
今年の4月15日は、魅力的な催しが目白押し。
某お嬢企画の肉フェ○BBQお誘いやら、ロドスタ倶楽部でも今シーズンのTRG開幕って話もあったし…
とくに周囲で盛り上がってたのは、
SUGOサーキットでのマツダの催しだろうか。
ルマン優勝のマツダ787Bを、寺田陽次郎選手が走らせるのを筆頭に、色んなプランが目白押し。
マツダ車ユーザーによるパレードランもあり、それに申し込んだ方もチラホラと。
もちろん、それにも大きな興味はあれど…個人的には、このイベントは
数年前にも行ったし、それ以外でも787や767の走行は何度か見たし…それこそ遡れば
バリバリ実戦の時からも見てたしね。
んで、この日に最も惹かれた催しは…モテギで開催されるという、アコードの大集会。
っても惹かれた最大の決め手は…どんな頻度で開催されるかも分からないし、見送った際の「その次」にリベンジできるかが、最も不明確だから(爆)
もちろん、ロドに比べアコード同士で接する機会は殆どないし、車に関する情報も比較にならないくらい少ないから、こんな機会に色々と参考にしたい気持ちも大きい。
だが、いざ今月が迫って仕事のシフトが見えてくると…ナニをどう頑張っても、休めそうにねぇ!
とくに同日すでに別の者が先に、用事があるからと他の者に仕事を肩代わりさせてたのが痛い (▼ヘ▼;)
何日か試行錯誤したものの、どうにもならず…まぁ休めたとしても、かえってドレに行ったらいいか悩むのは明白だから、じゃあ行けねぇほうがスッキリしていいさ!と自分に言い聞かせながら断念 (^^;)
…時は流れ今月に入ってしばらくしてから、先に休みを取りやがったモンが、「実は日程を間違えてた」とかヌカしやがった!( ̄□ ̄;)
それに伴い、そいつに本来の日を休ませるのには難儀したが…
でも、そいつが休むハズだった15日に仕事をするならアタシが休める望みもあり、そりゃあもう試行錯誤して頑張った!
結果、当日そのものの休みまでは何とかゲットしたものの、前日も翌日も24時間の監禁に挟まれる事までは覆らず…つまり当日は、24時間の泊まり仕事を明けてから直行するしか手はない。
休めるなら休めるでドレに行くか、案の定めまぐるしく思いはコロコロと変わったが (^^;)、結局はモテギのアコード集会が現地に行けば比較的マッタリできそうって意味からも、最も泊り明けの体には優しそうかと思って決めて、それに申し込みの手続きを実施。
それにSUGOのようにタイムスケジュールが決まってるような催しだと、仕事が終わってから駆けつけても、中途半端だしね。
…とか思ってたら残り1週間あたりで、事態が急変!
どうやらSUGOは皆さんが申し込まれてる「パレードラン」以外に、地元ディーラー連合が企画する体験走行も予定されており、でも積極的に周知はしてなかったのもあるようで、あまりにも参加台数が少ないからと、我らロドりゲス野郎どもにも店から出走要請が (;゚Д゚)!
※前者は、イベントの最後を締めくくる文字通りの「パレード」で、申し込んだ方の車が何十台と連なって周回するのに対し、体験走行はペースカーに着いていくのは同様だが、メット装着やら各種フラッグの遵守など基本のルールには則った、まぁ単純に「より高度な」走行って感じだろうか。
ただアタシは上記に加え、そもそも行くつもりはなくスケジュールも把握してなかったから、仕事明けから向かっても走行には間に合わないだろうと、そう乗り気ではなかったが…
どうやら14時までに集合すれば構わないらしく、泊まり明けからでも割と余裕 (^^;)
…そんな直後から、前日記でも書いた不意のロドスタのタイヤパンク!
このタイヤ自体、前オーナーさんが履かせたまま、アタシが入手させて頂くまでの放置期間も履かれたままで、実際まっさきに履き替えたほうが良いとは勧められてたものにつき、こうなってしまっては新たに買うしかないが…
しかし、あと1週間…しかも当日を休むために、それまで休みだった部分に仕事をブチ込んでるので余裕もなく、これから走行までにタイヤ新調なんて間に合うのかも分からんし、ますますSUGOの可能性は低く…
と思ったら、
NAロドにミニも増車したパイ突くさん、SUGOもミニで参加するからと、ご自身のNAロドに履かせてるタイヤ・ホイールを貸してくださるという事に (゚д゚)
んな訳でアコードで出勤したパンク当日、ロドりゲス野郎どもは北方へ花見ツーリングをしてたようで、こちらは仕事終了後にパイ突くさんチへ直行。
最後の入り口を間違えて通過しUターンしてるトコへ、帰路のパイ突くさんが通りかかるという奇跡(笑)
そんなこんなで、パイ突くNA号にはスタッドレスを履かせて、黒いワタナベと夏タイヤをお借りしアコードにブチ込む。
…その足で、ここまでいらっしゃった赤ロドどうでしようさんに、ディーラーへ強制連行される(爆)
や~アコード車内から見ると、ロドの低さが良く分かる(笑)
そこでは超ドSの店員お嬢より、この体験走行を仕切る
元店長さんから託されたという、走行チケット等々を渡される。
…もちろん、ご招待につき入場から何から、ビタ一文も払う必要はないらしい (^^;)
仕事の何倍も悩みぬいた(笑)、モテギかSUGOか…
まぁどっちを選んでも、そうなるだろうけど正直…断念したモテギは今でも心残りだし、某Tさんにもご迷惑をおかけする事になってしまったけど、でも上述のタイヤ拝借も含め、ここまでして頂いちゃうとね、もう後戻りはできませんな (^^;)
そんなこんなで決定したSUGO…体験走行会には、このさい台数が増えるなら車種も不問ということで、どうでしようさんの知人で86の方なども、お誘いしたらしい。
→みんカラやっておられた、
ヒューベリオンさんでした(笑)
そういう事ならとアタシも増車要員には、多少の心当たりはあるけど…でも期間も切迫してるしコチラにしても、そう闇雲に当たって調整できる程の余裕もない。
そこで基本的に、既にイベントには行かれる予定の方に的を絞って、お声掛けし…
先のBBS交換密会でお世話になったFD乗りの銀おにぎりさん、イベントにも行くし「パレードラン」にも申し込まれてるようだが、この際だからと体験走行にもダブルエントリーしたら良かばいと、そそのかして釣れた ( ̄∇ ̄)
もうお一人、今回は2日連チャンでイベントに行かれる大のマツダマニア…いや「マツダ変態」と呼ぶにふさわしい、
CX-7に乗るA-specさんもお誘いして二つ返事でOKを頂き、多少は更なる盛り上げに貢献できたかな?
んな訳で、体験走行につきメットはレンタルもできるけど、あたしゃかつて適度に走行会に行ってた頃に被ってたメットがあるので、何年かぶりに引っ張り出し…
そして開催数日前、唯一の時間的に余裕な泊り明けの単発休日には、パイ突くさんから拝借したタイヤに交換。
ふむ~黒のワタナベはド定番ながら…やっぱ良いからこその定番だと嫌でも実感させられる (*´д`*)
…ただ泊まり明けからの交換が無茶だったのか、終了し宅内に戻ったところで、物を取るのに振り返った瞬間、腰がピキン!ときて、ちっとヤバイ!
日数もないので、それからは大事に大事に過ごし、なんとか前日あたりには、大きな影響はない程度に回復 (^^;)
そんなこんなで、アタシは前日朝からの24時間監禁を終え、ついに当日。
近年、稀に見る強行軍…どうなる事やら。