• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2014年09月10日 イイね!

いや…古女房もイイもんだぜ、乙!(土日連休の日曜編)

いや…古女房もイイもんだぜ、乙!(土日連休の日曜編)さて、古い付き合いな知人の「家の新車」ホンダ・ヴェゼル試乗やら、途中nabekoさんの86乱入やらで過ごした土曜の休日を終え、翌・日曜日は…

これまた古い付き合いである、Z乗りのyo--shi氏と会う事に。

まぁ彼ともね、いわき市関係の掲示板で、車に関する書き込みを拝見したのに反応してからの付き合いで、それは確か2005年ごろ。

我が日記帳での彼との記録は、検索した限り最古は翌2006年~だったが…
彼も他の多くのZ乗りと知り合いたいって話から、みんカラ紹介したものの、その時は「そんなの興味がねぇ!」と、一蹴されたっけ(笑)

当初は車も、ほぼノーマル状態で、いずれプロドライブのホイールと、ディライトが点いたサイドミラーのカバーを入れて、スゲー!と喜んでたが…
ところが、いつの間にか登録し…どんどん他のZ乗りと知り合って感化され、どんどん頭のネジが外れてきてアレよコレよとパーツを付けてって…いまに至る (^^;)

まぁアタシが郡山へ転勤中は、数えるほどしか会えなかったが、いわき市へ舞い戻り…

その前の最後に会った今年初旬には、どうやら転職活動中だった彼と…どうやら巡り巡って今は同じ場所へ出勤していたようで(笑)、屋外にいた時にイキナリ通過中の車内から声を掛けられた!
っても実は…まさか彼が、この場にいるなど想像もできなくて、その時は誰だか分からなかったが (^^;)

まぁ積もる話に加え、その点でも色々と話したい事もあるので、ようやく彼の都合がつく日曜に会合となったもの。
っても、その日は朝からの雨模様…とりあえず屋根付き駐車場の電器店で落ち合う。

久々に見るZだが…
ホッカホカの新車&現行スポーツカーを見せつけられた前日から一転、互いに10年乗ってる10年前のクルマ同士を並べると、なんか落ち着くなぁ(笑)

それに惹かれたのか、マフラー入った34スカイラインまで後ろに(笑)




まぁ時間も時間なので、キリのいいところで昼メシ。
ラーメンマニアで、怒涛のオススメ・スポットも掲載してる彼であるが、今回は最近訪問したという…ラーメン屋ってよりは中華料理店へ。

思わぬ穴場って事で意外だったので、今回は更に別のメニューも開拓したいという。
だが、その前に彼のZに同乗し…いつしか雨も上がり晴れ間ものぞく中、ちぃと遠回り♪




途中で最近見つけたという、S30のZが飾られてる場所へ。
ガラスに映る後世Zと重なり合った姿も、なかなか風流♪




そして中華店へ。
アタシは彼が前回食ってンマかったという坦々麺、そして彼は新たな開拓で天津麺を。
うむ…アタシは、なかなかンマかったです♪




食後、外に出るとハイドラには付近のバックスに、アウトランダーにお乗りの、みん友「あっつンつん」さんが。

あっつンつんさんとアタシも最終的にはハイドラが縁で、みん友同士になったが、その前からイイネ等を付けてもらってたのと同様、yo--shi氏も友達登録までには至らずとも、多少のやり取り等はあっったらしい。

という訳で…まぁ彼もZのエアクリを交換する用もあり、バックスへ突撃!(笑)
しかし、すんでのところで先方は場を離れてしまい、会うには至らず…
と思ったら、どうやら後から我らが来たのに気づかれたようで…戻ってきた(爆)




これまた前日の、知人とnabekoさん同様、初対面のキューピットに(笑)
でもまぁどっちも、ハイドラで付近にいるのが分かったからこそ…これも前日に続いての、ハイドラあっての出会いとなる。

ただ初対面っても、互いに存じてはいる仲であり…なんと、あっつンつんさんは通勤途上の渋滞回避で路地に入る際、すでにyo--shi氏自宅に停まるZも見てるという(爆)
そういやアタシも、郡山へ転勤中は…とあるお嬢さんのZを御自宅で発見してるし(笑)、やっぱ車が目立つからかな? (^^;)

yo--shi氏は以前から、ハイドラを組み込んでたものの電池の消耗に加え、行動が晒される事にも躊躇して、今回が3度目の起動だと言ってたが、まぁこんな楽しい事に加え、「どうせバレる時はバレる」と、割り切りもできた模様(笑)

そんなこんなでお別れし…すぐにyo--shi氏の元へ、あっつンつんさんから友達申請が♪
ってもyo--shi氏、実はすでに友達登録してると思ってたらしいが(爆)

そして我らは集合場所に戻ったあと、2台で「いつもの喫茶」へ。
僅かな距離だけど、やっぱこんなクルマ同士の変態走行は、楽しいねぇ♪




んで喫茶へ着くも…彼は、いつまでも降りてこない。




どうしたのかと車内を覗くと、どうやらナビに繋いであるUSBコードからスマホ充電してるらしいが、なんとナビ画面にハイドラが映り、そちらのタッチパネルで操作もできるっぽい!
わ~いいな~!




本人も初めて知った機能のようで、感無量だったが(爆)
しかしまぁ車は10年落ち同士だけど、こちらは装備類も割り切って古いままで、ナビなど前車から引き継いだ15年モノだが (^^;)、スッカリそっちでは差をつけられてしまった…




でまぁ店内で、いつもの…ってより前日とも、同じメニューを (^^;)
店の人も思ってるのかなぁ…またコイツ来た、しかも同じ服でと(爆)




あとは夕刻まで語らって、彼は休日の日課である温泉へ…
アタシは翌日から早朝プレイにつき、そのまま帰宅するが、ちっとだけ夕暮れオープンに (^^;)
数日後には中秋の名月、そしてスーパームーンを迎える月が、すでに赤い空に大きく映えるのを見届け…




夜は、なぜか家から見えた花火とか、寝る前の月光を窓から望んで終わった、土日の2連休でした。





Posted at 2014/09/10 20:51:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月08日 イイね!

車と女房は新しいほうがイイのか!?(土日連休の土曜編Part2)

車と女房は新しいほうがイイのか!?(土日連休の土曜編Part2)(続き)

知人の「家の新車」、ホンダ・ヴェゼル試乗から集合場所に戻り…

今回、彼は奥方と一緒にココに来て、奥方が近くの美容院に行ってる間に試乗し、戻った後は奥方がヴェゼルで先に帰るって段取りだったようで、一旦はエイトの脇に停めたヴェゼルを、分かりやすいよう出入口の近辺まで移動し、その後エイトの周囲で歓談。

ふと、画面を消してたスマホを点けると…その間に前週も会った86乗りのnabekoさんが付近を通り、ハイドラでタッチしていたのに気づく。
その時点では、ちと離れたトコまでイッてしまわれたようで、あらら残念と思いながら再度スマホ画面を消してたら…

急に道のほうからイキのいい音がしたと思ったら、なんと86が舞い戻ってきて、この場に乱入!(爆)




どうやら、あまりの疲れに付近で仮眠されてたらしい (^^;)
知人との予期せぬ初対面となったが…直接、視認し合えた訳ではなく、ハイドラがなければ叶わなかった出会いって、結構あるもんだと今回も再認識。

そして…真っ赤なブレンボキャリパーが真っ先に目に飛び込んだ途端、かつてツアV・S15シルビアと、同様にハードチューンを施してた知人に火が点いた!(笑)

86を舐め回すように見入り、以降…そんなの、うわべな知識しかないアタシを差し置いて、初対面のチューン体験者同士が盛り上がる (^^;)
カーボン製のTRDストラットタワーバーなど、この日に入れたてのホヤホヤらしい。




知人には、このnabekoさんは86の他にも、買った時から20年以上を乗り続けてるキャブチューンのNAロドスタやら、西部警察ファンでもある彼にはタマラン「裕次郎ガゼール」にも乗っておられる、と紹介したところで…

そういや2年前に一緒に行った台場の旧車イベントで、まさにnabekoさんのガゼールを一緒に見てたのを思い出した(笑)
これも、結構な奇遇だよね~!




途中で奥方が戻ってきて、知人は「コレ買ってイイ?」と、とうてい叶わぬ相談をしたりつつ(爆)、そんなの無関心な奥方は、いずれヴェゼルに乗って帰路へ (^^;)

そういや離れて停めちゃったから、86を交えた3ショットは撮れなかったと思ったら…
ちょうど帰る奥方が目の前を通ったので、なんとか3ショット!(笑)




でも彼も、思わぬ86を見れて感動したものの…高額な「家の車」を買って意気揚々であったが、やっぱスポーツカーいいな~と口走ったり…
まぁあまり稼働はできない状況ながら、今もS13シルビアを所有し、盆には久々に動かして遠出したって話もあったので、頑張って乗り続けてほしいものである。


さておき、nabekoさんとお別れした後は、エイトに同乗してもらって「いつもの喫茶」へ。
もちろん、お約束の「いつものメニュー」(^^;)




どうやら今回は、当日中に郡山まで帰るものの、割と夜おそくまで出てられるようだったが、こっちが遅くなるなど予期しておらず、実家住まいになりメシの準備もしてもらってる身で、そう遅くまでフラフラしてられないので (^^;)、キリのいいところで店を退散。

それでも少し遠回りしたりして彼を奥方実家まで送り届け、21時過ぎに帰宅した…
思えばホッカホカの新車&現行スポーツカーを見せつけられ、我がエイトが10年落ちってのを再認識した休日初日でした (^^;)


でもね、翌日には一転…「日曜編」に続く。
Posted at 2014/09/08 20:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

知人の新車ヴェゼルに試乗(土日連休の土曜編Part1)

知人の新車ヴェゼルに試乗(土日連休の土曜編Part1)今回は、金曜の夜で家に帰れてからの、土日の連休。

そんな土曜は郡山市の前車仲間(旧称:「いつもの知人」)が、奥方の実家があるコチラへ来るというので会う事に。

アタシが郡山へ転勤してた8年間の遥か前から、同じ前車ツアラーVが縁で知り合って以降、15年来の付き合い。

それこそアタシが、かの地へ転勤中で彼も結婚前で、ましてアタシが日勤シフトで土日休みだった頃なんか、そんじょそこらのラブラブ・アベックよりも高頻度で会ってた仲ゆえ(笑)、「いつもの知人」と書いてきたが、そんな会う事も彼が家庭を持って以降は激減し、そしてアタシが今春いわき市へ舞い戻り…

でも逆に、こうして定期的に奥方実家へ来るようになったら、かえって会うようになったかな(笑)
でまぁ今回は、奥方が結婚前から乗っていたホンダのストリームが、いよいよパーになって買い替えたとの事で、そのお披露目。

集合場所で目にしたのは、前回の会合からチョット話は聞いてての想像通り、買ったのはホンダ・ヴェゼルのハイブリッド。
アタシにとっちゃ、そういやそんな名の車もあったかな…って程度の認識だったので(笑)、どんなモンなのか実に気になる。




ホンダのハイブリッドは最近、大掛かりなリコールが出たと聞いてたが…
それゆえホンダも売るのに必死のようで、相当にオトクだったらしい(笑)




また色々と商談の様子を聞いた中でも、どうやらフェンダーアーチなど、FFの上級グレード以外は黒いままのようだが、この四駆にもオプション設定がある訳でもないのに、相当の好条件で交換してもらったとか。
偶然、集合場所の向かいがホンダのディーラーで、さっそく奥に黒フェンダーの実車があって見比べるが、ふむかなり印象が違う。




ずっと過去から、ボディは同色(単色)より、適度に違う色が混ざったほうが締まりが良いと思ってたが、ん~ココは同色であるべきだな~。
アタシ自身、よく今の部署では来訪者の車を間近に見る機会があり、マツダのCX-5なども黒いアーチが「安っぽくて勿体ない」と気づいたものの、まぁそんな地味なコストカットの積み重ねが、お安く買える事に繋がるなら仕方ないか…とか実感するようになったばかりなので、まさに目からウ○コ!

そんな彼はツアV・その後のS15シルビアと、相当のハードチューンでサーキットも走り込んでた本格派。
ずっとFR一筋で、大雪の山道での雪ドリにも何度も連れてかれたし…

今も乗ってる2ndカーのヴィッツで、やっとFF初体験な彼にとって、ずっと四駆など無用の長物で、こんなSUV…ましてハイブリッドなど忌み嫌ってたハズなのに(笑)、そんな彼をして2月の大雪は相当に堪えたらしい Ψ(`▽´)Ψ

伺った話によると第一希望は、彼の友達でもあるスタンドで車検に出した際、マイカーを代車として借りた際に感銘を受けたという、エクストレイル。
またアタシのマツダ繋がりが深く、彼自身もアタシの車検打ち合わせなどに同行し、店の対応に感心した事から、CX-5も考えたようだが…
やっぱ奥方のストリームが壊れた事から始まり、修理やらの流れもあってのヴェゼルのよう。

んで話を聞くに、そんな彼には意外にも(笑)、結構な好評価。
という訳で、しばし助手席でドライブしたのち…








運転を代わって試乗させてもらう♪




なるほど、おっしゃる通り燃費を気にせず踏み込めばパワフルに加速するし、カーブもハイスピードのまま気持ちよく曲がっていける!
またオートマ(?)制御など、ずっと機械の動きを考えて操作しないと気持ち悪い印象しかなかったが、ほんとに何も考えず欲望の赴くままに操作しても、ほとんど違和感もない。




なにより単に速い遅いじゃなく…アタシ自身この手のは、どっかを犠牲にしてストレスが溜まる部分があると思い込んでたが、もちろん積極的に攻め込む類じゃないものの、高レベルで「乗って気持ち良く感じる」のを体感したのは、ちょっとしたカルチャーショック。




メーター周りの照明が、低燃費走行の緑~青、そしてスポーツモードにすると「やる気の赤」になるギミックなど、分かりやすいハイテクも面白く、共に「エンジンは鍵を捻って掛ける」どまりだった我々には (^^;)、やっぱ新しいモンはいい…とは認めざるを得ない(爆)




そんなこんなで何十kmも乗せてもらい、集合場所へ戻り感慨にふけりながら外でダベッてたら…なんと!!!

…つづく。
Posted at 2014/09/07 20:07:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月04日 イイね!

マチコ今回も大事な部分を隅々まで、お見せするんだよ

マチコ今回も大事な部分を隅々まで、お見せするんだよ今日も、丸々24時間の監禁を終えた朝帰りから、翌朝出勤までの休息日。

午後に目覚めてからは、どんより曇り空ってのもありエイトで…ちと遠いヒッソリなワィンディングまで足を延ばす。

ここは以前、ふと入り込んで発見した道。
楽しんだ後の戻り道で、やはりソソられる脇道を見つけ入り込んでみるが、すぐクルマ1台やっとスレ違えるかって幅になり、Uターンできる場所まで進んでみたら…

そんな、まさに「山の中」で、こじゃれてそうなイタリヤ~ンな店の看板が!






こんなトコで営業できてたのか~!と思うと同時に…
きっと今や、それすら奪ったであろう、あの事故。

建物が見える奥までは入り込んでないけど、ここは当初は避難指示で人も住めなかった地域…それは解除され居住可能となったとはいえ、きっと再開はしてないよね~。
今になって、こんな形で「どうにもならない、新たな発見」をする事に、改めて「あの事故」の影響を、思い知らされる。

さておき帰宅したら、配達されたハガキが。
今春まで転勤していた郡山市で、時おりオイル交換などに訪れてたショップからの、マーチの車検案内だった。




あぶね~来月で車検だった!(爆)
思えば前回も、土壇場で気づいて慌てて受けたんだっけかなぁ (^^;)

まぁハガキには10/1とあるが実際は中盤以降。
まだ1ヶ月以上も猶予があるけど、悩むのは地元へ舞い戻って以降に何度か訪れてる、みん友さんたちも御用達の「秘密のお店♪」などにお願いするか、あるいは遠くなってしまったけど引き続き、転勤先の車両購入店まで出向くか…

後者となれば遠いのに加え、年中あそこも予定が詰まってる店だし、まして自ら幹事のビーエム祭典「ミチノク」もそろそろ開催で、こん時ばかりは作業も放り出す店主だから(笑)、そろそろ予定を立てるのに動き出さないとだな。

ま~地元の店に、なんの不安を持つ訳ではないけど…やっぱ前オーナーの時から一貫してマーチを診続け、奥の奥まで知り尽くしてる事は大きい。
単に車検に通るってだけじゃなく、不備な部分があれば改善したいし。

それに地元へ舞い戻り、足も遠のいてしまったからこそ、こんな時くらいは訪れないと、本当に縁遠くなってしまうだろうしね。

- - -

さて今回ハガキが届いた郡山の店も、マーチは一度だけオイル交換しただけなのに、まぁマメというか (^^;)
てか実は、まだいわき市にいた10年以上前、前車の仲間たちで訪れた際に、併設の中古店で仲間たちにホイール下取りの見積もりを強要され(笑)、確か住所氏名を記入したのだろう、それ以降いわきの実家にも案内が届いてる。

上記事情やら遠いやらで、ここで受ける事はないけれど、まぁここもイイ店ではありますな。
ただ今回は、転勤先アパートへの配達が転送されて届いたが、転送は手続してから1年のみ。
すでに引っ越したことを伝えたほうがいいのか、放置しといても構わないものか…

配達といえば、こんな新車の案内も届いてた(笑)
この車にも興味はあるし、ディーラーも好感は持てるが…今までの流れの通り、1stエイト・2ndマーチとも当分、まだまだ買い替えなぞ微塵も考えてない身。




共に、せっかく送って頂き心苦しいけど…どっちも、ゴミ箱イキなのが実情です (^^;)
Posted at 2014/09/04 21:18:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月02日 イイね!

スッポンポンで、アイツに挿されちゃった…

スッポンポンで、アイツに挿されちゃった…日曜日は日勤のみで帰宅し、夜は前日土曜の「山日記」第二弾を書きあげたりして…

翌日も早朝からのお泊りプレイが控えてたが、つい夜更かし気味になってしまい、すでに起床まで5時間を切ってから床に入るも、早く寝なきゃって焦りに加え…

こんな時に限って、この夏ほとんど就寝時には出てこなかった、蚊まで出てきた(×ε×)

夏の間、ずっと「60日スッポンポン」の蚊取りを使ってたが、消し忘れが多かったりしてたので、この数日は涼しくなったのもあり、点けてなかったのが仇になった。

慌てて点けるも速効性などなく、布団を頭からカブッってたが、さすがに暑くてマトモに寝られず…もう効いたかと思い布団から出ると、相変わらずプ~ンと。

とうに日付が変わってから、もしやと蚊取りのボトルを見てみたら、完全に空っぽ(爆)
交換して改めてスイッチを入れるも、眉毛の上を刺されたりして2時すぎまでは記憶があり…そして4時すぎに起床。

この日の出勤は仮眠の遅番が決まっており、次に寝れるのは23時間くらい後の午前3時…
や~さすがに、眠かったね (^^;)

でも昼の仕事中も、ひと頃より確実に暑さは和らぎ、体には優しかったのが責めてもの救い。
午前3時からの仮眠も、そんな陽気にも助けられガッツリ睡眠。

真夏の屋根開け退勤は、7時台後半になるとストイックな暑さに達してきてたが、今朝は帰宅まで涼しさを感じながら比較的、快適に退勤 (^^;)




昼すぎに起きて昼メシ食って…外出中のオカンを迎えに行って家まで届けたのち、そのまま今日も「山」へ。
近年は水温が厳しいエイトで、めいっぱい走っても滅多に水温アラームは、鳴らなくなってきた。






高所に吹く気持ちいい風と…とくに今日は空気もカラッとしてたからか、久々に見晴らしもよく、しばし避暑気分にも♪










でも徐々に陽が傾くと…まぁ明日から早朝お泊りプレイ再開の身、遅くなる前にと急いで帰宅し、乗り換えて屋根開け堪能へ (^^;)

18時くらいには家に戻り引き籠らないと、翌朝が辛いので今までは割と陽が高く暑さも残る、夕刻オープンだったが…今日の風と、より陽が傾いてきた光景は先の山と同じく、最高級の気持ち良さ。




朝の退勤と同じ道の往復だが、陽の照らす角度が違うだけでも、飽きない光景に感じるようになってきたのは…まぁ寄る年波の表れだろうか (^^;)

もう少しすれば、綺麗な夕日を堪能しながらのオープンを、堪能できるようになるかな♪
そんな僅かな時間ながら、命の洗濯ができた気がした、束の間の休息日でした。



Posted at 2014/09/02 20:56:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラクラ寿司、あんな時間で駐車場もガラガラだったのに外に出たらトナラーが!
それも、よりコッチに寄せて停めやがって…
乗るのも一苦労なヨロヨロのオカンが乗りやすいよう、車を前に出せたから良かったけど、人への迷惑なんか考えない野郎でも、自分の車が傷つけられる可能性は考えないのかな?」
何シテル?   08/20 00:32
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 23 456
7 89 1011 1213
14 1516 171819 20
2122 232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14
夏なのでフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:10:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation