• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

股しても、ぃエローいタマを挿入(*´Д`)=з

股しても、ぃエローいタマを挿入(*´Д`)=з先般の退勤路、ガス欠の恐れがありながら、とある悪魔大王とスレ違った際…

ロドの片タマが潰れてると指摘が!Σ( ̄□ ̄;)

…暗ぇなとは思ってたが、元から明るくはなかったので、その程度なんだろうと思い込んでた(爆)





でも確かに当日、撮った写真じゃ右側は暗いね (^^;)




さて初代ロドといえば、アタシ自身も30年間クルマに乗ってきて今さら…というか自身で所有経験なんてするとも思ってなかった(爆)、「シールドビーム」のライト。
ようはレンズからバルブまで一体の電球のような構造で、切れてもバルブだけではなく丸ごと交換するタイプ。
実際、納車時から予備として(?)、純正のシールドビームがトランクに入ってた。




上記の通り自身でも初のタイプとなり、どうすりゃイイんだと困惑したが…
でも改めて検索調査してみると、普通に「付くように付いてる」感じで、交換は難しくなさそう。
ただ詳細まで確認できずじまいだったが、ライト丸ごと外して交換となると、例えば光軸なんか狂ったりしないのか…

ちょうど先述の「丸一日ロドスタ試乗と便乗ツーリング」で、ディーラー訪問のタイミングでもあったので、お聞きしてみたら…
割と社外でバルブ交換できるユニットも出てるし、黄色く光ってるなら、そういうのに交換されてるんじゃないか?と。
わざわざ外して頂いて、やはりバルブ交換型に変わっているのを確認。




光軸調整は、取り外しとは別のネジを緩めるそうなので、問題なし。
固着したネジに「ナメちゃうそう…」と言いながらも、そこは元メカさん絶妙な力加減で緩めて頂き、次に交換で外すときは、すぐに緩められるでしょうと(笑)




んな訳で後日、タマを仕入れにカー用品店へ。
H4の黄色いハロゲンバルブ…マーチでも馴染んだ、この銘柄しか見つからなかったが、そもそも今でも黄色ハロゲンなんて売ってる事が、素晴らしいのか (^^;)




そして交換。
実際の手順を見せて頂いてたので、サクサクッと取り外し…




いや~外してビックリ!
今まで黄色く光ってたのはバルブじゃなく、ライト内側の反射板がゴールドに着色されてるようで、付いてたのは普通の透明なバルブ (:゚д゚)!




これに黄色バルブを付けたら、暗いとか変な色になるんじゃないかと、ちと心配だが、とりあえず交換。




おおっ、なかなか良いんでない?






でも、やはり元からの色とは違い左右バラバラになってまったので、結局は両方とも交換。
結局、ペロペロしそうな危険が危なかったです(爆)




…や~無事なほうが、腐食が凄い (;´д`)




そんでも無事に交換し…
ふむ心配は杞憂で、ちゃんと明るいし黄色みも増して、いいんじゃなぁ~い?ヽ(´∀`)ノ




しかしまぁシールドビームなんて、どんだけ大変なんだろうと最初は思ったけど、やってみればキツい部分に無理くり押し込んでるイマドキの車なんかより、よっぽど簡単だったのが素晴らしい♪

むろん夜も試走し、やっぱ比べると今まで暗かったなと思い知った、ぃエロいタマ物語でした。


Posted at 2018/12/09 21:25:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月06日 イイね!

夫婦して 昼は紅葉 夜・高揚!Σ( ̄□ ̄;)※ついでに、あたしゃ今日みんカラ15年

夫婦して 昼は紅葉 夜・高揚!Σ( ̄□ ̄;)※ついでに、あたしゃ今日みんカラ15年そんな訳で、デミオ乗りのオミデ氏が申し込んだロドスタ一日試乗プランに便乗しての、ロドスタツーリング。

オープン初心者は、プラスアルファの防寒まで気づきにくいから、大袈裟なくらい着込んでくるよう伝えてたが…
や~上着を脱いでも暑いくらいの、出来杉にも程があるオープン日和 (≧▽≦)

やっぱロドならメイン通りより、クネクネした裏道を堪能してもらいたい…なんてコチラから申すまでもなく、クネクネした裏道でイキたいとおっしゃるので(笑)、安心して先導をお任せ♪

よっぽど頭上にナニもないのが嬉しいのか、しきりに手を上に出して風を感じてる ( ̄∇ ̄)




途上コンビニで休憩がてら、隅々まで舐めつくし…




引き続き進行。
すでに、この辺じゃ今が旬の真っ赤な光景が♪




しっかりと山側から、県境を越えてイバラギ県に突入。




よく足を運んだオイラーズ峠の入口を通過し…
ほぉ水沼ダムも真っ赤でキレイ♪




あまりオープンには縁がなかったという彼ら、頭上に広がる真っ赤っ赤も圧巻であろう ( ̄∇ ̄)




ナビで設定したという駐車場に辿り着くが…
なんか渓谷には程遠く、改めて出発 (^^;)




そして到着。




紅葉は部分的ながら、ちょうど日に照らされて幻想的♪




記念撮影を撮影 ( 艸`*)




復路も堪能しながら、昼メシへ。
事前に、ある程度の目星はつけてたが、往路の途上で新しいソバ屋の看板があったので、そこへ行ってみるが…休み (;´д`)




なので更に戻り、以前から気になってたソバ屋へ向かうべく、アタシが先導となり向かうが…
せっかくなので先に途上から、オイラーズ峠を堪能する事に。




お約束の見晴らしポイントを経て…




ダムで小休止。




こちらの紅葉は期待ほどじゃなかったが、さざ波が勃つ水面が反射し、これも絶景♪




引き続き戻って、ソバ屋へ向かうが…
ここも休み (;´д`)




彼が近場のンマそうなソバ屋を探し…
今度は屋根を閉めてってみると言いつつ、再び先導を任せて進むが…オヤジさんが出てきて、今日は休みですと (;´д`)




この際、仕方ないから過去にも訪問した海っぱた市場食堂なら間違いなかろうと進行。




…ここまで休み!Σ( ̄□ ̄;)




過去にも通り掛かって気になってた海沿いカフェも、あんこう喰わすようなトコまでも、立て続けに休み…




彼が道中で、「営業中」のノボリが勃ってる店を見かけたというので向かうと…
公衆便所よりもちっぽけな、弁当屋だった(爆)




…過去より、「この男とメシ行く時は、いつも休みとか閉店したとかばかり」なんて事例は多々あったが(一例)、ここまでドイヒーなのは初めて(笑)
結局、市内まで戻ってトンカツ屋へ (^^;)
ただ当初はソバしか頭になく、海鮮も含めサッパリしたものを喰いたいと思ってたが、ここまでの間に空腹が進みガッツリ喰いたくなってきたので、丁度いいか(爆)




ラストオーダー時間も超えて食い終わり、彼らはお子ちゃまをお迎えに行く時間となり、とりあえず解散。
アタシも、ここからだとイキ突け床屋が近いので、アタマ狩りに。




同級生の店なので、すっかり暗くなるまで長居してしまい、もう彼はロドスタ返却して帰宅しちゃったかな?と思ってたが、ハイドラ画面には反対方向から店のほうに向かってる感じで、結局は再び店で合流(笑)
どうやら、お迎え後はお子ちゃまを乗せて、引き続き走り回ってたらしい (*≧∀≦*)

…ロドの見積書を前に、奥方さえ落せればイケるのでは?と壮絶な売り込み ( 艸`*)
もっとも、この小宝持ちは子宝にも恵まれ、突発でお迎えが舞い込み複数人を乗せる事もあるので、もうしばらくは「家の車」があったとしても、2人乗りは厳しいらしい…

アタシはアタシで、ウチのロドにまつわる懸案(詳細は後日)を、エイト時代の「元メカさん」に相談。
確認作業の合間に、お子ちゃまにウチのロドを見せるが、パカ目ライトや「手動ーウィンドー」は初めて目にしたらしく、目ん玉を丸くしてた(笑)




…結局その後は、とあるブツの発注やら、元メカさんとの積もる話などで、今日の張本人が退散した後も店に居残ってからの帰宅でした (^^;)



【余談】
惜しむらくは、途中で互いに乗り換えて楽しむつもりだったが、果たしてメシにありつけるのかって焦りもあり(笑)、それは叶わず。
もっとも白NDなんて見飽き…見慣れてるので (^^;)、むしろ悔しさは彼にNAを体験させられなかった事であり、であれば今後も機会があろうと思ったが…

元メカさんより、今回は走行700kmの後期型であり、豹変したRF程じゃないにせよ、拭け上がりが前期より良くなってるとか!
一転、自分が後期NDを比較体験できなかった事が、じつに悔しい (^^;)


高揚画像

- - -

んな訳で、ついでとなるが今日で、みんカラ始めてから15年。
まぁ1年以上は、ただ登録してただけだったが、それを差し引いても割と長くやってきて…

ずっと長い間お付き合い下さってる方、今でも新たに知り合える方…
そして図らずも、まさに今回のように長い疎遠を経ても、この場があってこそ再び巡り会えたばかりなのも、感慨深い。

長い間、いろんな「悲喜こもごも」もあったけど…ずっと続けてきて良かったと、例年に増して感じる15年の節目です。
Posted at 2018/12/06 07:08:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月03日 イイね!

丸一日レンタルのロドスタと共にツーリンぐぅ!(Part1)

丸一日レンタルのロドスタと共にツーリンぐぅ!(Part1)みん友のオミデ氏とは、軽く10年以上前…それこそアタシがエイトに乗り換えたかどうかって頃から、出入りしてたスタンドに勤めてて顔馴染みだった。

元々は別の店員が、当時の車クラブのメンバー絡みなのが発端で…フルサービス店舗だったのもあり、オミデ氏含め他の車好きな多くの店員にも懇意にして頂き、それこそディーラー同様に給油しに行っただけで、軽く1時間以上も居座ったり (^^;)

…だいたい旧知の者どもを差し置いて、真っ先に「みん友」になったのが、ここの連中(笑)
んま登録だけはしたものの数年は放置だったのを、ここの連中たちも登録してると知ったってタイミングも、あったんだろうけどね。
改めて振り返ったら、オミデ氏は古いほうから4番目(笑)

だが、いずれセルフ化されて店員はちりじりとなり…さらにアタシも転勤したり、ネット上でも彼を見かける事もなくなり、長きに渡り疎遠に。
しかし近年、ワーゲンのミニバン「トゥーラン」や、さらに自分用オモチャも現行デミオに買い替えたりして、再び登場の頻度も増え時折コメントし合ったりしてたが…

先般ついに互いの通勤路上で遭遇し、10数年ぶりの再会に (*≧∀≦*)
積もる話に花を咲かせ…やはり、しばらくは生活中心だったのか、そう車に入れ込む事もなくなりネットも遠ざかってたとか。



※3年前に今のデミオを買って再登場するまで、9年も雲隠れしてた(笑)

出会った当時は二代目のデミオに乗ってた彼、この再会時に言われて思い出したが、どんな経緯だったか不明ながらアタシも、デミオ倶楽部のホムペ掲示板にお邪魔するようになり、遠方のデミオ集会にも彼と一緒に行ったとか!?
あ~確かに!と思い出すも、どこに行ったのかは今も互いに思い出せない (^^;)

【後日ちと気になって見直したら、ここでデミオ集会参加を少し振り返ってた(笑)】


そんな、しばしの再会を経ての先日…

数年前から「関東マツダ」のディーラーでは一日試乗なんてのをやってて、むこう在住の者もロドスタ借りてイキまくったなんて聞いて、アタシも関東まで乗りに行こうかなんて思った時期もあったが…
いつしか地元Dでも同様のを、やってたらしく…なんとデミオの定期点検に併せて、ロドスタ試乗を申し込んだとか (:゚д゚)!

休みも合ったし…お供するしか、あんめぇ!(*≧∀≦*)
今回は奥方も同行で、北イバラギの渓谷あたりに紅葉を見に行ぐべ!とのリクエストが。

ちなみに彼の行ってる店舗は、いつもロドリ下衆どもで茶化しに行く、かつてアタシもエイトを買ったドS店ではなく…しかし今はエイト買った当時の店員さん達も多く、さらに頻繁に登場する「元店長さん」も最近、舞い戻ってきたと伺ってたほうの店との事で、店からご一緒する事に♪

…開店10時なのに9時半と勘違いしやがって(笑)、しばし付近で待機となったが少し早めに入れてもらえた (^^;)




彼の担当さんも、エイト買った当時の店にいらっしゃった方。
…むろん我らが知り合い同士とは誰も知らず、揃って登場すると「こいつら何で一緒に!?」と、キョトンと目を丸くしてた Ψ(`▽´)Ψ




よほど彼は試乗が楽しみだったようで、当日は4時には目が覚めたとか、奥方も担当さんに暴露したり ( 艸`*)
いずれ元店長さんも交えて、一通りの手続きとセールストーク(笑)を済ませ、実車で簡単に説明を。




ナビにSDカードが入っておらず使用不可の状態だったが、おもちゃデミオのカードを奥まで挿入し、使えるように。
(もっとも、いずれ走行中に表示しなくなったようだが ^^;)
てかイマドキの純正ナビに、SDカードが必要だという事を、アタシはこの時に初めて知った(爆)




…思えば当月は初旬しか世の中と休みが合わず(しかもアタシは風邪続き)、とくにシーズンオフ直前って事もあってか、例月以上に多くの惹かれるイベントを、指をくわえて過ごしてきた一ヶ月。
この数日前の三連休とやらも、やはり世の休みと無縁な彼も同様に、頑張ってきて…

反面、この一日試乗プランは平日のみらしく、まっとうな三連休を過ごされる身分の方々には、そう手軽に体験できるプランではなさそうで、やっと平日休みゆえのメリットを互いに享受し…

そんな我慢の一ヶ月の終盤にやっと花開く、ご褒美ロドスタ平日ツーリング、さぁ出発だぁ!




つづく。
Posted at 2018/12/03 18:50:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜は大荒れで暴風警報はおろか、この辺じゃ聞き覚えのない竜巻注意情報なんてのも出てたけど、今朝は穏やかな晴れ間に♪
もちろん世は休日なので、オープン出勤でし(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
何シテル?   11/01 07:55
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345 678
91011121314 15
161718 19202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 09:41:48
病気と仕事とリタイアに悩む日々 (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 11:47:23
BRIDE クッション内蔵シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 06:54:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation