
さてマーチの車検も近づき、ドコで受けっぺと考えたが…
やっぱ前オーナーから一貫してマーチを見続けてきた、転勤してた付近の須賀川市にある、車両購入店へ出す事に。
期限まで1ヶ月を切るこの週末からの、持ち込み/引き取り可能な日程をお知らせしたところ…その初日である昨日の土曜日に、さっそく持ってこいと (^^;)
ついでに、実は転勤中にマーチを停めてた駐車場で、何ヶ月分も料金を先払いしてたところ、
辞令は突然にやってきて過払い状態になっていて、不動産屋で返してもらう必要も。
いわきへ舞い戻って以降、何度か郡山へ足を運んだが、いずれも余裕が無かったり不動産屋が休みだったりで、いまだ返還に至らずで、これを機に受け取りに行こうと思ってた矢先…
その連絡をすっかと思った、当日3日前の水曜日…なんて以心伝心なんでしょう、その不動産屋から「過払い金、来れないなら振り込むよ」と電話が!
もちろん、受け取りに行くと返答するが…いや~ホント怖いくらいタイミングが良すぎる(笑)
なお当初は郡山へ行ったら、現地で誰に逢おうかとか考えてたが、上記の通り時間の限られる用事があるのと…
今回、ずっと郡山で馴染んだ場所を再訪したい思いが強くて、いざ誰かと会うと、ついそっちに夢中になってカネを受け取りに行く事すら、ままならないのも実証済みなので (^^;)、あえて誰にも声を掛けずに行ってみる事に。
そんな訳で当日…当初は昼前に不動産屋へ伺う話だったのが、微妙に過ぎてしまいそうだったので、午後一番でどうかと打診したら、外出から戻るのが15時ごろの予定って事で、そっからダラダラとしてしまい、結局は家人を外出先まで送りつつ昼近くの出発 (^^;)
雲の多かった空も、進むほど晴れ渡り…家人送迎に焦って上着を忘れた心配どころか、ただの長袖シャツですら暑め。
ETCカードを忘れたのもあるが(笑)、当初から国道マッタリ進行のつもりでいたけど、ずっと40~50km程度で進んだうえに、街が近づくと渋滞も激しくなって、ちと後悔 (;´д`)
っても気持ちいいオープンゆえ、比較的マッタリでもストレスを感じないのは不幸中の幸い。
そして当初から予定していた、当時の居住地近くの「
ニャンコ食堂」での昼食…昼休みに入る時間も間近につき、直行。
ちぃと足場の悪い敷地へ、アクセルあおりつつバックで駐車し、店内へ入ると…
店のオバチャン、「懐かしい音がしたから、そうかな~と思ったら、やっぱりそうだった」ですと (^^;)
当日の日替わり「とんかつ定食」を、多漏りで注文。
ん~転勤中に実家で味わった「おふくろの味」と、同じくらいの懐かしい感動が!!!
食後も、しばし語らって店を後にするが、今回は残念ながらニャンコは登場せず (^^;)
そして当時の通勤路や、よくブラブラした場所を巡る。
地元いわき市じゃ、免許を取って以降だけでも15年以上を過ごし、今春に戻ってからも半年になるが、それでも8年を過ごした郡山のほうが半年ぶりながらも、いまだに走るとリズムが合うというか、シックリくるというか…久々に「心地よい気持ち良さ」な走行を堪能。
まぁ半年の間に、ちょこちょこ変わった場所もあったが、行動範囲の中じゃいつの間にか、新たに農協が勃ってたのが一番の変化か。
そして長年の日記でも、しょっちゅう登場してた「テストコース」へ。
途上の池には、恐らく魚の養殖絡みのモノなのか、ここ何年か冬季以外に登場してきた水車みたいのも健在。
だが今年は池の一面に、なんかワイヤーが張り巡らされてたり、グレードアップしてる (^^;)
しかし駐車した路側帯から池を望むと…おおお、けがらわしいゴミが!(爆)
そしてコースの走行を堪能。
…や~例えば今の通勤路なんかも楽しいが、よっぽどココは上記の話じゃないけどリズムが合うのか、ぶっちゃけ人には言えない走行ながら、なんというか緊張感もなく思い通りに走れる気持ち良さに、ついつい何往復もしてしまう (^^;)
そんなこんなで、不動産屋へ着くのが少し遅れるくらいまで堪能してしまい (^^;)、急いで不動産屋のある街場へ。
きっちりカネを受け取って、いざ車屋へ!
…すぐ国道を南下すれば、よっぽど早いにもかかわらず、わざわざ遠回りしてまで、引き続き想い出の道へ(笑)
そして「
大事件の現場」で一服し…
16:30、ようやく車屋に到着 (^^;)
自身も幹事の、ビーエムの祭典「ミチノク」も間近で忙しいであろう店主とも、久々に再会。
写真には写らなかったが、ガレージ内には御自身の古いM5が入庫中(笑)
マーチの車検については、すでに前回の時点で「こんなに乗り続けるとは思わなかった」と言われたのもあり(笑)、今回が最後かもしれないって気持ちでいると伝えたら…
「そうですね~次は違う車を探したほうが…」ですと (^^;)
でまぁ他愛のない話などなどをしてたが、いずれ別のお客さんから電話があり、そちらへ出張作業せねばならなくなった事から、珍しく小一時間チョットの短い時間で退散する事に。
そして代車は…おおおワーゲンのポロ!!
ワーゲン系は今や国産が、こんな「ていたらく」な状況で、伝え聞く限り楽しそうな雰囲気と、比較的手軽に買えそうな事から、以前より気になるメーカーであったが…
今年になって
旧マカブ仲間のイオスや、
変態兄ぃとディーラー試乗した事から、ますます現実的に「次の候補」と考えるようにも。
見せてもらおうか、ドイツ連邦のワーゲンの性能とやらを!
んっ…まぁ詳しい感想は改めてとして、普通のオートマながらもナカナカ楽しい♪
ついつい帰路で、まっすぐ進めば早いモノを、わざわざ曲がって「3km直線」を進み…
結局テストコースまで、至ってしまった (^^;)
そしてニャンコ食堂と同様、居住地付近でよく通った
中華料理屋で晩メシ。
オヤジさんの、まるで一昨日あたり会ったばかりのような「おお、らっしゃい」に、少し拍子抜けしつつ (^^;)、一番のお気に入りである唐揚げ定食を注文。
でも食後は少し懐かしい気分で話し…どうやら付近に高速インターが増設されるらしい話を聞いて、あぁ在住時にできてれば、だいぶ便利だったのになぁと思いつつ…
っても今の実家からインターまでに比べれば、現状でもかなり近くて便利だったので、むしろ普通の生活では渋滞が増えたりして不便になりそうかな?
そんなこんなで店を後にし、あとは直帰…と思ったら、すんでのところで警告灯が点いてガソリンがスッカラカンだったと判明。
や~このまま帰ってたら、ヤバかった f^^;)
給油後は改めて、いわきまで向かうが、こんな下道の長距離ではポロの「数字じゃない」基本性能ってのが、分かるような気がする。
まぁそんな、車検ついでに想い出を辿った1日だったけど…
自分自身、誰と会う訳でもなく、「明確な用事」といえば車検と不動産屋くらいで、あとはただブラブラするだけの行動に、あるいは時間を持て余すかとの不安もあったが…
いや~いざ着いてみてからは、ぜんぜん時間が足りない!
まだまだアッチコッチへ行ってみたく、消化不良気味だったのが正直なところ。
まぁ転勤当初は、早く地元へ帰りたい~と思ってたけど…単に懐かしいってだけじゃなく、なんだかんだで、この地の生活が気に入ってたって事なんだろうね。
【懐かし光景の自己マン写真】
≪1≫ ≪2≫