで、まだ実感がなかったけど…
 
 
6時・7時とみるみる雲が増え、8時からは風雨が強まり急に仕事も忙しくなり、「帰らず居残り」にならないかヒヤヒヤしながら残り1時間を過ごし、逃げるように退勤 (^^;)
もっとも、正規勤務者で仕事が回らなくなれば、「真っ先に呼ばれるメンバー」であるので、最初からそのつもりで帰宅途上のスーパーで多めに食材など買い出し。
会社から車に向かうまでは上がってた雨は、走り出して5分もせずに豪雨に見舞われる。
昨日の出勤時から、水溜りを走るならエイトは避けたいが、しかし今マーチは空調の風が出ず、雨ともなると窓が曇って危険であり、どっちで行くか迷った末…
マーチで出勤してしまってたので、今回ばかりは遠回りもせずに直行帰宅 (^^;)
もっとも、そんな中でも「郡山の太鼓」なるイベント旗と、駐車場を案内する多くの係員が立ってたが…
こんな天気で来る人、いたのかな? (^^;)
 
とっととメシ食って、呼ばれる前に少しでも寝ときたいから、早めに床へ。
すでに外は暴風雨だが、でも来るのはこれから…
でも15時ごろシッコに目覚めてテレビを点けたら、まさに県内を通過中のようだが…風雨は、寝る時よりも収まってるような。
結局、そのまま暴風雨の再来はなく、まぁこれから呼ばれる事もないだろうと…
16時すぎから、屋根を開けて出発 (^^;)
ただ、まだまだ強めの風や、見慣れぬ川の水量、路上の泥や散乱物は、台風が存在している事実を意識させる。
 
 
もっとも、晴れ間ものぞく中…
床に入ってる間にマーチを買った店より、「今日なら作業ができる」とメールがきており、今からでも大丈夫かと返信したら快諾されたので、その足で店へ。
 
今回の作業は…実は
2月から頼んでいた (^^;)、曲がってしまったトーションバーの交換と…
上述の通り空調の風が出なくなったので、モーターの交換も依頼、
 
 
サクサクッと数十分で交換して頂くが…
 
それから延々と…とくにエイトのミッションを交換したと報告したら、解説書籍まで引っ張りだしてのミッション構造の講習など、気がつけば21時まで入り浸ってしまった (^^;)
戻り道は、綺麗な月が。
でも、すっかり夜は肌寒くなり…それでも、せっかく空調が復活したので、いきなり暖房全開で屋根を開けたまま帰路へ(笑)
 
まぁ明日は休みではあるけれど…朝イチで免許の書き換えに行くので、余計な寄り道はせず直帰した (^^;)、台風一過の泊り明けでした。
  Posted at 2013/09/17 00:00:33 |  | 
トラックバック(0) | 日記